※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害基礎年金申請にあたり受診状況等証明書の重要性)
障害年金申請の受診状況証明書の重要性と不適切な内容について
このQ&Aのポイント
障害年金申請に必要な受診状況証明書の作成依頼をしたが、内容に問題があり不安を感じている。
証明書の問題点として、初診日が間違っている、文章が読みづらく判読不明な箇所もある、症状についての記載が不足している点が挙げられる。
証明書の再発行を依頼する際、文書料の再請求される可能性や証明書の訂正や書き直しの方法について不明点がある。
初めまして。
発達障害が発覚して障害年金を申請する準備をしているのですが、
困ったことがありましたので詳しくご存知の方がいらしたら、
どうか教えてください。よろしくお願いします。
【初診日があるA院への通院記録】
初診日・・・平成21年8月(19歳)
2回目・・・平成22年2月(20歳)
3回目・・・平成22年3月(20歳)
当時は気分変調症と診断され、主な原因が家庭内環境がであるとされていました。
薬物療法を薦められましたが、薬に抵抗があったことと、
一時的な病気というのに自分の中で合点がいかず、
投薬以外で様子をみたいですと院長先生に申し出たところ、
「今わたしの言うとおりにしておかなかったらね、今後どんどんひどくなるよ!」
と荒々しく怒鳴られてしまい、もう知りませんと帰されてしまいまいした。
ここに受診状況等証明書の作成依頼をすることに不安がありましたが、
「当時の診察内容を教えることはできないが書類提出が必要であれば発行する」
と電話で確認していたので作成依頼し、受け取って文書料3000円を払い帰宅しました。
中身を確認しましたところ問題点が3つありました。
(1)初診日が、2回目の平成22年2月になっている
(2)文字がつながっており全体的に読みづらく、判読不明な箇所もある
(3)内容が終始家族関係のことで、私自身の症状についての記載がなく、又、「薬物療法を行わずに精神療法のみを行っていたが、不平不満が・・・、同年3月29日の再診を最後に来診が途絶えた。以上。」と終わっており、事実(投薬が必要だと言われたが薬に抵抗があった為拒否)と少し合わない。
障害基礎年金申請にあたっての(2)と(3)の重要性がわからず
とりあえず(1)は絶対間違っていると思い電話しました。すると、
「最初に相談にかかられたのは21年8月だが、その日はあくまで相談のみで、正式に通院が開始された(2回続いた)のは22年2月からなので、そちらを書かせていただきました。」とのことでした。
再度連絡待ちなのですが、あまりにも不適切な証明書だと思い、書き直してほしいと思っています。
この場合、文書料を再び請求されると払わないといけないのでしょうか?
◆日付のみを訂正印で訂正する場合
◆日付と治療内容の訂正・書き加え
◆日付、内容、文字を新しくつくりなおし
障害年金申請に不利になるように書かれているような気がして困っています。
読みづらい文章になり申し訳ありませんが、
客観的な正しい知識をお持ちの方、どうか助言をいただければ幸いです。
お礼
詳しくご説明してくださり、どうもありがとうございます。 >>初診日の日付こそが重要な書類です。 おかげさまで治療内容の記載については二の次だと割り切ることができ、初診日の訂正のみをしてもらいました。 訂正の際の文書料は請求されませんでした。 これで初診日の日付はクリアでき、安心して診断書と申立書の作成に取り掛かることができます。 ちなみに初診日は未成年でしたので、20歳になったときが障害認定日となりその時の診断書は不要と言われています。 とても助かりました。ありがとうございました。