- 締切済み
大学で上手くやっていけなかった自分
このページを開いてくださり、ありがとうございます。 今月初めに女子大を卒業し、4月からは社会人です。 しかし、4年間を振り返ってみて辛い思い出の方が多く、 私の学生生活は何だったのだろうと考えては落ち込んでばかりです。 勉強、サークル活動(のんびりした文化系のクラブ)、インターンシップ、バイトは充実していて、 希望の企業からも無事内定をいただけましたが、人間関係だけは本当にボロボロでした。 そして、追い打ちをかけるように卒業直前にまた一つ辛いことがありました。 詳細は省きますが、相談事を聞いたり、助けを求められた時に助け、その時は感謝してくれたのですが、用が済んだら、素っ気ない態度になったり、酷い時はあることないことを言いふらされ、面と向かって心無いことを言われたことが、この2年で3回ありました。それも信頼していた人たちからです。 そして、特に信頼していた友人数名もそのうち上述の人たちと仲良くなり、こちらから話しかけてもフン!って態度をとるようになりました。その後も、もめにもめて教授がわざわざ仲裁してくださったほどでした。 卒業式の日も周りが式後に写真撮影をしていた中、素早く帰宅しました。 卒業後に付き合えそうな友人はいません。 それもあって、大学生活というと「辛かったなあ」という印象がどうしても強いです。 大学で上手くやっていけなかった私が今後、ちゃんと社会で生きていけるのかとても不安です。 大学という自由な場所で上手くやっていけない=社会不適合者、大きな欠陥あり という風に考えてしまいます。 大学時代、人間関係で苦労したけれど、今は楽しくやっているよ!という方、もしくはそういう方を知っている方、またそうでない方もご意見いただければ嬉しいです。 辛い大学時代を乗り越えて、今上手くやっているよ!という方は、自身を変えるために心がけたことなどがあれば教えてください。 できるだけ多くの方の意見を耳にできたら、と思います。 些細なことでも大歓迎ですので、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
小中高、あとは大学2年まで。 人間関係には悩みました。 変わったことは孤独に関する考え方です。 大学2年の時から本を読む習慣がついたんです。 それで孤独力という考え方を知って。 ひとりで自分を磨いた者は将来輝くことを知りました。 理屈は極めてシンプル。 みんなが群れている間に、勉強するからです。 本を読んだり、映画をみたり。 そういった教養や知性を磨くことで、 カンタンに突出できます。 また、一流のレベルの高い人とも、 対等に話ができるようになります。 かえって、出会いの質が上がるのです。 要は勉強の量が多いってだけです。 いまや、孤独と聞くと、ワクワクします。 いまは積極的にひとりでいます。 ものすごく自由です。 飲み会なんて、すべて断っています。 一切のしがらみがありません。 楽しいですよ。
- yuumin28
- ベストアンサー率36% (23/63)
中学、高校など、他の環境の時にはどうだったのでしょうか? 中学、高校では信頼できる友達もいて不自由なく過ごせていたのなら大学では周りにいた人に恵まれなかったんだと思い、深く悩むことはないと思いますよ。 自分自身が好かれる人間かも大切ですが、周りがわざと潰してくるような人達だったら仲良くするのは難しいと思います。 今までの学生生活、どこを振り返っても信頼できる友達がいなかった、トラブルが多かった、と言うのなら、あなたにも何かしらの原因があると思います。 そうだったら、「自分は何で人と上手く付き合えないのかな」としっかり考える必要があると思います。 大きく言って嫌われる人は「周りの雰囲気に合わせた行動ができない人(自分勝手な話しばっかりする人、人が迷惑する行動を平気でやってしまう人など)、一緒にいて不愉快になる人(話の内容が暗い、グチや悪口が多いなど)」だと思います。 私も人付き合いが得意ではないと思い、劣等感があります。気を遣わず人から慕われるような人が羨ましいです。 でも、昔の自分を振り返ると話題は自分の話したい事や自慢が多くて気遣いに欠ける言動が多かったなとか、話してて楽しいような話題が少なかったな、と反省点がたくさんあります。 まずは自分がグチや人の悪口を言わない、なるべく明るい話題をするようにする、相手のことを考えて行動する、と言うことを気を付けるだけでも変わってくると思いますよ。 自分が誠意を示しても悪く取ったりいじめてくるような人に低姿勢になってくっついていることもないですけどね。普通の人なら、こちらが誠意を持って接し、おかしな行動をしなければ好意を抱いてくれると思います。
- 魏龍 庵(@giyuu-iori)
- ベストアンサー率15% (85/565)
ぶっちゃけイジメ(多分)受けてました 中学時代はほぼずっと。 そんな生活にピリオドうったのは自殺… みたいなこと、をしてから 一部記憶飛んで今は些細な不満こそあれ、平気です あの頃は馬鹿だったなぁ とか そういやあいつら(イジメっ子)今頃どーしてんだろ とか考えてます けれどもあなたのその考え、ちょっとズレてます。 自分が不適合なのでは無く、そいつらが馬鹿だったと思えばいい だって、イジメられる理由が思いつか無いんでしょ? なら周りが「自分を受け入れられなかった馬鹿」と思えばいい。 口にださなけりゃ別に何考えてたって良いんですよ できるだけ行動にださなけりゃね
- 409409409
- ベストアンサー率26% (194/730)
なにかあなたに原因があったのなら、止める・改める事。 あなたに非がないのなら、環境が変わることが必要なので、何もすることはないでしょう。 まぁ嫉妬されるような家庭環境、能力、振る舞いや自身の実力以外の環境要因等が際立っていたのなら、目立たないよう自重が必要かも。 女子の世界はドロドロのイメージなので・・・ 就職先の職場が、女性特有の職場でないことを祈ります。
補足
ご回答ありがとうございます。 心当たりといえば、「おせっかい」と真面目な性格だと思います。 元々、世話好きでついつい余計なことを言ってしまうところがあります。 友人が自分勝手な物言いをした時に、スルーすればいいものを注意してしまったことがあります。 あと、恋愛関係の相談をずっと受けていて、はっきり自分の意見を言ってしまった、ということ。 これには高校時代の友人から「恋愛関係には首をつっこむな。恨みを買うこともある。」と忠告されました。 加えて、私は何でも早めにきちんとしないと済まない性分で、在学中もレポートや試験勉強は早め早めに済ませていました。 こういうところが、周りから見たら、つまらないとか魅力がないとか面白みがない、という風につながるのかもしれません。
補足
ご回答ありがとうございます。 小中高では友達と色々あることはありましたが、 何かあっても、その後にちゃんと仲直りができ、今でも交流があります。 愚痴や不満を口にすると気持ちが弱くなるため、口にしないことを心がけています。 「A子がwillbepreciousのことこんな風に(悪口)言っていたよ!」と けしかけられても、反応しませんでした。 信頼する数人の人にだけ、どうしても辛い時に聞いてもらう程度です。 大学での友人たちは愚痴や不満が多かったです。 でも、そういった人たちが卒業式後にディナーに行ったり、旅行に行く友達もいる。そして私はいない。 彼女たちにあって私に欠けているものが何かあると思うのです。 愚痴や不満を口にしない=心を開かない、何考えているのか分からない、ととられているのかなと考えています。 人間関係は難しいですよね。 yumin28さんのアドバイスにあるように、相手を思いやる気持ちを心がけます。 お互い頑張りましょう!