• ベストアンサー

お腹の調子が悪い。

中学1年生になってから、朝起きると必ず気持ち悪くなるのと 腹がゆるくなりやすくなりました。 (下痢が多くなった) 今は中学2年生ですがまったく良くなりません。 気持ち悪いせいで、朝飯が食べれません。 そして、腹がゆるくなりやすいので授業中に 腹が痛くなってトイレに行くことがあります。 小学生の時は寒くても腹がゆるくなることは ありませんでした。 来年は高校受験なので、テスト中に「トイレ行ってきます!!」 なんて言えないので対処法を教えてください! ※家にあった胃腸薬を飲んでみましたが、変化なし。 病院で薬を貰いましたが、効いているのか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.2

私の場合社会人になってすぐの時に似たような症状が出て 「過敏性腸症候群」の「下痢タイプ」でした。 基本しょっちゅう下痢をして、げっぷがよく出て気持ち悪くなることが多くて、 時々ひどい便秘になって、その後に下痢になろうものなら最悪で。 医者に行く方が良いです。別の理由も考えられるからです。 病院に行かれたとのことですが内科ですか? しばらく近所の内科に行ってましたが改善しませんでした。 胃腸科の看板もあがっているところなんですけど。 「過敏性腸症候群」の場合、精神的なものがすごく作用するとかで 心療内科のほうがいいかもしれません。 私の場合、一年ほど頑張りましたが会社を一週間休んだらかなり改善しまして、 ストレスだったなと思って会社辞めました。 受験はやめられませんもんね。 会社辞めてもすぐ完治したわけではなくて、最初の内科ではダメなのでどうしようか 迷っている時に、たまたま薬局で薦めてもらった整腸剤が効いて、 「これを持ってたらなんとかなる」という気持ちになったら、完治とはいえないものの 普通に生活するのに不便はなくなりました。気が楽になったら回数が減ったんです。 今でも油断するとダメですけどね。 寝不足・ストレス・偏った食事・生理前などでなっちゃいますし、 強すぎるカフェイン、おなかすっきりを売りにしている乳酸菌で下痢します。 どういうときに下痢になるのか、自己解析できるといいかもしれません。 薬局のオススメが下痢止めではなかったので(最初の医者とは別の医者に)相談したところ 下痢を止める薬も極力飲まないほうが良いとききました。 参考になりましたでしょうか。

noname#226264
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中学生になってから、寝不足なのでそれが原因ですね…。 整腸剤ですか…。先生にもこれを飲んだらよいと言われたので 買って飲んでみます。 仙台の病院に行ってみます…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.1

内科検診して下さい。下痢の長期化は腎臓機能低下の兆候である場合があります。早めに対処しないと他の内蔵も、弱ります。 まず、最悪の場合から考えて、それを否定出来たら次の想定をみる。体のことに関しては、この考え方が重要です。

noname#226264
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別の内科に行ってみます…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A