• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:方向が定まらない)

どんな事務が務まるのか、どんな業界が向いているのか分からない 求職中の悩みと方向転換の困難さ

このQ&Aのポイント
  • 求職中に方向性が定まらず、どんな事務が自分に向いているのか、どんな業界に進むべきか迷っている。
  • 経理分野か総務分野か医療分野か、事務の中でどの方向を選ぶべきか決められない。
  • 経験を積むために資格を取得するとしても、総務系と医療系の方向性が全く異なるため、選択に悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

なぜ「事務が良いとは一貫しているのですが」と言うことなのでしょうか。 ご質問を読む限りはあまり事務系の仕事には向いていないと思いますが。 事務系と言っても最近は結構専門的内容が多くなっています。 勿論単純な入力や記帳業務のようなものはあります。 でもそういうものは派遣社員やアウトソーシングにするでしょう。 敢えて正社員にするのは彼らではないければできない仕事をしてもらうためです。 それなのに、数字を扱う事がまず何よりも苦手です、であったり格別法律に通じているようでもないというのでは採用するほうも困ります。 もう一度あなたに適した仕事を考えなおしてはいかがでしょうか。

noname#159513
質問者

お礼

>勿論単純な入力や記帳業務のようなものはあります。 でもそういうものは派遣社員やアウトソーシングにするでしょう。 はい。正社員を辞めて以降、派遣社員に甘んじてきてしまいました。 銀行の入力業務や企業や病院の決算書の入力や経理の補助。 全ては、社員の補佐でした。 今、派遣社員から抜け出そうともがいています。 未だに、登録している派遣会社からは、紹介のメール等があります。 でも、機械的に送信されているにすぎません。 ブランクに恐れる自分が、時給が直雇の非正規より高く、 書類を書かずに簡単に応募できる、 その甘い誘惑に惑わされそうになります。 でも、冷静に客観的に見て、意識して派遣には目を向けず、 正社員でなくても直雇を優先した求職活動(=ハローワーク頼みです)に シフトチェンジし、何とか最低限の状態を保とうとしています。 >数字を扱う事がまず何よりも苦手です、であったり格別法律に通じているようでもないというのでは採用するほうも困ります。 せめて、何もしないよりはという意味で、簿記か社労士を考えています。 簿記2級は一応勉強は終了しました。2回受験して、一度は試験向けの勉強が足りず、2回目は時間が足りず不合格で、未だ合格できていません。 簿記試験の特性は理解しているつもりで、 短期集中・練習あるのみですよね。 3級は、正社員で経理をしていた余波で、退職後に試験向けの勉強だけで合格できたのですが、2級には苦戦中です。 2級レベルの実務経験が乏しい為か (経験が長いのは、医療機関の、それも税金系や手形・財務系は必要ない部分でした)、2級の試験勉強が思うように進みません。 並行して求職している中で、 魅かれる総務系、経験に幅をつける、 簡単に取れる”その程度”ではないもの→社労士、を本気で考え始めました。 ただ、実務経験がほとんどないのに取得しても価値はあるか、 簿記3級を取りながら2級まで取得せず社労士を始めた理由を問われた場合、説得力のある説明ができず、 社労士の前にまずは、簿記を完結すべきかと考え、社労士に踏み出せていません。 他は、医療機関経験者という事で、医療事務や調剤事務などですが・・・ 将来的にも、細々となら食べてはいけるかと思っているのですが・・・ 適職を考え直すべき、となると・・・軽作業系しか無理なのでしょうかね・・・ ハローワークで職業相談を受け、適職診断も今度受ける予定なんですが、あまり期待していません。学生(or20代迄)が受けてこそ意味があるのかなという、固定概念があります。 今から、事務以外の全く未経験の仕事への転向は、賭けだと思うのですが、 どう思いますか。

その他の回答 (2)

noname#209756
noname#209756
回答No.3

事務職は会社によって業務範囲が違います。経理は確かに求人が多いですね。 経理は簿記を勉強したら、近道だと思います。簿記の3級程度と決算書の読み方くらい勉強すればあとは実務に沿って知識をつけていけばいいと思います。事務といっても経理は多分おもしろくない仕事です。おもしろさを求めるのであれば、生産に関連した現場事務がいいと思います。 社会保険も機械的に処理をこなす職業です。経理で就職すれば、中小企業であれば社内業務で社会保険の業務も将来まわってくるかもしれません。 事務を志望されているってことは向いていらっしゃるのですか。もし向いているという確信がなければ、職業とは奇想天外にいろいろあるということを知るべきだと思います。IT化やサービス化で職業像も15年前と今とは全然違うと思います。 最近きづいたのですが、仕事に関係なく好きな学問など研究していくといいでしょう。職業の実務だけでなく、いろいろ知識を得て自分の興味が浮かび上がります。また自分の性格は事務職ながらクリエイティブが好きであるということも分かりました。それで棚卸をしてみると方向性が見えてくるかもしれません。ニーズを考え分析するだけでなく、シーズ(種)にも注目ということです。

noname#159513
質問者

お礼

経理は確かに面白いと感じる域までには行きませんでした。 でも、きっちりした性格なので、正確に丁寧にきっちり事務をこなすのは、苦になりません。 逆に、現場事務や、生産など身体を動かす事がメインの仕事は向いていないと思います。 じっくり落ち着いて遂行する事が好きです。 研究ってことは、勉強という事ですか。頭がないかもしれない。 好奇心は旺盛な方だとは思いますが・・・ やっぱり今から未経験の仕事へ切り替える勇気がありません。 事務が向いているか確信が持てる訳ではありませんが、 裏方で働くのは好きだし、向いていると思っています。 ダメ元で、適職診断受けて相談してみます。 相談しても、自分の事は自分が一番よく分かっているし・・・ ただ、1人で悶々と悩むよりは、何かきっかけが見つかればいいかなと思っています。 ある程度社会人経験もして、年齢も重ねて、社会を色々知ってしまうと、 ニーズから考えてしまいがちですが、シーズから考えると言うのは、やった事がありませんでした。 シーズという事は…もう少しご説明頂けると嬉しいです。 遅くなってすみません。有難うございましした。

noname#160943
noname#160943
回答No.2

貴殿の内容読みますと、出来ない理由や、苦手だとか、何かと、理由つけては 自分で拒否ばかりしてるんです。 基本、マイナス思考が原因です。

noname#159513
質問者

お礼

ご指摘の事は痛いほど自覚しています。 ネガティブ思考や自信喪失状態から抜け出したいと思っています。 色んな状況を先々まで心配して一歩が出せない性格も変えたいと思っています。 全ては自分の性格に問題があるとも痛いほど分かっています。 おとなになってから性格を変えるのは本当に難しい仕事です。 根拠もなくとにかく自信を持って何か一歩踏み出せれば、その自信に理由がついてきて、本当の自信になってくるのでしょうか。 こんな自分が嫌いです。どうしたら自分を好きになれるのでしょうか。自分を認められるのでしょうか。すみません、またマイナスで。