ベストアンサー 東京大学のロシア語入試問題について 2013/03/14 14:28 東京大学のロシア語の2013年入試問題を探しています。 Webサイトでは見つける事が出来ませんでした。 どこで見つける事が出来るか教えていただけると助かります。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー cherry77_ ベストアンサー率23% (291/1261) 2013/03/14 18:02 回答No.1 東京大学新聞の3月2日号にはあったと思うが… 参考URL: http://www.utnp.org/cat11/cat12/ 質問者 お礼 2013/03/14 20:40 回答ありがとうございました。 早速利用してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学その他(語学) 関連するQ&A 東京でロシア語を学べる大学 こんにちは。 私は東京に住む高校一年なのですが、ロシア語が好きなので大学で習えると良いなと思っております。 ところが、東京でも教えているところがなかなか見つかりません。 今のところは、 東京外国語大学 上智大学 創価大学 早稲田大学(文学部) を(偏差値高い)探し当てましたが、他に無いでしょうか。 又、具体的に評判など教えてください。 創価大学は創価学会が絡んでいるので、もしかしたら他と違うのでは、とも思っています... 東京藝術大学大学院の入試問題について 早速、質問させていただきます。 僕は、東京藝術大学大学院の美術研究科芸術学専攻日本・東洋美術史の受験を考えているものです。入試では、英語の他に、日本古典語と中国古典語を選択しなければなりません。日本古典語は、崩し字を現代仮名に直すもので、対策方法を見つける事ができたのですが、中国古典語の方は、長めの中国古典の日本語訳が出ており、どう対策すれば良いのか、悩んでおります。最初は、漢文の対策をしていればいいのかと思ったのですが、どうしても自信が持てず、今回、質問させていただく事にしました。 東京藝術大学大学院の入試経験者の方々、ならびに中国古典の日本語訳の問題が、入試で解いた事がある方、対策方法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 第二外国語でロシア語をとれる大学 こんにちは。私は今年浪人する者で、大学でロシア語を勉強したいと考えています。 第一志望は、ロシア語を専攻できる東京外大、上智なのですが、 滑り止めのために第二外国語でもロシア語をとれる大学を探しています。 青山や立教にはあるところまで調べたのですが、それよりも簡単な大学は他にないでしょうか。 都内在住なので都内に限定しております、ご存知の方お願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ロシア語 はじめまして お聞きしたいのですが エキサイト翻訳(ウェブ翻訳?)みたいなかんじのロシア語翻訳してくれるサイト ご存知でしょうか? 色々調べては見たのですが英語→日本語はいっぱいあるのですがロシア語となると・・・・・・ お願いします。 ロシア語について、、、 こんにちは、質問をご覧いただき有難う御座います。 まず私は19歳の社会人です。男です。 それでロシア語を独学でやっていまして、今だいたい2年程になります、18歳で就職して働いていたのですがなかなか勉強できなくなってどうしようか?などとよく考えていました、それで働きながら勉強をしつつお金を貯めて語学留学しようと考えていました。それで語学留学について色々調べた結果、モスクワ大学などの大学内にあるロシア語教室?は最長で10か月までと知りました。ロシアの民間の語学学校だと二年間通うことができるのですが費用が二年で約450万円ぐらい掛かる為あきらめました、僕は二年ぐらい行きたいと思っていたのですが金銭的な問題でやっぱり無理でした、、 そこで考えたのは東京ロシア語学院と言う専門学校で夜間部があり昼間の部と比べて授業料が安くていいなと思いました、夜間部は二年間で卒業までに掛かる費用が大体150万見とけば大丈夫そうなのとなおかつ、在学中に一か月ではありますがロシアに語学研修があると言う点です。 長々と申し訳ないのですが、やっと質問です。 私のこの状況だとやっぱり専門学校に行った方がいいのでしょうか? 某サイトで質問させていただいた時に語学留学に対して時間とお金の無駄という事を言われました。 確かに語学留学は学位を取得しないからキャリアにもなりませんしね。 あと専門学校に行くなら来年4月です、今年の12月頃には200万円程度貯まる予定です。 あと、ロシア語を学んでいた人や学校に行ったことある人がいましたらぜひアドバイスをください。 宜しく御願い致します、まわりに相談できる人がいなくて。。 ここまで読んでくださった方有難う御座いました!よければご回答御願い致します。 大学でロシア語を習いたいなと思っているのに… いつもお世話になっています。 この春から千葉大学の教育学部に入学します。 今現在必死に時間割を組み立てている最中なのですが、 その時間割を覗き込んだ父に、初修外国語(第二外国語?)に ロシア語を選ぶのは無駄だと言われてしまいました。 選べるのはドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語・朝鮮語・スペイン語・イタリア語なのですが、 独・仏・中はなんだかメジャーな気がしてあまり乗り気ではありません。あまのじゃくな性格(汗) (授業の開講数もロシア語だけは極端に少ないです。) 父に言わせれば、メジャーだからこそ将来使えるところもたくさんあるから良いとのことですが、 そこまで使いこなせるほどに学べるかもわからないです…。 他の語にも興味はありますが、なぜかロシア語に強く惹かれます。 ロシア文学が好き!等の具体的好奇心ではなく本当に『何となく』惹かれるんです。 父は大学時代にロシア語を第三外国語として学んだことがあるそうですが、 とても難しかったと言っていました。 ロシア語ではなくフランス語は役に立つ、とも。 ロシア語経験者が言うので、とても気になる情報です。 大学では英語も学びますが、あまり得意ではないので英語だけではなく 併せて初修外国語の授業も取ることで『外国語』の単位を満たしたいと思っています。 ちなみに、世界史も詳しくは習っていないし、地理も苦手です…参考までに。 ロシア語を取るのは将来のこと・単位のことも考えると無駄になるでしょうか。 父はフランス語を薦めてきますが、今のところ全く興味が湧きません。 でもロシア語への興味も特に理由はないのですから、いざ習えばどの言語も好きになれるかも…?とは思います。 曖昧で申し訳ありません。 是非皆様のアドバイスをお願いします。 東京外国語大学入試 ドイツ語について 東京外国語大学を志望しています ドイツに1年留学したことがあり、英語よりドイツ語の方が好きなので センター試験と2次試験の外国語をドイツ語で受けようと思っています。 (といいますか、センターも2次もドイツ語で受けられる国公立が少なかったので・・・) 東京外語の入試のドイツ語について知りたいのですが 受けたかたはおられますか? 独検でたとえるなら何級でしょうか? ゲーテの試験でたとえるならどのレベルでしょうか? 東京外国語大学ロシア語学科編入 東京外国語大学のロシア語学科に2年次、もしくは3年次に編入することはできないのでしょうか。ホームページではチェコ語、ポーランド学科のみとなっていました。どうしても行きたいです。どなたか教えてください。 東京大学大学院入試について 現在某国立大学理系に通う3年です。 私は今の大学に入学以前から医学の道に関心があり、大学院入試を受ける決断をしました。 志望の専攻は医科学専攻で、何故東京大学を志望したかは日本で一番の大学で本気で医学の勉強、研究をしてみたいと思いから志望大学院は東京大学にしました。 そこで大学院入試について質問なのですが、専門科目の基礎問題で生物学、物理学、化学とあるのですが、H.19~H.25年度までの過去問を見た限りではあまり物理学、化学の分野が入試には出されていなかったようなのですが、物理学と化学の問題はどのような問題が出される可能性があるのかと言うことです。 このような質問をした理由なのですが現在、私は化学系の学部に在籍しているため出来れば化学か物理学で入試を受けたいと考えているのですが、どの程度まで理解を深めておく必要性があるのかが東京大学のホームページを読んだ限りでは私にはいまいち良く分かりませんでした。化学系の学部で使用している教科書程度の内容までしっかり理解する必要があるのか、それとも本当に基礎的な問題しかでないのかが分かりませんでした。 もしも東京大学の医科学専攻の大学院入試を経験されたことのある方又はご存知の方がいらしたら是非教えていただきたいと思い質問しました。出来れば分野別で出題されるような専攻問題についても教えていただけると有り難いです。 後、他大学院の医科学専攻入試を経験されたことのある方がいらっしゃればアドバイスや他大学では基礎問題についてはどのようなのか教えて頂けると嬉しいです。 最後にこのような乱雑な文章しか書けず申し訳ないですが、沢山の回答をお待ちしてます! 補足 基礎問題に関しては生物学、物理学、化学の中から1つを選択して解答です 入試対策の勉強は一年間を想定して今年の8月から始めました。3ヶ月間は苦手だった英語の対策に費やしました。 東京大学二次ドイツ語について 私は来年大学受験を控えた高校三年生です。 センター試験はドイツ語で受けようかと考えていますが、二次試験については情報が少なく、どのような問題が出題されるのかわかりません。 東京大学の入試ではドイツ語が選択できるようですが、第二外国語として選択できる大問4、5しか赤本には掲載されていませんでした。大問1~3がどのような形式の問題であるのか知りたいと思い、探してみたのですが見つかりません。 どのような問題が出題されているのか教えていただけないでしょうか? また、過去問が掲載されているホームページ等があれば、教えてください。 ロシア語の将来性 現在、東京外国語大学ロシア語学科を志望する高2です。 ロシア語、ロシア文学、ロシア人に強い興味を持っていて、ぜひロシア語学科で研究したいのですが、やはり今の時代ある程度卒業後のことも考えねばなりません。 そこで、質問です。これからロシア語の需要は上がると思いますか?理由とともにお願いします。 大学入試について 私は高一で、東京外国語大学への進学を考えています。 入試情報を見たところ、前期と後期に別れて受験する事を知りました。 前期に合格し、入学届けを提出したら、 後期の合格は取り消されるということも初めて知りました。 ということは、前期しかその大学へ通う事ができないのですか? 一年を通して通う事は不可能なのですか? 自分で調べてもよくわからなかったので、どなたかご教授ください。 どうかよろしくお願い致します。<m(_ _)m> <m(_ _)m> 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 東京都外国語大学入試について 外大って 言語文学部 国際社会学部 外国語学部 があるんですけど、何がどう違うのかまったく分からないです…ホームページ分かりづらくって…。 知ってる人いたら、教えてください! ※あと、外大とは関係ないんですけど 国立大学入試って、二つ同時に受けることはできますか?さらに私立も一校… 例えば…東京外国語大学+拓殖大学:外国語+上智:外国語 できるだけ詳しく教えてもらいたいです!! 東京外語大学 大学院入試 他大学から東京外大大学院の言語文化専攻(朝鮮語)への進学を考えています。 大学院入試の難易度は、やはり高いのでしょうか。また、他大学からでは、東京外大の学部から志望する人より不利になってしまうことはありますか? ロシアの大学についてです。 ロシアの大学への留学についてです。 アメリカの大学に入学し、卒業するにはTOEFLのスコアや高校の成績または日本の大学での成績等があります。 ロシアの大学に入学するにはТРКИテ・エル・カ・イと筆記、口頭入試以外にありますか? ロシアの大学ではコネやお金で入学する人が多いと聞きます。 日本に比べ、海外の大学は入学は簡単とはいえども外国人である日本人がロシアの大学で学位を修得することはできるのでしょうか。 現実味のない話、しかも実例も少ないとは思いますが、 ネットで調べていてもいまいち大学の難易度がわかりません。 それこそモスクワ大学は難関なのでしょうが… 語学留学を経て大学に入学、卒業することは可能なんでしょうか? 私はプーシキン記念ロシア語大学がとても魅力的に感じています。 実例があまりにも少ないのでご意見お願い致します。 東京外国語大学の入試科目について。 わたしは今、東京外国語大学を第一志望にしているのですが、入試科目について質問させていただきます。 現在、入試科目を 国語 数学I・A 英語 世界史 現社 にしているのですが、世界史と現社の2つでは受けられないでしょうか。 2013年の記載にはいけないとは書いてなかったのですが、進研ゼミからいただいた冊子で世界史と現社が「歴公」としてまとめられていました。 ご回答お願いします。 ロシア語を学びたい ロシア語を大学(外国語学部)で学びたいのですが、 私立の大学でロシア語を学べる大学はあるのでしょうか? 私の把握している限りでは、 上智大学、京都産業大学、札幌大学といったところしか 見つけれませんでした。 上智がぎりぎり届かない感じなので、 その次くらいにきちんとロシア語を学べる良い大学があればいいのですが・・・ 京産と上智ではいささか偏差値が離れすぎてる気がいたしますし・・ いざとなっては浪人覚悟で行きたいと思います。 ロシア語学習にお勧めの参考書 問題集を教えて下さい 私は大学一回生でロシア語専攻しています。大学で週6時間ロシア語をやっているのですが、 いまいち自分で問題を解く機会がなく、(教科書のお情け程度の確認問題だけ)物足りなく思ってます。 本当に自分が理解したのかとか暗記したのかとか確認するため 自主的に問題集などをこなしたいと思ってます。 そこで質問なのですが、なにかお勧めのロシア語のお勧め問題集or参考書はありますでしょうか? 学校ではエクスプレスロシア語を使っております。 出来れば、問題量が豊富で それゆえ単語も覚えていけるものがいいです。よろしくお願いいたします。 東京外国語大学を志望しています。学科選択で英語科かロシア語科で迷ってい 東京外国語大学を志望しています。学科選択で英語科かロシア語科で迷っています。 以前はロシア語科志望でしたが、成績が上がってきて、英語科の判定も良い結果が出ているので、親から英語科を勧められるようになりました。 どちらかというと新しい言語のロシア語の方が興味はありますが、4年間も勉強していれば新鮮さは消えるだろうし、副専攻語として選択できると思いますし、英語を極めたいという気持ちもあります。 ただ、英語はニーズもあるけど話者数が多く、ロシア語は意外に穴場らしいそうなんです。 どちらが良いのでしょう。 ご意見お待ちしてます! 東京外国語大学の入試科目について 東京外国語大学の入試での本学学力検査における地理歴史の科目は、世界史B+日本史Bといった感じでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました。 早速利用してみます。