- 締切済み
自己愛が強くて傷つきやすく対人関係に支障が出る人
自己愛が強くて傷つきやすく対人関係に支障が出る人ってなおるんですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gokuu999
- ベストアンサー率51% (538/1038)
こんにちは。 考え方次第で改善されることもあるのではないでしょうか。 人の言葉をどう捉えるかで、大分違いがあると思いますよ。 例えば一人が「今日飲みに行こうよ!」と数人に声をかけるとします。 だいたいの人は「行こう行こう!」か、「今日は用事あるからまた今度ね」とあっさりしたものですが、 この言葉だけで気を悪くする人もいます。 「私金欠なのに、人の事情考えてよ。自分は余裕だからって・・・」と思う人もいるでしょう。 実際に飲みに誘った人に対して、影でそうぼやいている人を見たことあります。 「私は○○さんがいると嫌なのに、なんでそういうこと考えずに適当に声かけるんだろう」とイラつく人もいるでしょう。 「私酒飲めないのに」 「私飲み会苦手なのに、嫌味な人・・」もあるでしょう。 何気ない言葉ひとつでも捉え方はそれぞれ。 全く問題ないような発言に、過剰反応して不機嫌になったり泣いたりする人もいます。 何故かと言えば、「受け取る側」に問題があるからです。 もちろんね、相手に悩みやコンプレックスがあるのを知っている上で、刺激するような発言はよくないですよ。 でも、大抵の人は、他人の細かい心情や環境、コンプレックスなど知らないのです。 そこで自分が全く悪気無く言った言葉(他の10人に言っても全く問題ないような発言)でいちいち傷ついたり気を悪くされたら、もうその人にかける言葉をどうしたら良いかわからなくなるんですよ。 発言した方は、実はとくに悪いことしていないのに、非常に申し訳ない気持ちになり責められた気持ちになるんです。 「自己愛が強く傷つきやすい人」というのは、本人知らずして他人を責めているんですね。 そして世の中は泣いている人に同情的ですから、さらに面倒になる。 だから「人間関係に支障」が出るんです。 相手の発言に敏感になってしまう時は、何かしら疲れていたり神経が参っていたりする場合があります。 その発言を自分の心が感じたままに受け取るのではなく、 「相手は悪気ない」 「こう思ってしまったのは、自分がこうでああでこう思っているからだ・・・」など、自分で考えて消化していけるようにすると、少しずつ慣れていくのではないでしょうか。