- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このまま混合or完ミ?)
ミルクで育てるか母乳で育てるか、混合か完ミか悩んでいます
このQ&Aのポイント
- 生後4ヶ月後半の男の子の一児の母です。何週間か前からミルクに粉薬を入れて飲ませていますが、催乳感がほとんどなくなりました。もうすぐ6ヶ月になり、働く必要もあるので、ミルクを飲めるなら母乳ではなくてもいいと思っていますが、夜の寝かしつけ方や混合の割合について悩んでいます。
- 今まで母乳で育ててきましたが、風邪で粉薬入りのミルクを飲ませるようになってから、催乳感がほとんどなくなりました。現在は1日に6回ほど授乳しており、母乳とミルクを合わせて飲んでいます。しかし、6ヶ月になる頃には働く必要があり、ミルクを飲めるなら母乳はやめてもいいと思っています。ただ、ミルクの寝かしつけ方や混合の割合がわからず悩んでいます。
- 生後4ヶ月半の男の子を育てる一児の母です。最近、風邪で粉薬入りのミルクを飲ませていますが、催乳感がなくなりました。6ヶ月になると働く必要があるため、ミルクが飲めるなら母乳はやめるつもりですが、ミルクの寝かしつけ方や混合の割合について心配です。また、離乳食も始まるため、母乳だけで通すべきか迷っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
寝かしつけは、添い乳のままで構わないのではないでしょうか。 薬を与えていた時のペースで、混合を続けて良いと思います。 6か月からお仕事に復帰されるとのことで、仕事中におっぱいが張ると痛いですから、 今のうちから先細り的に母乳を減らしていくと、この先楽だと思います。 離乳食についてですが、満6か月を迎えてからにした方が無難です。 早く始めた分、早く離乳するとは限りません。 私の上の子は、6ヶ月半から始めたものの、 「おっぱい星人」だったためになかなか進まずに、何か月も足踏み状態でした。 そのことを踏まえて、下の子は8か月から始めたところグングン進み、 幼児食へ移行した時期は、上の子と変わりませんでした。 上の子の時は、悩んだ期間が長かった分、余計な苦労をしたように思います。 周りの子が始めているのに焦って始めた自分が悪かったのですが・・・ アレルギーの心配もありますから、5か月では早いと思います。 お子さんの風邪は良くなったでしょうか。 気温の差が激しくて体調を崩しがちですよね。 質問者さんも、お体を大事になさってくださいね。