- 締切済み
休職か転職か
現在、鬱病からの完治を目指し、休職するか転職するかを迷っています。広報業務を担当する仕事をして、どうしてもヒトと会ったりコミュニケーションとったり、正確性が求められる仕事ですので、神経衰弱・不眠症・こう鬱・不安を伴っている今、どうしていいのかわかりません。電話の声や周りの声が非常に耳障りになったり、集中力や記憶力が無くなってきている気がします。自分にとって、対人恐怖症とパニック症候群の自分にとってはベストの環境ではないと考え始めました。 何かご意見いただけないでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mehendy
- ベストアンサー率53% (16/30)
通院中、投薬治療もされてて、薬の効果も実感できずないのは辛いですね。しかも理解の少ない職場で居づらい事とお察しします。 週一通院ということは、主治医と薬の調整中って感じですね。職場のコミニケーションはこの際おいといて、主治医やカウンセラーなどの方と自分の状況や薬のことなど正直に話して聞いて、信頼関係をもつ事に専念してみては? 私は仕事が出来ることは幸せだけど、仕事の為に命を削るような辛い思いをするのは、得る物の方が少ないと思います。 ヘトヘトな毎日かもしれません。でもちょっとお茶でも飲んで、肩書きや責任や用事もみんなおいといて、本当の自分が何を望んでいるのか考えてみて。自分の為だけの時間を感じてください。 仕事を辞めることが望みなのでしょうか? 私は「楽になりたい。」と思いました。 それから仕事を辞めると楽になるかを考えて、イメージしてみて、それで仕事がいやだと思ったら辞めればいいと思います。でもそれは楽になりたい為の行動の一つで、本当に幸せな時間を手に入れるために、身の回りの問題を一つずつ判断していかなければならないのです。 きっと、そこまでの気持ちの整理が必要な状況だと、一番は何も考えず休む。だと思いますが。 今思うと病気に苦しめられていた時は、目の前の問題(たとえば体調の悪さ、仕事のミス、経済的困窮のような)の回避にばかりにエネルギーを使っていたと思います。 何年も転職を繰り返して、育児も放棄状態、病院も転々として誰と付き合うのもブルーでした。病名も薬の量も深刻になって、精神障害認定かどうかで家族を悩ませました。 でも、今は薬も減り、やりたい仕事をやりたいだけやる毎日です。考え方がすっかり変わり抜け出せた感じです。焦らず時間を気にせず肝がすわれば明るい方にすすみますよ。 信頼できる(取りあえず信じてみる)医療機関やサポートと付き合って、気づいて、自分の辛い気持ちを受け入れて、貴方が心地よく生きれますように。 長くなってすいません。でも、パソコンも落として一時でもホット出来る方法を探すことにエネルギーを使ってみてください。
- nekodon339
- ベストアンサー率28% (315/1087)
病気の説明をキッチリして休暇をとればとうでしょうか? 長い休暇で退職を言われる場合もあるかも知れませんし 復帰しても嫌味な社員が嫌な事を言ってくるなど 僕もそんな経験はありましたので、長期の休暇はお勧めしませんが 休めるなら休むべきです。 どうせ辞めるにしても同じ事ですので少しでもいいほうを選べば どうですか?
こんにちは。 鬱病歴約16ヶ月、現在2度目の休職中の会社員です。 1度目の休職の際は、営業職をしておりましたが、限界を”明確に”自覚(泣きながら仕事をしている状態でした)したので、会社にカミングアウトし、転属の希望を出したところ、「まず病気は治せ」という指示で休職を命ぜられました。 2度目は約2ヶ月強休職し、内勤で復職しましたが、約1ヶ月半で徐々に悪化するのを認識したので、早めに自ら休職を希望しました。 ■全く個人的な意見ですが、質問者様が30前半位までのご年齢であれば、薬の量を増やして(もちろん医師に相談のうえ)今の仕事に”限界までヘバリついた”ほうがいいと思います。 休職は鬱病の治療という観点からはもちろんいいのですが、いったん休職すると、企業人としての社会生活の習慣がなくなります。 要するに”世間ズレ”するのです。 まあ、言葉はよくないですが、一種のヒキコモリですね。 私の場合はもう40近いので、いずれにしても企業人として先が短いのでどうってことないのですが、 若い人の場合はそうもいきません。 社会復帰しなければなりませんが、かなり厳しいハードルです。 時間を充分にかけて、冷静に”本当に限界か?”判断のうえ行動されることをおススメします。 ※転職については、最後の最後の選択肢です。 解雇されるまで休職してから考えれば充分です。
- donna13
- ベストアンサー率19% (335/1753)
No.1です。補足をありがとうございました 鬱病の要因となっているものが何かによりますが、対人恐怖症・パニック症候群があるとのことですので、人と接することにもストレスを感じてしまうのでしょう さて、転属等が無理とのことですので、就業環境は変えられそうもないですね そうなると休職して鬱病が治ったとしても、また同じ環境に戻った時に再発しないだろうかという不安が残ります でも現状では転職が必ずしも症状の回復に役立つという保証もありません 会社によって違うと思いますが、休職中は健康保健等の会社負担分を個人負担にさせられるところもあるようです それでも職が無いという不安と比較すれば通院なども安心して出来ます 今は休職を選び、体調の良い時は転職情報などをネットで探してみてはいかがでしょう その中で「よし!これだ!」と思うものがあったら、その時に転職を考えれば良いと思います 鬱病もパニック症候群も、適正な治療を受ければ治らない病気ではありません 今はすっぱりと会社の事を忘れて、健康を取り戻すことに専念されることをお薦めします
- mehendy
- ベストアンサー率53% (16/30)
人とつきあうのが辛くなったり、仕事の能率が悪く なったりしたとき、最近では医療機関も行きやすい 環境になったと思います。 たとえば抗うつ剤などを少し処方してもらえると 仕事がしやすくなると思います。 通院しながらお仕事を続けているかたも、案外いるもの。 お薬が効いてくれば症状も和らぎますし、パニックも これがあれば大丈夫と発作が減ってきますよ。 辛い自分を大事にしてあげて、特別な事じゃないと信じてくださいね。 誰かに自分の事をわかってもらって、楽になりましょう。 でも、もし、症状以上に自分の状態が辛く、仕事が続けられないと 思うのでしたら、傷病手当をもらってしばらく休職 することをおすすめします。 その場合、職場に自分の病気の事を打ち明けなければ ならないし、不安や心配も多いと思います。 でも、今の状況から取りあえず離れて休養するのは良いことだと思います。 診断書を書いてもらって職場に提出すれば、給料の何割かを保証してもらえるはずです。 (ごめんなさい、ずいぶん前のことで忘れてしまいました。) お医者さんと相談して休んでみて、全部それから仕事や転職を考えてもいいですよね。 ま、とにかくいつでも辞めれるんだから、仕事をさせてもらえる事は幸せですよ。 お大事にね☆
- yebisu500
- ベストアンサー率50% (1/2)
お医者さんにはもう行かれているんですよね。 受診中であるという前提で。 可能であるなら、まずは休職された方がいいと思います。 休職扱いであれば雇用が継続されますので、少なくとも 日々の生活を心配する必要がなくなります。 生活に不安があると、うつ病がさっぱり改善しないのです。 私はうつ病を繰り返していますが、かつて派遣社員だった時は 派遣には休職という概念がありませんので失職状態になりました。 転職活動もこんな精神状態ではまともに続けることが難しくて、 何社も応募するけれども悉くダメダメという状況になりました。 おカネもないし、次の仕事に就くにもカラダが言うことを聞かないし、 非常に絶望的な気分になりました。 親戚が生活費を貸してくれなかったら多分自殺していたと思います。 # 親いないんですよね 一般的にもうつ病の時は重大な決断は避けるべしと言われていますが、 せざるを得ない決断であっても本当ロクなことがないなあと 痛感しました。 休職という選択肢があるのでしたら、まず最初の1ヶ月くらいは ゆっくりと休養をお取りになり、気持ちがゆったりしてきてから 復職にするか転職するのかといったことを、ご家族や医師と じっくりご相談なさるのが、精神面への負担が少なくて 効果的だと思います。 どうぞお大事になさってくださいませ。
お礼
ご意見ありがとうございます。 昨年より現在も週一度、医師の診断とトレドミン、トフラニール、デパス+睡眠薬を毎日飲んでおります。今は、自分の体をベストコンディションに戻したいと会社(上司も含め)言ったところ、「会社も爆弾抱えるのは大変だからな」なんて言われてしまいました。僕にとっては自分が爆弾なのに、それなのに毎日仕事きてる実になってみろ(でも昨日も休んでしまったのですが)。今まで会社や仕事を理由にすることを、避けてきました(プライドが許さなかった)、でも結構限界に来てます。
- jade36
- ベストアンサー率39% (192/482)
私は転職を選びました。 会社の環境が自分の病気に良くないと考えたからです。 休職してそのまま復職せずに退職しました。 辞めた途端に過食で5キロも太ってしまいちょっと悲しいのですが、 いかに会社というものが自分のストレスだったのかを改めて知りました。 長く勤めて大きい会社だったので福利厚生などしっかりしており、 辞める決意をするには少々時間が必要でしたが、 やはり自分の精神状態を考えるともう限界と思いました。 組合が強い会社だったので有給で1年以上も休めましたし、 辞めた後も傷病手当ての対象となっているので お金の面での心配があまりなく、恵まれているかもしれません。 今は回復したら正式に雇ってもらう約束をした派遣業の事務所で そこの所属扱いに準ずる形になっています。 正式な転職というにはまだで、しばらくは療養生活が続きますが、 自分の判断で辞めたことを今は後悔していません。 うつの際には大きな決断をするべきではないと言われますが、 自分にとってよりよい環境になるように動くことは 決して悪いことではないと思います。 少なくとも、今の仕事そのものがストレスに結び付くのであれば 転職はうつの改善に効果があると思います。
- donna13
- ベストアンサー率19% (335/1753)
こんにちは 対人恐怖症で広報業務というのは、かなりお辛いことでしょう 1.質問者さんの会社では転属願いは可能でしょうか 2.休職についても可能でしょうか 3.上司は質問者さんの病気については知っていますでしょうか 4.通院はしていらっしゃいますか 質問が多くなりましたが、それらのことが分からないと一概にはアドバイスは難しいかと思われますので、補足をお願いいたします
お礼
ありがとうございます。 1)コンサルティングの業務ですので、配属や転属などは無く、クライアントが変わるだけです。 2)休職は可能ですが、会社側が少し抵抗があるような対応で、(業務に支障をきたすという理由) 3)詳細は説明しておりませんが、だいだい知っております。 4)週一度、医師の診断とトレドミン、トフラニール、デパス+睡眠薬を毎日飲んでおります。
お礼
ご意見ありがとうございます。 現在週一度、医師の診断とトレドミン、トフラニール、デパス+睡眠薬を毎日飲んでおります。がなかなか効果が現れず、最近、逆に神経器官にもすこし難が生じてきました。(かなしばりのようになったり、ふらついたり)