- 締切済み
リニア 2027年
JR東海のリニアは、 2027年ですか? 遅い気がします。 作るなら早めに作った方がいいと思います。 これからは、人口減少社会です。 あと2~3年ぐらいが人口のピークです。 なので、早く作らないと、乗客が少なく 建設費を回収できなくなるんじゃないですか? JR東海さんは、人口減少を加味したうえで、 ゆっくりとリニアを作り、 2027年に東京~名古屋、 2045年に~大阪、という方がいいと判断したのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.3の方の回答にちょっと疑問なところがあるので発言させてもらいます。 中央新幹線は確かに整備新幹線ではありませんが、基本計画路線であって整備計画も存在します。ですので、計画などは国の指示に基づいて行われています。 まあ、老朽化した東海道新幹線を更新するときの代替となる路線が欲しいJR東海が建設したがっているというのが大きいですが。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
中央リニア新幹線は、国の整備新幹線計画に含まれていない。 ゆえに、自前で建設しなければならない。 計画から、地元協議、資金調達、建設に至るまで全て自前。 となると、計画は最短期間。 一つ勘違いは、中央リニア新幹線は、あくまで東海道新幹線の補助輸送機関。 輸送力では、高密度運転を以てしても、東海道新幹線の半分以下。メインは、あくまで東海道本線。 も一つは、リニア新幹線は技術の頂点で裾野は広い。海外に、日本の技術を売る機会も増えるでしょう。
>JR東海さんは、人口減少を加味したうえで、 ゆっくりとリニアを作り、 2027年に東京~名古屋、 2045年に~大阪、という方がいいと判断したのですか? いえ、これが最速だという判断です。 本来新幹線は国の機関が建設するものです。しかしその本来のプロセスをたどっていては建設のメドが立たないと判断したJR東海は自力での建設を決定したのです。 従来のやり方なら建設の見込みすら立っていないと思いますよ。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
資金調達、工事期間等を考慮した上での最適値を求めたものでしょう。 当然その中には人口減少を含めた需要予測も入っています。 建設には莫大な資金がいると言うことを理解されていないようですね。 >作るなら早めに作った方がいいと思います。 それならあなたが資金を提供したら?