- ベストアンサー
離婚について知りたい|夫の生活費未払い・不動産の売却などの問題
- 夫からの離婚調停申し立てに悩んでいる35歳の妻です。家事・育児は全て私が行っており、夫は飲み会や旅行にお金を使い、生活費を渡さない状況です。私は子供のことを考えて離婚に踏み切れないでいます。離婚すれば生活費はどうなるのか、不動産の売却は可能か、精神的苦痛に対する慰謝料は請求できるのかなど、様々な問題があります。
- 不動産の売却についても、夫一人の考えで進められており、母子の生活に大きな影響が出る可能性があります。また、義両親からの精神的苦痛についても慰謝料を請求することができます。夫に対しては、離婚に伴う慰謝料と子供の養育費を請求することも考えられます。離婚後の子供へのメリット・デメリットも把握しておきたいところです。
- また、夫の保険や学資保険についても気になる点です。夫の行動や生活状況を知ることで、上手に対処することができるかもしれません。義両親の影響も考慮して、子供の安全を第一に考えて行動したいです。子供のためにも離婚を有利に進められるようにしたいと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなた方ご夫婦が今後もし離婚をされた場合、調停などの場面において夫婦の実情をどれほど考量されるのか、あなたの場合離婚条件をどれほど有利に運ぶことが出来るのだろうか、についてお尋ねです。 その前に、今年の1月から家事事件手続き法が少し変わりました。離婚問題に関しましては、これまでは夫婦の実情(家庭内の生活の実情)を調停などの場面で調停委員が夫婦のそれぞれから聞き取りをして、調停の参考にしていました。しかし、夫婦の実情は夫婦の数だけあります。それをひとつずつ聞いていると際限ない程のパターンがあります。それでは調停に時間もかかり非能率的であるということから、夫婦の実情を幾つかのパターンに分けてその中で調整していくようになりました。 従いましてあなたが述べていらっしゃる事は、夫婦間に協調・協力関係は稀薄である。夫婦はお互いの立場を主張するが、夫婦間の調整のための対話がない。と、いうような夫婦像になります。そして、その中であなたがお尋ねの問題を調整して話し合っていくことになります。しかし、あなたは、日常の個別の問題に対しては詳細にお書き人あっていますが、大本の問題である何故ご主人は離婚調停を起こされたのでしょうか。それも2歳になろうとしている、可愛いさが日に日に実感できる子どもさんがありながら、です。 あなたがお尋ねの件について以下にアドバイス差し上げます。 お尋ねの件 離婚したならば、また婚姻生活を続けるにあたって、 ・今まで支払われなかった生活費の行方は? ↑結婚生活の中でのことであり、既に処理されている(過去の事という意味)問題ですので、離婚されても結婚生活を継続されても何ら問題ありません。但し、結婚生活を継続される場合は、これからという意味でご夫婦で改善のために話し合われればいいでしょう。離婚の際の考慮の対象になりません。 ・母子が住んでいるのに、不動産の売却は可能か? ↑可能です。 ・義両親から精神的苦痛を母子ともに受けた慰謝料は? ↑精神的苦痛と、あなたと義両親の因果関係が問題です。新興宗教に入信するように誘われたとか、宗教の教えを強要された、という程度では慰謝料は無理です。どういうことであれ相手は、息子の妻だからという立場であなたに対応されている可能性があります。相手から見ると、自分たちの家族として迎えられない嫁である。と、いう見方も可能です。 ・夫に対しての慰謝料(子供を産み育てることは、私には決定権がなく、夫が決めた・新生活、再就職までの準備金・子供が就職するまで)と月々の養育費は? ↑離婚されるのであれば、もちろん慰謝料は請求して受けとることは可能です。その際、慰謝料の請求の趣旨をハッキリすべきです。(不倫、DV等の離婚原因がなくとも、離婚による慰謝料を当然請求し、受けとれます。)養育費もはちろん支払ってもらえます。離婚された場合の養育費は、子どもさんが2歳でご主人の年収が700万円だとおっしゃっていますので、家庭裁判所の養育費の算定表によりますと月額6万円~8万円の間で調整されます。 ・離婚後の子供へのメリット・デメリットを知っているのか? ↑もちろんご存じでしょう。その上で離婚をした方がいい、と判断されたのでしょう。 ・夫の今掛けている学資保険代わりの終身保険の行方は? ↑離婚された場合、それば結婚後の財産という認識があるのなら、ご夫婦で話し合って分ければいいのです。 ・義両親が新興宗教をしているので私がいないところで会わせたくない ↑離婚後の子どもさんと父親の面会交流の問題ですね。あなたの希望を申し出られればいいだけです。多分それは可能でしょう。面会交流は親子の問題ですので・・・。 離婚するなら(今は同意しないけど)、子供のためにも有利にしたいのです。 どれだけ融通が聞いて、どれだけ棄却されるのか。 ↑こういう姿勢は、自分の人生を他人に委ねていることに通じます。もっともっとあなたの希望を主張すべきです。調停の場面で何々を言ってはダメとかの基準はありません。離婚話になれば可能な限りあなたの離婚条件を聞き入れてもらうために主張しましょう。但し、無理な要求の中にも筋が通っていることが大切です。人任せのような対応では後悔します。それと、あなたの文書を拝見して気づいたのですが、目先のことにとらわれすぎです。もう少し角度を広げてものごとを見て行かれる方がいいように感じました。以上です。
その他の回答 (1)
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
> 離婚するなら(今は同意しないけど)、子供のためにも有利にしたいのです。 裁判になれば法的な部分だけでしょう。 共有財産、慰謝料、 養育費。 回答では有りませんがどのようないきさつで旦那さんと結婚されたのでしょうか? 旦那さんが奥さんを信用していない、あるいは愛していないように思いますので 気になりました。
お礼
丁寧な対応、ありがとうございます。一番最後の、目先のことにとらわれ過ぎ、にドキッとしました。 確かにそうですね。もう少し、グローバルに幸せを掴める未来を考えてみます。 夫の離婚理由は、調停員の方の話では「よくわからないんだよね」とのことでした。 もともと、夫は宗教の関係上、幼いころから2世として育てられ、鞭打ちや季節行事の禁止、など一般人とは少し考え方が変わっているところがあります。 そんななか、育児に関する事、家庭生活の事、独身時代の遊びを変わらず継続したいとのこと(飲み会、キャンプなどがあるから、家族とは月一程度で遊べばいいほう)、などから喧嘩が絶えませんでした。 それに耐えきれず、調停を申し立てたようです。