• ベストアンサー

法は、力の行使を禁止していますが、正当防衛は例外

法は、力の行使を禁止していますが、正当防衛は認められています。 目の前で物品(財産)を盗まれた(盗もうとしている)場合は、武力(力)で取り返せますか? つまり、 この武力は、正当防衛になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

”法は、力の行使を禁止していますが”      ↑ 意味、不明です。 自力救済の禁止のことでしょうか? ”目の前で物品(財産)を盗まれた(盗もうとしている)場合は、武力(力) で取り返せますか? つまり、この武力は、正当防衛になりますか?”     ↑ 1,盗もうとしていれば、それは急迫不正の侵害があったこと  になりますから、正当防衛が成立します。  ただし、その武力行使が適正なものであることが要求され  ます。何でもかんでも許される訳ではありません。 2,盗まれた後でも、直後であれば、それは急迫不正の侵害が  継続していると、解されますから、正当防衛が成立し得ます。  直後でなくても、追跡していれば、やはり継続していると  して、正当防衛の問題になります。 3,一旦、盗まれ姿を見失っても、再び見つけて追いかけて  取り戻す行為も正当防衛の問題になります。 4,数日だって、犯罪者がそのモノを手にしていたのを眼にして  取り戻すのは正当防衛にはなりません。  自力救済の問題になります。  自力救済は、一定の条件の下で違法性が阻却され、許容される  場合があります。

20100802
質問者

補足

回答ありがとうございます おそくなりました やくざは、喧嘩している場合 警察(与党)を呼んでも武力で解決するなら やくざが同じことをしても良いではないかと 反論してます。 力の行使を悪用している場合があります 特に♀を使い・・・・ 相手にすると婦女暴行と因縁つけられる。 正当防衛と婦女暴行の力の行使の違いが判りません!

関連するQ&A