- ベストアンサー
自作真空管アンプの出力段階モノラル化について
- アンプ作成初心者が出力段階モノラル化について質問しています。
- 入力2chで増幅後、1chスピーカーに出力する方法を相談しています。
- 選択肢として並列出力、直列出力、トランス作成、あきらめる、その他の中から選択したいと考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
目的は不明ですがやめましょう。音質劣化はOKとありますが、アンプというのは良い音を求める為のものであります。 マグネチックスピーカーは高インピーダンスであり、巻き直しているというコイルはそもそも出力トランスの1次側に当たる部分です。8Ωや16Ωにしたら小さな音が出るだけでしょう。 質問内容については下記のとおりだと思います。 1.並列(L+ R+撚り、 L- R-撚り)出力 →数分の実験なら良いですが真空管とトランスに悪影響を与えます。 2.直列(L+ L- R+ R-)出力 →NFB回路があるので真空管が壊れます。トランスにも良くありません。 3.トランスを作成(http://jomako.my.coocan.jp/craft/mono/mono.htm 中ほどモノラル信号化のトランスを作成接続) →これは入力側でモノラルにするトランスです。使用しているのはFETのBTLアンプのようでしたが・・・ 4.困難。あきらめる →意味がないのでこれが正解でしょう。 5.その他 →モノラルアンプを製作する。 といったところでしょうか。
その他の回答 (2)
- qann
- ベストアンサー率40% (223/546)
実験的に小音量で試したい、といならともかく 出力段で左右混合して使うというのはやめた方が いいと思いますよ。 以下その理由です。 仮に左右まったく同じ波形の信号が入った場合は スピーカーに流れる電流は2倍になって音量も 倍になるかもしれません。しかし、ちょうど逆相の 波形が入力された場合、今度は音が出ません。 左の信号を右の信号が打ち消してしまうからですね。 つまりスピーカーのコーン紙は動かない状態に なります。しかし出力管のプレート電流は流れようと して、ちょうど出力を短絡したのと似たような効果に なるのではないかと思います。 まあ私はこんなことやったことがないので、断定は できませんけど大事なアンプならやるべきではないです。
- adenak
- ベストアンサー率34% (180/526)
左右に同信号を入れてOPT出力で合成(パラレル)、又は同信号の片CHを逆相で入力して同じく合成(BTL)してパワーUPを図る方法は有りますが、左右異信号を入れてOPT出力側でMIXしてモノラルにしたいということですね。ま、音は出ると思いますがNFBとかは左右混じったものが各々別の入力に戻るわけですし(パラの場合)直列の場合はSP端子の片方が互いにアースですので無理です。NFBを外してSP端子をアースから浮かせば出来ますが。いずれも音質劣化は許容といってもいい方法ではないですね。やはりプリアンプ等で左右をMIXしてモノラルにした方が良いと思います。 どうしてもってなら入力が8オーム2組、出力は8オーム1組とかのハイブリッドトランスでも特注するしかないのでは?。 AMPとしては前段差動回路で良いAMPと思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。やはり単純ではないのですね。精進して参ります。
お礼
ご返答ありがとうございます。やはり容易には行かないですね。