- ベストアンサー
主枝が折れたときの対処を教えて下さい。
トキワマンサク(高さ1mくらい)の主枝を折ってしまいました。 50センチくらいのところで、太さ1.5センチくらいですが、半分弱くらいまで長さ5センチくらいにわたって裂けているようなかんじてす。 完全に折れきっておらず、若干傾いていますがたってはいます。 あきらめて、その部分で、切り落としたほうがいいでしょうか?補強で持つものでしょうか? 処置を教えて下さい。具体的に(補強の仕方、必要な薬剤など)教えていただけると助かります。 ※全くの初心者です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#176668
回答No.1
その他の回答 (2)
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
回答No.3
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございます。拝見していて気づいたのですが、「主枝」ではなく、「幹」でした。(主枝という表現で良かったのでしょうか?(^_^;) 復元に挑戦しようかと思っていたのですが、No.2の方のご回答も参考に総合的に判断して、きっぱりあきらめ、切断することにしました。 今後、どんな樹形になるのかわかりませんが、高さは、あまり求めていなかったので、気楽に構えることにします。ありがとうございました。
補足
皆様の意見を総合的にみて、切断を決意しましたか、一番早くご回答いただけたということで、ベストアンサーに選ばせて頂きます。ありがとうございました。