- 締切済み
偏差値の伸びを教えてください!!
新高三です 中高一貫校です 今日帰ってきた記述模試で英数国で偏差値平均58です 志望校は理系で偏差値65くらいです 高三になると浪人が入り5下がると予備校で言われました 部活にも入っておらず 夏ごろから学校のある平日は4時間ほど休日は10時間ほど やっていますがまったくあがりません まったく今まで勉強したことのない人が高三になり 本気をだすと10のびるといいますが もうすでに伸び悩んでいる私は一年で10伸ばすことは不可能でしょうか?? 志望校を変えるか悩んでいます 解答お願いします!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
頭が痛くなるような回答が付いていますので。 質の良い勉強方法はありますよ。 というより、質の悪い間違った勉強方法があるという方が正しいか。 結果的に難関大学に入るような人は、そういう勉強方法を採っていないし、周りで見たことも無いというだけのことで。 簡単なことです。いきなりハンマー投げをしてみればいい。室伏広治と同じ練習をしてみればいい。 すぐに入院できます。プロレスでもマラソンでも良いですよ。 効率の悪い鍛え方ってのは確実にあるんです。 勉強方法が正しいのか、というところにまるで目が行かない質問者の考え方が最も不適切なのです。 だから叩き台として、質の良い勉強方法をという回答しか付けようがないのです。 伸びないのなら方法を見直すことです。今のままなら伸びないかもしれない。 ただ、学力は急激に伸びることがありますが。 しかしそれも、現状どうなっているのか、どこで躓いているのか、伸びない原因は、等々細かく見ていかないと何とも言えません。 そうやって細かく診ていくのが、本来の医者の仕事です。お医者はちっともやってませんがね。 それから、センターの85%と90%は違います。-10%と-15%は1.5倍も違うんです。 1科目の10%がセンター全体の1~2%に相当するのです。5%上げようと思ったらどれだけ大変か。 大概得意科目はほぼ上限で、伸ばしようが無いのですし。 2%だ5%だ大変だ、チマチマしたことを言う趣味はありませんが、結果的に違いますし、たぶん学力層も違うでしょう。 難関専攻にしても、超難しいのと、すげぇ難しいのと、難しいのと、難しいっちゃぁ難しいのと、があります。 得点パターンによって、誰にとってどこが難しいのかも変わるでしょうし。 なお、偏差値を持ち出すときは、正確な模試名を添えること。 河合の偏差値58なら、高二模試であっても高三模試であっても、伸びないようなことをしでかしている可能性があります。 というより、そこに目が行かないこと自体が原因である可能性が高いでしょうけど。 勉強の質、方法論に関する指摘は、私も過去しましたし、他の方も指摘しているようです。 それに対する反応ができないのが全てでしょう。 今まで貰った回答を、全て読み返して下さい。あなたが避けてきたことの中に正解があるような気がします。 質問の答えですが、上記の通り、急激に伸びることもあれば、ちっとも伸びないこともあります。何とも言えません。 いずれにせよ、学力を上げる必要があるのだから、質を見直し量を増やせるなら増やすしかありません。 勿論、質以前に量が全く足りていない、半年一年それをした程度ではまだまだ十分ではないということまであるでしょう。 学力が急激に伸びることがあるのは、トータルとして一定量をこなし、身に付いたときにそうなるのかもしれません。 となると、まだまだ伸びるだけの量に達していないことが原因ということもあります。 勉強量や勉強期間に比例して成績が上がってくるとも限らないのです。 なお、志望校はセンター試験の前後に考えれば良いことです。今考えてみて何か良いことがあるのでしょうか。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
いつも思いますがこのサイトでこの手の質問が出ると (質の良い勉強法)とか(効率の良い勉強法)いう回答がでますが、 それって具体的にどんなもの?って思いますよ。 そりゃ、勉強中に携帯ゲームをするとかパソコンをするなど 集中力を欠いたり、理系で社会はセンターを含めて1科目で良いのに 2科目勉強したり過剰な勉強時間を費やしたり その他受験科目に無いものに力をいれたり的外れなことをするのは 質の良いとか悪いとかではなく論外です。 私の子供も貴方以上の時間を費やして勉強してましたよ。 努力は裏切りません。 とにかく勉強時間は長かったです。 時間を費やして一生懸命勉強し、その中で試行錯誤し 正解を導くのです。 実際、子供の同級生でも6年間運動部に所属し、塾にもいかず 毎日の勉強もササッと済ませて東大理IIIや京大医に現役で 行った人もいますが、その人たちはもともと地頭が良いのです。 私の子供も京大医に行き、家庭教師のアルバイト2か所行ってます。 「質の良い勉強法の仕方を教えているの?」って聞いたことが有りますが そんな勉強法知らないって言ったました。 学問に王道無しですよ。 簡単に実績の上がる質の良い勉強法って無いです。 しっかり毎日時間をかけて勉強しているうちに自分にあった勉強法が 解ってきます。
- Subaru_Hasegawa
- ベストアンサー率11% (106/937)
センターの数学で満点とれるならばいいが、 無理なら諦めましょう。
- j-mayol
- ベストアンサー率44% (240/540)
夏ごろから学校のある平日は4時間ほど休日は10時間ほど やっていますがまったくあがりません。 勉強の成果は(勉強の質)×(勉強時間)となると私は考えています。当然、努力すればすぐに結果が出るものではありませんので、努力を続ければ成果が現れてくるかもしれません。しかし、それでも成果が現れないのであれば質に問題があるのかもしれないと考える必要があるかもしれませんね。 現段階ではもう少し我慢して、今の努力を続けてみましょう。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
>高三になると浪人が入り5下がると予備校で言われました その通りです。高3第1回駿台ハイレベ模試や第1回全統模試を受けると 偏差値58レベルの人は5程度は落ちます。 >夏ごろから学校のある平日は4時間ほど休日は10時間ほど やっていますがまったくあがりません はい、そんなものです。 バネも縮まなくては伸びません。 いま力を蓄積してるのです。 努力は裏切りません。 現役の学生で必死で勉強、努力していた人は夏休み以降伸びます。 偏差値65なんて決して夢ではないです。 腐らず努力しましょう。 第一志望校に合格する夢を持って勉学に集中しましょう。 結果は後から付いてきます。