- ベストアンサー
神経質な私
こんばんわ。 いつもお世話になります。 今春から一人暮らしを始めるため、いろいろな物件を見ています。 私は神経質なので、隣の部屋の物音とかがどうも気になってしまいます。そこで質問なのですが.. ペットと共生するための新築の物件を見つけました。木造2階建てなのですが、ペットを前提とのことで、音には配慮して作られていると聞きました。実際の所、そういう物件って、どのくらい防音できているのでしょうか。それよりは鉄筋の方がいいですか? また、もしかしたら、実家のペットをたまに面倒を見ることになるかもしれないのですが、敷金は家賃の3ヶ月分なのですが、普通に使用した場合、どのくらい返ってくると考えられるでしょうか。こういう物件は初めてなので、さっぱりわかりません。 ちなみに、以前鉄筋の賃貸マンションに住んでいたことがあるのですが、隣の人のテレビや音楽の住低音や話し声がよく聞こえてきて、少しうるさかったのですが、木造だともっと聞こえるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
神経質とのことで、音にはだいぶ気をもんでおられるようですが、そのペット飼育可の物件で、音はともかく、よそのペットの臭いとか、うろうろされるのはガマンできるのでしょうか。 鉄筋・木造いずれにおいても、直近上階の床に打ち付けるような音は聞こえてしまうと思います。 さらに、防音設備が備わっていたとしても、小型のペットを飼っている住人であれば、気にならないような程度の鳴き声や走り回る騒音なら防音できても、大型犬などの鳴き声や走り回る音、サカリの時期の犬猫の鳴き声が聞こえないとも限りません。 木造の場合、壁を通して隣の部屋の音が少々聞こえるでしょう。 敷金の件ですが、3ヶ月分は高いですね。その月数から推測すると、ペットによる臭いや傷を修理するためにかかる費用がそれくらいと見込まれていて、ペットを飼っている人の場合には3ヶ月分相当(またはそれ以上)の修繕費を請求され、敷金で穴埋めされるような気がします。その場合はほとんど返ってこないでしょう。一方、ペットを飼わないのであれば、通常の修繕費の請求程度(敷金の半月分~1ヶ月分)で、敷金はそれなりには返ってくると考えられます。たまに面倒を見る程度でも、一度臭いを付けられたらとれにくいので、飼ってないと言っても聞いてくれないでしょうからやはりほとんど敷金が返ってこないと思います。なお、自分で補修できればある程度返してもらえると思いますが。 まずはその物件に、自分の家族又は友人と、大家さんもしくは不動産仲介業者の担当者さんといっしょに入ってみて、隣の部屋を開けてもらい、その部屋で家族または友人に走り回ってもらったり、いつもより大声でしゃべってみてもらったりして、その音が聞こえるかどうかを確認するのが手っ取り早く、安心できる確認方法かと考えます。
その他の回答 (2)
まず、二三の点を明確にしておきます。 1.敷金の返還 敷金というのは、家賃が払えなくなったり、急に借主が失踪したり、といった場合に、 ・未払いの家賃の補てん をしたり、 ・家財道具の処分をしたりといった「部屋の原状復帰」をするための必要な費用 として支払うものです。 よって、通常の居住で汚れた分について、その清掃をするために「敷金を返さない」のは違法行為です。 数え切れないくらい判例のでていることですから、100%返してもらえることの方が多いのです。 ただし、あくまでも「通常使用の範囲」です。 常識では考えられないくらい汚れていたらだめです。 で、どこに判断基準があるかというと「借りたスタート時点に、容易に戻せるかどうか」です。 借りた時点に戻すことを「原状復帰」といいますが、「常識の範囲内の通常使用の汚れ」について、借主側に原状復帰の義務はない、というものです。 2.鉄筋コンクリート集合住宅の構造 ほとんどの鉄筋コンクリート集合住宅は、柱と外壁だけがあって、中身はがらんどうです。そこに部屋を「内装工事で」作っていくのが普通です(水周りなどはあらかじめありますから例外)。 ですから、「壁」が鉄筋コンクリートであることは、ほとんどありません。 よって、賃貸の場合で、特に最初から賃貸を前提に建てた建物の場合、建物の外枠が鉄筋コンクリートでも、部屋と部屋の間の壁は薄いのが普通です。 3.ペット飼育時の敷金返還 ペットの飼育は「通常使用」の範囲を超えていますから、当然、「原状復帰可能な判断はどれか」ということでもめることが予想されます。 そこで、あらかじめ「ペット飼育可」としている場合は、「出て行くときにいくらいくら原状復帰費用として払う」という契約がなされるはずです。 もしそういうのがない場合は、1の原則と同じになりますから、敷金は100%返ってきます。 なお、以上書いたことが「ただしいこと」ですが、世の中正しいことだけがまかり通るわけではありません。 今でも、平気で「汚れてたから、敷金から1か月分ひかせてもらいました」といって、3ヶ月の敷金のところ2か月分しか返還しない大家(または管理会社)はざらにいます。 さて、以上を踏まえて、回答をお読みください。 1.ペット飼育可、鉄筋じゃなくちゃだめか 既に答えが出ているでしょうが、結局建物によって違います。木造でもちゃんとしているところはあるし。 木造でも、それなりの対策がとられているなら、入居してみてもいいでしょう。どうしても音の面で不満なら、あとで抗議することも可能です。 2.敷金 ちゃんと、出て行くときに100%返してもらってください。でもそのかわり、なるべく汚さないように、汚しても汚れが落ちるようにしておいてくださいね。礼儀として、です。
お礼
回答ありがとうございます。 敷金が返ってくるのは知っているのですが、一般的にペット可物件はどの程度が通常使用になるのかが知りたかったのです。でも、契約によりけりなんですね。 音は木造だとか、鉄筋とかあまり関係ないみたいですね。 ありがとうございました。
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
以前、ペット可の鉄筋マンションに住んでいました。 うちはペットいませんでしたが、ペットありは敷金2か月分、 なしは1か月分でした。 うちは上の階で大きな犬を飼っていまして、朝や昼間、犬が 走る音が聞こえました。「天井にねこかねずみ?!」と思うような 音でした。 またペットを飼う人が多い上に、築20年以上の物件だったため、 やたら下水が詰まりやすかったです。 おそらく犬をお風呂で洗うのでしょうね。 泣き声に悩まされたことはありませんが、テレビの音などは 鉄筋、木造に関係なく聞こえるところは聞こえるし、聞こえない ところは聞こえないのです。 私は賃貸では鉄筋しか住んだことがありませんが、2回とも 上の階の音は響きましたし、隣の人の声、いびきが聞こえた こともあります。 > ペットを前提とのことで、音には配慮して作られていると聞きました。 どなたの意見ですか? 不動産屋さんは、けっこうそう言いますよね(--; 本当の場合もあるでしょうけど、勝手に決め付けて言っている 場合もあります。
お礼
回答ありがとうございます。 鉄筋、木造関係なく聞こえる所は聞こえるんですね。 賃貸は外観重視で、実際に大切な所仮名されてない物件がけっこうあると聞きますが、やっぱりそうなんでしょうね。前住んでいた鉄筋のマンションも、サッシのつくりが悪くて、閉めても冷機と騒音がかなりひどかったです。その他にもえっと思うところが盛りだくさんの物件でした。外観はとってもよかったんですけどね。 音は大丈夫といっていたのは不動産やさんです。でも、後で物件案内見たら防音のことになにも触れてなかったもので、最近の一般的な物件は、防音がナされているのが当然なのかどうなのか気になってしまって心配していました。 ありがとうございます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 臭いや、うろうろはあまり気になりません。とにかく音が気になるもので。 さかりの猫の声はちょっと心配になりました。いちおう、まだ、殆どの部屋が空いているそうで、住むとしたら、2階(2階建てです)の角部屋にしようと思ってはいるのですが。 敷金3ヶ月分そっくり返ってこないのは、きついです(泣) 実はもう現地には行けないんです。遠いもので。一度、違う部屋を決めてきたんですが、やっぱり、いざと言うときペット可の方がいいかなと思って、別のを送ってもらったんです。現地に行ってもう一度直接聞けたらいいんですけど。 本当にありがとうございました。