- 締切済み
核家族で共働きの方へ質問です
ただいま専業主婦で1歳児を育てています。 主人と3人暮らしです。 最近再就職を考えているのですが、下記の点で迷っています。 ご経験者の方からアドバイスいただきたいです。 (1)万が一のとき、自分の実家は遠く、両親も働いているので頼れない。 (2)主人の実家はまあまあ近く、今までも緊急時は助けていただいていたが、 義理両親も働いているため日常的には頼れない。 (3)主人の家事協力は多分あまり期待できない。 (4)今まで毎日一緒だったので、子供に影響がでないか心配もある。 (5)私が子供とはなれて寂しくないか。(←これは自分で乗り越えろって感じですね) 子供については、子ども自身が最近他の子供にすごく関心を示しているので、 もしかして保育園とかに入れたら子供も楽しいのかな?とも思っています。 (私の居住地域は待機児童の心配はないようです。) 以上の点について、ご経験者の方が乗り越えてらっしゃった方法や、 また、そのほかにもこんな事がある等アドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
こんにちは。 働かなくてはいけない理由はなんでしょうか? 家計的にせっぱつまってならば、おそらく、スレ主さんのような迷いは「その時になって考えよう」になるかと思います。 ただ、ご自身の人生を考えたら再就職したほうがいいかもなぁ?? な状態だから、色々悩むんだと思いますが・・・・ 本当に働かなくてはいけない、今じゃなく将来に向けてであっても、働くことイコール稼ぐことです。 それが、自信の知識なのか、お金なのかの違いはありますが。 知識を取るにしろお金にしろ、そこで子供を理由にどうこう言うのならばそれは 「働かなくてもいい」 ということなのです。 再就職が正社員としてなのか、パート、バイト、どの類をご希望なのか判りかねますが。 働いてみて、世間を知ればいいだけです。 あと、夫は家事に協力的ではない。 とのことですが、これも正直、そういう夫にしたのはスレ主さんに責任があります。 私の夫は完璧ではないですが、家事全般できるようにしました。 周囲のママ達からうらやましがられますが。 核家族化するなかで、家事を妻しかできないがどれほど不自由か、ドラマや雑誌の話題から予測が付きます。それをさせずに、今になって、「協力が得られず、働くのを躊躇します」というママ達がおおいのですが。 もともと家事できない夫ならば、できるように教育したらいいのかと思いますよ。 ただ、案外、妻が働きに出ると、協力してくれるようになる夫も出ては来ます。 というのは、妻を働かせることになった後ろめたさもあったりするようですが。 でも、この文章からすると、ご主人が働け!と言い出しての再就職への不安ではないようですから、となると、おそらくご主人は 「勝手に働きたいと言い出したんだから」 と言われ、スレ主さんが一人あたふたして終わるかと。 どうして働きたいのか その意志が明確になったら、再度悩んでください。 あと、子供、子供といいますが。 別に24時間365日離れ離れではないのですけれどね・・・・・ 土日休みの仕事を探すならば、確実に土日は一緒にいられるじゃないですか・・・・ 勿論、朝早く出社、帰宅も遅くなると、一日のうちで一緒に居られる時間は限られます。 働くママとしては辛い時期です。 でも、話す時間は実は見つければいくらでもあります。 私は、土日祝日がない仕事をしていました。 シフトもその日に決まる、ちょっと特殊な仕事です。 子供に寂しがられること多々ありました。 ただ、それを乗り切るのは、また親子の試練ですし、私たち親が試されているときなのだと主人と踏ん張ってきました。 一時期踏ん張り方を間違え、カウンセラーさん、担任の先生にお世話になったときはありますが。 いざとなれば、プロが近くにいるのです。そういうプロを頼ればいいのかと。 そのための月謝でもあり、税金でもありますので。 では、今一つ働くことを考えてみてください。
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)
経験はないけど、失礼します。 再就職は厳しいと思います。 よほど子育てママに理解のある会社でないと。 脳科学子育てで有名な久保田カヨ子おばあちゃんは言ってましたよ。 「働くのなら、子育てしながらなんて中途半端な気持ちで働くな。 それだったら子供なんか産むな。 どうしても働かないかん人は子供に寂しい思いや大変な思いをさせて、なお、協力してね。とお願いするんだ。子供に申し訳なく思うとか、帰ってわがままを聞いてあげる事とかはしてはいけない。」 と言っていました。 ま、それは人それぞれの受け止め方があるとして、 現実問題、 緊急時などに保育園へ送り迎えをしてくれる人、病院へ連れてってくれる人、連続で三日間くらいは病気した子供の為に看病をしてくれる人を確保する必要があると思います。 フォローをしてくれる人がいないのは本当に厳しいと思います。 ベビーシッターを雇う余裕があれば問題ないのですが、 例えお子さんが同じ年くらいの子供に興味を持ち始めたとはいえ、 保育園へいきなり生活の環境がかわることによるストレス、 周りの子供から風邪をうつされたり、 働くお母さんのストレスを敏感に感じてしまったりと 予想以上にトラブルは多いと思います。 『再就職』にこだわらず、 子育てママに無理のない職場と勤務時間を地道に探してみては?
お礼
ご回答ありがとうございました。 御礼が遅くなり、すみませんでした。 子育てに無理のない範囲でできることを探してみますね。 ありがとうございました。
お礼
御礼が遅くなってしまい、すみませんでした。 また、ご経験からの回答ありがとうございました。 仰せのとおり、今一度”働くこと”について考えてみて、 また、今のところは子育てに無理のない範囲でできることを 探してみます。 ありがとうございました。