- ベストアンサー
将来の方向性が分かりません
- 将来の方向性を書く内容が分からない私立大学1年生経済学部生の質問記事
- 公務員と民間の併用、経理系進学希望、1人暮らしの考えなど将来の選択についての悩み
- 実家から通っていて親に頼っていることに限界を感じ、自立した社会人になるための努力をしている話
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一人暮らしをし、事務又は経理の職に就く。 そのために、卒業までに100万貯める、簿記2級を取得する 質問文の方向性という意味ではあってると思いますよ。 仮にどんな業界でという条件が入っていたら不足ですが、将来の方向性というなんでのありの質問なら、結婚して2人の子供を持つでも間違いと言えません。 エントリシートに他の項目があると思いますが、他の項目を見て大まかにこの質問の意図に沿っていればいいと思いますよ
その他の回答 (1)
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
「将来の方向性」を考えるなら、明確であれば明確であるだけ良いと思うし、絞って考えた方が書きやすいと思います。 これは実際に文字にするか?という意味では無く、貴女が考える上で整理する為にも必要な事だと思います。 また、なんのために「将来の方向性」を考える必要があるのか? ということを考えなければいけません。 「将来の方向性」が決まればやるべきことも決まります。 遠い夢や目標が明確であれば、ステップアップする為の一歩が見えてくるはずです。 例えば「山に登ります」という目標を掲げた時に、どんな山に登るのか?が重要です。 エベレストに上るのか?富士山に登るのか?それとも近くにある標高1000mの山に登るのか? 上る山によって準備する物も違えば、心構えも違います。 エベレストに上るなら、そのなりのトレーニングも必要だし、いろんな経験も必要です。 つまり目標があって目的が決まる。 目的があるから今やるべきことが明確になる。 今やるべき事と、大学で学ぶことが一致するか? という流れが必要なのでは?と思います。
お礼
将来の方向性の考え方を分かりやすく教えて下さってありがとうございます。 目標があるからこそ目的が決まるのは、おっしゃる通りですよね。 ご丁寧に長文でわかりやすいアドバイスをして下さってありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 では、その方向に文章をもうちょっと的確にまとめて書きます。 参考になりました。ありがとうございます。