• 締切済み

川崎病の後遺症の検査について教えてください。

教えてください。 夫(33歳)が子供のとき川崎病に罹ったことがあります。 (あまり詳しく話したくないようで何歳の時かは分かりません。) 義母が亡くなっており当時の状況が詳しく分からないのですが、 心臓の弁に異常が見付かり、しばらくアスピリンを服用しながら検査を受けていたようです。 しかし、その後自覚症状が無かったことから、 お医者さんからOKが出る前に薬の服用、検査を止めてしまったようです。 結婚前から、心臓の弁に異常が見付かったことがあるというのは聞いておりましたが、 最近、川崎病が原因だったと知ったのでネットで調べたりして今心配で堪らなくなっています。 (夫と同じように自覚症状が無く治療を中断していて 成人してから心筋梗塞で倒れる方がいらっしゃるとか。) 検査に行こうと夫に話し、やっとその気になってきているところです。 そこで教えて頂きたいのですが、こういった場合、循環器科で受診するのが良いのか、 当時検査をして頂いていた小児科に問い合わせた方がいいのか、どうしたらいいでしょうか? それから、川崎病について検索していて疑問に思ったのですが、 夫は心臓の弁のことしか話しませんが、検索すると冠動脈瘤について主に記述されています。 瘤は無くても、弁にだけ異常が出ることはありますか? 川崎病という病気自体、知ったばかりでよく分かっていませんので、 おかしな質問をしているかもしれませんが、何か教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

弁の逆流は軽度のものであればは元気な方でも多くの方に見つかり ほとんどは放置可能なものですから その程度のものであれば今あったとしても川崎病との関連を追究するものではありません お調べのように心配するのならば冠動脈の状態です 30年前では発病した時に十分な検査ができていなかった可能性があります 機会を見て一度、最近は外来で検査が一般的になっている冠動脈のCT検査で確認なさることをお勧めします http://www.47news.jp/feature/medical/thisweek/post_642.html

da-te-ma-ki
質問者

お礼

ありがとうございました。 発病した当時にどのような治療と検査がされたのか少し気になっていました。 検査についても詳しく教えて頂いてありがとうございます。 一度、冠動脈のCT検査のことを主人に話してみます。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

川崎病に伴う弁機能異常は、急性期1.9%、慢性期0.4%に弁膜異常があるという報告はありますが、急性期のは弁自体ではなく、心筋の拡大で弁輪がひっぱられておきる弁機能異常も含むので慢性期の0.4%が実態に近い数値と思います。 普通に成人の循環器で問題ありません。

da-te-ma-ki
質問者

お礼

ありがとうございました。 それほど心配しすぎることでは無いんですね。 安心しました。 機会を見て、一度検査へ行ってみようと思います。

関連するQ&A