- 締切済み
himの後に関係代名詞 whoは可能?
I gave a piano to him who is good at playing violin. という風に、himという目的格の後にwhoという関係代名詞を繋げることは可能でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
言えますが、しばしば文語的な感じとなります。それは、たとえばhe/him/hisが、性別に関係なく一人の人言うのにも用いられていたりしていた頃に、関係代名詞を付けて、よく使われていたからです。 「誰か」「誰でも」という、今ならanyoneなどで言うか、複数形で性別のないtheyで言うような場合でも、heで言っていたんですね。ある結構昔の映画では、古い文書にheと書かれていた人物を探していて、男だと思い込んでいたら、昔を知る人から、それは男女どちらか分からないと教えられて、そこから話が急展開するなんてあったりします。 それくらい古い感じがすることもあります。もちろん、そう言うことをためらう必要はないし、言ってみて間違いとされる理由もありませんが、辞書や文法書でも例文や説明としてなんとなく避けているのは、そういったことが影響しているのかもしれません。 P.S. お示しの文例ではwhoは省略できないので、会話でも明快に分かります。しかし、たとえば"I gave a piano to him who(m) I didn't know."だと、関係代名詞を省略できますが、"I gave a piano to him I didn't know."となって、場合によりますが、ちょっと分かりにくくなる可能性もあります。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
古い英語だと, He who ~で anyone who ~,すなわち whoever ~「~する人は誰でも」 の意味で使います。 ことわざにはしばしば見られます。 すなわち,この he は誰か「彼」を表すのではありません。 辞書には目的格 him では載っていませんが, #2 の方がご紹介されているのも him は特に「彼」でなく, ばくぜんと「人」とか「誰でも」の意味です。 普通には he/him という人称代名詞はそれ自体で限定しようのない1人しかいない 特定の人ですので,さらに限定用法でコンマなく絞り込むことはできません。 だから, >I gave a piano to him who is good at playing (the) violin. こういう英語を,誰か「彼」がいて, 「彼にピアノをあげたんだよ,バイオリンが得意な人なんだけどね」 というつもりであれば I gave a piano to him, who is good at playing the violin. というふうに,コンマが必要です。
お礼
Thank you for giving me an answer. I got that it is used in the way you mentioned. And also, thank you for pointing out my grammar mistake.
- tadys
- ベストアンサー率40% (856/2135)
英語のことわざに「Everything comes to him who waits.」と言うのが有ります。 http://ejje.weblio.jp/content/Everything+comes+to+him+who+waits. 他にも、 Evil be to him who evil thinks. let him who is without sin cast the first stone
お礼
Thnak you for answering my question. As Mr./Ms. No.4 said, all of your sentences sound too formal.
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
はい。 I really hate her who knows nothing but bitching all the time など。
お礼
Thank you for giving me an example.
お礼
I learned that "him who" is not common in modern English. Thaak you for answering my question.