- ベストアンサー
井戸について
今度結婚して家を借りることになったのですが、その借りる家の敷地内に井戸があって、すでにお払いをして(大家さんの言い分)埋めましたということなのですが、何だか不安です。こんなときは、どうしたらいいのですか?お払いはどうしたほうがいいですか?自分でその他に出来ることはないでしょうか。場所は決定しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
井戸は水の神様だとかで、邪険にすると良くないことが起きることが あると、住宅セミナーの風水講座みたいなもので聞きました。 うちは家を建て替えた際、怖いので地鎮祭の時におはらいをして いただきました。 空気穴を残さないといけないとか、いろいろなきまりがあるよう ですね。 さて質問の件ですが、もうすでに終わっているのであれば、おはらいは しなくていいとは思いますが、井戸のあった場所は湿気やすいと 聞いていますので、そこが部屋になる場合、カビなどには注意ですね。
その他の回答 (2)
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
確かに井戸を埋めるときはお祓いをする習慣がありますね。井戸の神様が呼吸できるように、節を穿った青竹を建てて埋めるなどとも言います。 ただ、これは宗教の問題ですから、別にお祓いをしなくても、日常生活に支障があるとは考えない人々が少なからずいるのも事実です。お祓いは義務ではありません。 ところで、大家さんが 「すでにお払いをして埋めました」 と言われているのに、何が不満なのですか。神様のお祓いが、質問者さんの宗教心に触れるなら、仏様でもキリスト様でも呼んできて、あらためて読経なり賛美歌なりをお願いすればよいと思います。 しかし、平均的な日本人の考えるところは、その地域の氏神様をお守りしている神主さんを呼んでくることかと思います。大家さんも平均的な日本人なのでしょうね。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 私の実家は築100年ぐらいの家を20年位前に建て替えましたが,立て替える前は井戸がありました。立て替える時に井戸を壊してセメントでフタをしたんですが,お祓いとか何もしなかったですよ。その後,20年間,特に災いは無かったです。そもそも,お祓いする必要があるんでしょうか?