- ベストアンサー
PM2.5、花粉、黄砂の時間帯別濃度
PM2.5は朝晩が濃度が高いという事を記事で読みました。 ⇒これは特別に理由があるのでしょうか? つまり掃除のために家の窓を開ける時間帯をいつにすればいいか悩んでいます。 ⇒PM2.5、花粉、黄砂にはそれぞれ一日のうちで濃度の高い時間帯や低い時間帯があるのでしょうか? ⇒さらにそれは理由があってのことでしょうか?それとも偶然? ちなみに場所は横浜市でお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
時間の傾向は、それほど極端にはなさそうですが・・。 もし中国由来のPM2.5が、直線的に一定速度で飛来するなら、傾向はあるでしょうけど、それでも地域によって差が生じるハズです。 国内で「朝晩」と言う傾向が顕著だとすれば、それはたとえば、通勤時間帯の自動車の影響などと考えるべきではないですかね? また、20~30μg/m3と50μg/m3だと、「倍違う」と言う表現も出来ますが・・。 ただ、 ・1lのペットボトルに、塩を1粒入れるか、2粒入れるか? ・風呂桶に小さじ1杯か?半杯か? みたいな違いですよ。 風向き一つで違いますし、窓を開ける時間の因子などの方が、影響は圧倒的でしょう。 即ち、「風の弱い時を見計らって、手際よく掃除するのが一番」かと。 更に言いますと、PM2.5に限っては、タバコの煙の1粒程度の微粒子です。 即ち、気密室などじゃない限り、屋内外でツーツーなんですよ・・・。 窓を開けてても、締めてても、濃度はほぼ「同じ」です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >時間の傾向は、それほど極端にはなさそうですが・・。 おっしゃるところが正論だと思いますが、TVを見ているとそれだけでも済まない気がしまして。 ニュースで朝が高いと言っていたので不思議に思っていました。 あとPM2.5はとても小さいものだけれど、そうはいっても実測するとやはり屋内と屋外では差があるので濃度が高いときには外出しないほうがいいとも。 それに熊本あたりでPM2.5の濃度が70を超えたといっていて、さすがに国内要因だけではそこまでいかないと思うので、やはり中国由来のものに時間帯別の傾向があるのかもと思いました。 横浜のデータのご提示ありがとうございます。平均をとると夕方が多いようです。でも平均で20を切っているし、これは夕方の交通等の地元の経済活動のせいだと思います。でもここ数日は多いですね。