• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【教えて下さい】うつだけど転職して働けますか?)

うつだけど転職して働けますか?

このQ&Aのポイント
  • うつ状態での転職について相談です。
  • 過去の転職経験や現在の状況から、休職と転職の選択肢を考えています。
  • 希望の仕事がある場合でも、うつ病の状態を考慮して判断すべきかどうか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私と近い年齢で私も会社を辞めたりを繰り返していた経験があり投稿させていただきました。 私も抑うつ状態と診断されてます。 まず、次の仕事先に転職したとしても十中八九、辞めてしまうと思います。 私は療養を勧めます。そして、デイケア等で人とコミュニケーションをつけたりして下さい。 今は1人暮らしですか?もしそうであれば、金銭的な心配があると思いますが最悪の場合、医師から診断書をもらって役所に行って生活保護の申請をしてみるといいです。 私は3年間療養して、今月から仕事復帰です。療養は無駄ではなかったと今では思ってます。ずるずると先延ばしすると後悔すると思います。

tingo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今は、妻と2人でくらしてます。 ささやかな収入です。 皆様が仰るように、過去に学ぶことをしないといけないのかもしれません。 決壊した防波堤には小さな波でも負けてしまいますね。 防波堤を作る事を始めるべきなのかもですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

うつ病になりやすい、という問題は先送りですか。 今まで質問者様がやってきたやり方を相変わらずする気なんですね。 その結果、今どうなっていますか? 無駄に転職回数だけが増え安定もしてないんじゃないですか。 質問者様の年齢なら子供2人くらいいて、先々を見越して マイホームをローンで購入している人たくさんいますよ。 転職したところで肝心の人間関係でイザコザを 発症する体質は変わっていませんよ、この文面を次の転職先の 担当者が見たら絶対来てほしくないでしょうね。 まずは自分のコミュニケーション障害みたいなところを 変えることからですね。

tingo
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 たしかに、根本を治さなければとおもいます。 全身全霊でやって、つぶれる。 自己主張して、つぶれる。 人の顔をみて、つぶれる。 正しいポジションが、わからなくて。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

転職数が多くなっていますね。 正直、今はまだ年齢が若いのと仕事の出来があるからなのでしょうが、これからの事を考えると、転職は段々難しくなると思われます。 担当医は、会社を辞めるように助言されたそうですが、そういうことも含め、できるだけ会社にいることを勧める医師の方が多いので驚きました。できれば休職した方が私は良いと思うのですが。 ただし、休職中、ご自分のストレスコーピングについて訓練をすることと、コミュニケーションについて少し何かアクションを起こされることをオススメします。うつになると環境の変化についていけなくなることが多々あります。通常の人でも環境の変化には、人間関係に伴うエネルギーを使って、疲れるものです。それがただでさえエネルギー配分に困る状態の人が変化に出会うと、枯渇してしまいます。この要因は少しは対処法を得ることで対応できるので、是非オススメしたいと思います。 外国人の上司であれば、話したいことはある程度話した方が良いのではないでしょうか?日本人と違って、訳が分からなければ、理解不能な扱えない部下として処理します。事情があるのかも、と放置する日本人とは違いますので、ここは少しコミュニケーションを取る方法を覚えておく必要があると思います。多分、ある程度は日本人とも同じことが言えます。 ストレスコーピングとは、自分で自分の管理能力を高めることです。自分がどんなシーンに弱いか、どうすれば被害を小さくできるか、バランスを取るための対処法です。今はわりとどこでも検索すれば出てきますので、ご自分に合いそうな所を探してみるか、医師と相談されるのが一番です。 以下のサイトは、お勧めしているのではなく、こんな感じという説明の意味で読んでみて下さい。 あまり我慢して若い時の体力にものを言わせてると、体力がなくなってきた時にピンチになります。ムリはせず、しかし決断はゆっくりとしましょう。

参考URL:
http://newcode-nlp.jp/stressmanagement.html
tingo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ストレスコーピング、ぜひチャレンジしたいと思います。 退職は、まだ、今の会社が試用期間のためなんでしょうか。 ただ、やはり、皆様の動向をみていると、うつからの復帰は、バイト、派遣というのが、やはり怖いんですよね。

関連するQ&A