• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロードバイク、実際の所)

ロードバイクの価格・コンポ・ホイールについて

このQ&Aのポイント
  • ロードバイクの価格は最低10万円からで、スペックによって値段が変動します。レースに出る場合は105以上のコンポーネントがおすすめですが、ティアグラでも出場できます。ホイールのグレードによっても走行性能が変わります。
  • ロードバイクの価格は10万円以下の車種もありますが、一般的な価格帯は10万円から15万円程度です。コンポーネントはレースに参加する場合は105以上が推奨されますが、ティアグラでも十分な性能を発揮できます。
  • ホイールを付け替えると走行性能が大幅に向上することがあります。ホイールのグレードによって差がありますが、一般的に高価なホイールほど軽量で剛性が高くなります。ロードバイク購入時にホイールを考慮すると良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rugger
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.7

以前同じような質問をした者です。 その時乗っていた定価ベース30万円のカーボンロード完成車クォータのカルマから、 フレーム50万円+電動コンポその他でいくらかけたか訳わからなくなっている状態のカーボンロードのマドン6.9SSLに乗り換えたので、感じたことを書いてみます。 レースには出たことがなく、もっぱら通勤と週末ロング、たまにグランフォンドのイベントで、走行距離は月500km~800kmくらいです。 ◆乗りかえてフレームの違いが分かるか? マドンは石にまたがったような硬さで、踏んだ力がダイレクトに伝わる感じがします。 実際にに加速が良くなって、30km到達まで4漕ぎ→3漕ぎになるような。 また、カーボンハンドルやら軽量ホイールやらで2kg軽くしたので持った感じ軽いです。加速の良さも相まって、登坂が気持ち良い。 あとマドンはケーブルが内蔵型のフレームなので、洗車が楽。 ◆コンポ カルマ6700アルテグラ→マドン6770Di2(ブレーキのみ7900デュラエース)です。 同じアルテグラグレードでワイヤーと電動の違いですが、一番違いを感じたのはSTIが小型化されて握りやすくなり、ブラケット握りでのブレーキが非常にかけやすい。私は女の子並に握力20kgしかないので、ブレーキ力が3割はアップしたように感じます。 去年グランフォンド八ヶ岳に参加した際、長い下りで50km以上出ている際も確実に減速でき、怖さが全く違います。 肝心の変速は、手首からどっこいしょ→マウスボタンクリックレベルの軽さ、またボタン押しっぱなしでの10段一気変速もできるので、通勤でのアップダウン対応が楽になりました。トリム調整が自動なので、機械的には良くないのですがついついインナーローを使ってしまいます。これらはワイヤーに戻ると面倒さを感じます。 あと、リヤディレイラーの調整が非常に楽。ドライバーでああでもないこうでもないから、位置決めしてスイッチポンで完了。 ◆ホイール ・カルマ付属のアクシウム ・WH-7850-C24-TL(ステンレススポーク) ・キシリウムSLプレミアム(アルミスポーク) ・R-SYS SL(カーボンスポーク) ・コスミックカーボンSR(カーボンスポークで50mmディープリム) と持っています(アクシウムは友人に譲渡) アクシウムとそれ以外は、漕ぎ出しの軽さから確実に違いがわかります。 またカーボンスポークは他のスポークに比べ細かい振動を吸収して疲労軽減してくれ、ロングでの疲れが違うように感じます。かといってふにゃふにゃしている訳ではなく、不思議な乗車感覚です。 ディープリムは30kmまでの加速はもっさりしますが、それ以上の速度維持は楽で、40km維持で2分のところが3分維持できるような感じです。また独特の風切音が気持ちいいです。 もっと軽いカーボンチューブラーのものにすると加速も良いのかもしれませんが、ブレーキシューが専用のものに交換要になったり、チューブラータイヤが必要ですし、取扱いにも気を遣うので、様子見してます。 ホイール変更より激変したのが、タイヤのチューブレス化です。 クリンチャーで空気圧7.5Barで乗っていたのが、チューブレスだと5.8Barまで落としても転がり重さを感じないので、乗り心地が良くなりました。 カーボンスポークのR-SYSとチューブレスタイヤの組み合わせが素晴らしいです。 質問の趣旨からは外れてますが、以前同様の質問をした経験から、参考にしてもらえればと思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

ティアグラも新型では10速になっているので、105との差はごくわずかかなと。 コスパで考えると、ティアグラは優れていると思います。 で、もしロードにはまれば、105でも不満が出てくるので その時にアルテグラ等を検討するのが多いパターンです。 私もそのパターンです(笑) ただティアグラなら、できればブレーキをアルテグラに替えたいところで 初心者ほど安全のため、ブレーキにはお金をかけるべきかと思います。 (ブレーキが一番、体感できます) あと次の段階で、平地なら最初のホイールのままでもいいのですが 登ったりレースなら、軽量ホイールが是非ほしいですね。 距離が長くなるほど、疲れ方が全然違います。 (どうせなら7~10万クラスだと、長く使えます) 更に言うと、今スポーツバイクをお乗りで 沼にはまることが確実なら、またレースを視野にいれるなら 最初からアルテグラを買った方が、結局安上がりなんですよね~ (そろそろアルテグラがモデルチェンジなので、今後は掘り出しものがあるかも?)

noname#178424
noname#178424
回答No.5

私も今は自転車に夢中ですが、以前はアーチェリーのプロとして、オリンピック選出と全く同じ用具を使って試合に出ていました。それでも実業団レベルで日本一が最高でした。 あなたが、ボルトと同じ靴を履いて100m10秒で走れるのであれば、100万円くらいのバイクを買いましょう。きっとツールの人たちと同じくらいの成績が残せるでしょう。 それなりにホイールとかコンポがついていれば後はあなたの脚力と精神です。 形的にも色的にも気に入ったバイクがあればそれが一番。 脚力とモチベーションです。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

>まぁ実際のところはその自転車のスペックだとは思いますが。 一番重要なのはエンジンですよ。 >105とティアグラでは超えられないくらいの壁があるのでしょうか。 ありません。 ティアグラで十分です。 最後にモノをいうのは脚です。 >ホイールを付け替えると全然違うっていうのを良く見ます。 付け替えてた直後はそう感じますが、慣れます

  • peridot26
  • ベストアンサー率14% (14/96)
回答No.3

・ロードの値段・コンポ  平均時速40Km/h以上で、200Km以上走るのなら、差はあるかもしれません。  むしろ、その日の自身の体調のほうが、差がつき易いと思います。 ・ホイール  「ホイールを付け替えると全然違うっていう」と云うのを信じて、夢見ていると、多分がっかりします。  評論家が絶賛している映画を観て、「それ程でも…」と思うのと、似ています。  体育会系の人の意見は、腹八分目が丁度いいですよ。 

  • charinka-
  • ベストアンサー率5% (9/162)
回答No.2

趣味嗜好品。 ユニクロの服で満足する人もいれば、 海外ブランドじゃないと絶対ダメという人もいる。 TVは見れればなんでもいいという人と、 画質性能音質大画面こだわって指名買いも。 最初に安めの買って、 はまりそうなら次にいいの買うのが一番無駄が無い。 レースしてコンマ1秒の世界求めてないなら人それぞれ。

noname#177887
noname#177887
回答No.1

値段やコンポについては、レースで勝ちたい。というのでなければ、何でもいいです。 勝ちたいなら、変速の精度とかあるんで、やはり105クラスは欲しいですが。 決定的な違いは、やはり精度とストロークの差でしょう。 僅かな差ですが、その違いで決まるときもあるし。 ホイールは、自分だと3万が標準で、10万のに変えました。どちらもアルミ。カーボンは使ったことないです。 全くの別物です。 重量は、表示で何百gもないくらいですが、持つと違いが判るくらい違うし、回転も、高いのを知ると安いのは本当にベアリング入ってんの?。てくらいに感じます。 実際、高い方は至る所で走りの軽さを感じますよ。

関連するQ&A