- ベストアンサー
不妊治療中の娘さん。夫が不安そうで心配。
- 再婚した夫の娘さんは不妊治療中。長女さんは孫を望んでいないと言いながらも、先日次女さんに男の子が誕生し、大泣きしている。
- 夫も長女さんが心配で喜びそうになれない。夫婦仲も上手くいっていないという噂もある。
- 夫のお母さんは私に「最後の切り札ですからその時は是非あの子達に知恵を授けてやってください」と頼んできた。不妊の原因は双方にあると聞いている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 何もおっしゃらずに見守るだけが一番かと。 本当に思いつめている時には、何を言われてもマイナスにしか捉えられないです。 私の友人で不妊治療をしていた人が、流産の後「また頑張ればいいよ」と言われたらしいのですが、今までも心がどうにかなってしまう程に頑張ったのに、これ以上どう頑張れというのかと泣き叫んだそうです。 まだお若いご夫婦ですし、不妊に対して男女で意識も違うでしょうし、知識もそんなにある訳でもないでしょう。お二人がお互いに何をどう話せばいいのかもわからない、そんな印象を受けました。 人って、こういう時は本当に無力ですね。 長女さんが来られましたら、美味しいケーキでも出して差し上げて、思う存分愚痴を言わせてあげてください。
その他の回答 (2)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
義息子のお母様もとても優しい方ですね。 自分から言うと、姑という立場だから余計に追い詰めちゃうかもしれないものね。 不妊の原因は双方にもありますが、プレッシャーやストレスででも変わってくると思います。 温かいお茶とケーキを食べにこない?とあなたが「なんでも相談できる雰囲気」を気負わずに作ってあげても良いのでは。 自分の父親でもなく、姑でもない客観的な立場の人がいるって考えによっては心強いと思うし。
- mike9999
- ベストアンサー率24% (120/487)
御心配でいらっしゃいますね 又、ご自身の立場も難しいと思いますので 発言にも気を使われることと思います 私は 不妊治療(夫の精子が少ないため妊娠が難しい)で 少ない望みに人工授精とか体外受精を行い、35歳を過ぎたあたりで諦めた経験者です。 結論から言うと 「父の奥さん」には特に何か言って欲しいとは思わないかなあ 血縁の人からは特にコメントは望みません(^^;) 「子供はまだ?」とかは勿論仰らないと思いますが 「子供の居ない人生も良いものよ」ってのも 言って貰っても嬉しくなかったです(笑) 私の場合、実母からは 一度だけ「子供のこと どう考えてるの?」と聞かれ ありのまま、夫の状態と治療の事を伝えたところ 「そうだったの。無理しないでね」と言って貰い それ以上介入されない事が有難かったです。 長年親しんだ母でも このくらいの距離で有難いので、それ以外の方は尚更入って欲しくないなあ。 あと、わかっては居ても どうにもならないのが 赤ちゃんを授かった友人を見ると羨ましくて 「自分はなぜ?」と思ってしまって、それは居たたまれない思いをするので 確かに 次女さんの出産のお祝いとは辛いかもしれませんね あまり大袈裟に 腫れものに触るようにしないで 普通にしていてあげたら 一番だと思います。 何かの拍子にうっかり「やっぱり子供が出来ると女は一人前ねえ」とかを言わないように・・ これ、大爆弾発言になっちゃいますのでw >問題は夫婦間のギャップとコミュニケーション不足だと思うのです。 そうですね そうかもしれません でも 不妊が夫婦間をぎくしゃくさせる事もありますし そこは 第三者に指摘されても、どうしようもない事かもしれない 分かっていても 出来ないって事もあります 夫婦間の事も含めて 私なら そっとしておいて欲しいかな 不妊が原因で壊れるカップルも居ます でも それも又 仕方のないことなんだと 私は思います せめて そこの廻りの介入が拍車を掛けることがないよう 出来る事って そんな事ぐらいかもしれません