- ベストアンサー
体が固くなってしまった原因と解決方法は?
- サッカー部に所属している人が、体が固くなる現象に悩んでいます。冬休みやテスト休みの部活OFFの時に痛みや痺れを感じることがあり、左足の症状がひどいことに不思議さを感じています。運動すると症状が忘れるか自然と消えることもあります。この原因は何なのか、どうすれば改善できるのかを知りたいとのことです。
- 痛みや痺れを感じる体の部分はお尻・太もも・膝裏であり、ストレッチをしても十分な柔軟性が得られない状況です。これはストレッチ不足が原因なのか、それとも病気や他の要因が関与しているのかが気になると述べています。
- 回答者に対して、具体的な解決方法や専門的な知識を持った方に回答を求めています。この症状は一時的でなく続いており、困惑していることを伝えています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スポーツやってて急に体が固くなるのは筋肉の過緊張ですね。 オフのときに痛みが生じるのは疲労物質が溜まることで説明できますから、 激しい練習で筋肉を動かしてるときには痛くないのも納得です。 寒い季節やストレスが解消できなくてもやはり筋肉の過緊張による障害は起きやすいです。 ひょっとしたら痛みがない状態の椎間板ヘルニアかも知れませんが サッカーでそういうのは僕は聞いた事がないです。 まずストレッチと称して筋肉を引き伸ばすスタティックストレッチをやめましょう。 伸張反射といって、筋肉は引き伸ばそうとするととんでもない力を発揮して収縮します。 (ボールを蹴る前に脚をわざわざ後方に振り上げて、大腰筋の収縮を利用するのがそれです。 上手く蹴れたときってみぞおちの辺りから蹴り脚がとんでもない勢いで振れますよね。) ストレッチのやり過ぎで伸張反射による筋肉の緊張が頻繁に起きると 常に筋肉が緊張しっぱなしになりパフォーマンスが低下します。 それだけでなく、痛みを始めとする多くの障害の原因になります。 ダイナミックストレッチといって筋肉を動かしながら解すことが大事です。 スタティックストレッチはやらない方がいいとすでに結論されていますが、 まだ学校の部活レベルでは浸透していませんね。 具体的に治す方法は、痛い部分の筋肉の緊張を解すこととなります。 しかしどうやってやるかとなると、僕ではわかりませんね。 ゆる体操が効くかも知れないので、「寝ゆる」や「立ちゆる」のやり方をインターネットで調べて 1週間ほど続けてみてはどうでしょうか。
その他の回答 (3)
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
って、質問するのならまず年齢と性別と身長体重ぐらい書きましょう それらによって答えが変わるんだから 60歳だったら老化が原因だよ
NO1のtellabです 私も似たような症状があります 私は体が柔らかい方なのですが 痺れてる時は動けないので足をのばしてじっとしてます ストレッチをすると血行がよくなるので痺れにくくなるかもしれません 補足になってなくてすみません
痛みは多分、坐骨神経痛です でも体のかたさは関係ないとおもうので違うかも… 坐骨神経痛がある病気は椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などです お風呂にゆっくりつかってあがってすぐにゆっくりストレッチしたらやらかくなりますよ!
補足
痺れても我慢してストレッチをするべきでしょうか? あと体の固さはまったく別ってことでしょうか?
補足
すごく分かりやすいですありがとうごさいます。 これは病院行くほどなんでしょうか?それともダイナミックストレッチをして様子を見るべきでしょうか?