定年までに学べることで聞きたいのですが
小生あと5年程で定年を迎える中小企業に勤める者です。
現在は会社のOA関係全てを任されています、もちろん初歩のエクセルやワードの雛形を作ったり教えたり時には修理したり、何でも屋です、が逆に飛びぬけた知識や技術や資格が無いんです(ややこしいところは専門業者に任せてしまうし必要なところだけで済むので・・・)
そこで疑問を投げかけたいのは、定年後にもパソコンにかかわった仕事につきたいのですが、定年までの残りの時間でどのような部分を勉強していけば再就職に有利かが知りたいのです。
何処までスキルがあがるかわかりませんが仕事につながる位までは頑張りたいんです。
気さくなご意見で結構ですので是非アドバイスをお願いします。
お礼
ありごとうございました。
補足
早い引退ですかね?。 それぞれあるかと思いますが、年金がたしかにふあんざいりょうですね。