• ベストアンサー

相手の意見におどおどして自分の言いたいことがわからなくなる

こんにちは。 小さいころから親の言われたままに育ってきました。(親がいないと何もできないタイプ) 成人して社会に出たときにこれではいけないと「自分から挨拶」をモットーにしてきました。「待つのではなく自分から」と。 それから何十年も経ったのですが、いまだに相手の意見の聞き役ばかりで、その意見に左右されっぱなしで、自分の意見がわからなくなるのです。自分が言いたことが何なのかわからない、自分でパニックになるのです。結局、そのまま相手の意見を聞いているだけ。挙句の果てに相手が何を言っていたのかも把握できていない始末・・・まったくもって情けないんです。 そのたびに自己嫌悪におちいってしばらくは落ち込んでいます。毎回それの繰り返しです。 会議なんてあると落ち込みは倍増です。 こんな性格を直す方法ってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pack1129
  • ベストアンサー率29% (26/87)
回答No.2

僕も時々、自分の言いたいことやしたいことが分からなくなる時があります。 未熟ながら回答させていただきますね^^ まず言いたいのは「自己嫌悪は無意味」ということ。 してしまったものは後戻りなんて絶対にできないし、リセットなんて無理なんです。 しばらく落ち込んでたりしたら仕事が進まないじゃないですか。 反省も時には必要ですが、瞬時に切り替えることも人生には必要だと思うんです。 「失敗しちゃったなー。してしまったものは仕方ないし、次からは気をつけよう。」みたいなノリでいいんじゃないでしょうか? やってしまったものは元に戻すことなんてできないんですから、上司のアフターケアが肝心ですよ^^笑 まずは相手の意見の意味を理解しましょう。 「なるほどなー。」と聞いているだけでもいいんじゃないでしょうか。 相槌だけ打って相手の考えていること、ちゃんと聞いておきましょう。 相手を見本にして、自分を作っていくんです。 「自分の意見が分からない」と周りの人に素直にさらけ出してみるのもいいかもしれませんね。 僕はこれで真剣に悩んでいるんです。どうしたらいいんでしょうか。と・・・・ 案外簡単な答え、返ってくるんじゃないでしょうか? 「気にすることないよ~」みたいな・・・^^

jubileetk
質問者

お礼

自己嫌悪は無意味、にとても感激しました。 私は切り替えがものすごく下手、時間がかかる人間です。 ちっともその点はかわらない。 もっと気楽に受けとめるようにしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ab-c-d
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

私の場合は自分が考えていることをその都度紙に書いてまとめています。 漠然とある気持ちっていざ相手に伝えたいと思っても言語化できませんよね? 紙に書くってことは言葉にしなくてはならないこと。どんな言葉がしっくりくるのか自分の気持ちを見つめてゆっくり考えてみました。 いろんなテーマについてこれをやっておくと自分の気持ちを言葉にするってことに慣れて人の意見を聞きつつも自分の気持ちを表出できるようになりました。 それに、人の意見ももっとポジティブに捉えられるようになりました。 すぐに効果が出ないかもしれませんがお勧めです。

jubileetk
質問者

お礼

やはりメモは大切なのですね。 紙を首から提げておきましょう・・・これは冗談ですが、 それくらいの気持ちでいたほうがよいのでしょう。 紙に書いておけば、ゆとりができて人の意見もきちんと聞けますね。 ありがとうございます。感謝いたします。

  • derr
  • ベストアンサー率17% (8/45)
回答No.1

・会議内容をメモる。議事録つければ完璧。 ・会議の最後に、決定事項等を再確認して、会議を自ら締める。 僕も、同じみたいな感じなので偉そうに言えませんが…

jubileetk
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにメモは大切ですよね。そうすれば確認できる。 今までそれが中途半端だったようです。