• ベストアンサー

東京近辺で使う鉄道系ICカード

5月~6月あたりから地方から東京へ行く事になったのですが 鉄道のICカードがどれを用意すればよいのか分かりません。 色々あるものが春から相互利用可能と聞いてますが 今までICカードを使わない生活だったので どれがどこのでどう良いのかさっぱりです。 町田の自宅から23区内へ出勤 埼玉・神奈川・千葉へも行き来が多いと思います。 どのカードを持つのがベターなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.3

東京近辺で使用するなら Suica:JR系 PASMO:私鉄系 のどちらでも大丈夫です。発券している会社が違うだけで 東京圏で使う分にはどちらも利用に差はありません。 Suicaが使えるところではPASMOが使えますし、 PASMOが使えるところではSuicaが使えます。 この春からは、これらに加えて各地方のICカードも同じように 東京圏でも(逆にSuica、PASMOが各地方でも)使えるようになる、 ということですので、SuicaかPASMOを購入しておけば問題はありません。 というより東京圏で購入可能な鉄道系ICカードはSuicaかPASMOしかありません。 (マニアックな店に行けば地方のICカードも買えるのかも知れませんが) 私鉄の駅で購入すればPASMOに、JRの駅で購入すればSuicaになります。 町田ということで、横浜線(JR)の窓口で買えばSuicaに、小田急(私鉄)の窓口で買えば PASMOになります。 IC定期にしたい場合はその定期券で乗車する鉄道会社のICカードとなります。 小田急(私鉄)で通勤する場合の定期ならPASMO定期になります。

strong_sweet
質問者

お礼

回答有り難うございます。 よくわかりました。

その他の回答 (2)

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.2

3月23日より10種の交通系ICカードが共通で利用できるようになります。 JR北海道「Kitaca(キタカ)・JR東日本「Suica(スイカ) ・東京メトロなど「PASMO(パスモ) ・JR東海「TOICA(トイカ)・名古屋交通開発機構など「manaca(マナカ)・JR西日本「ICOCA(イコカ)・関西私鉄「PiTaPa(ピタパ)・JR九州「SUGOCA(スゴカ) ・福岡市交通局「はやかけん ・西日本鉄道「nimoca(ニモカ) 既にお持ちのものが以上のなかにあれば、それが使えます。

参考URL:
http://getnews.jp/archives/295069
strong_sweet
質問者

お礼

回答有り難うございます。 今までICカードを使ったことが無いもので・・・。 地元の鉄道にもあるのですが 今回の提携には参加しないようです。

回答No.1

ICカード自体としてはSuicaでもPASMOでも実質的に同じです。 定期券をのせるのならJR発売の定期ならばSuica、小田急等発売ならばPasumoにしか載せられません。 あとはクレジットカードでのオートチャージを設定するのであれば一番利用する鉄道(デパートなども含めて)のものにする方がポイントなどで有利になるかも知れません。

strong_sweet
質問者

お礼

回答有り難うございます。 SuicaとPasmoは同じという事ですね。 東京近辺で使うにはでデザインの違いだけって事になるのでしょうか。 オートチャージ&ポイントが欲しい時はクレジットのものが良いのですね。

関連するQ&A