- ベストアンサー
仕事ができることと仕事を頑張ることの違いとは?
- 仕事ができることと仕事を頑張ることは異なるのでしょうか?上司からの評価について考えてみました。
- 「仕事を頑張ってるね」と言われた場合、喜んで良いのかどうかについての質問です。意外な回答に驚くかもしれません。
- 上司からの評価について悩んでいる方へのアドバイスです。自分の仕事への取り組み方を見直してみましょう。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的に言って、普通は部下に「仕事出来るね」とか言わないと思います。言うとしたら馬鹿にしてる(どうでもいい)のでしょう。なぜなら上司は部下の成長を望んでいるから。 そもそも海千山千の上司にとって20代で「出来る」なんてちゃんちゃらおかしい。鼻で笑われる。 また、新入社員時代から要領よい奴は伸びない傾向にある。努力しないから。 上司から見て好ましいのは「頑張ってる」部下。したがって喜んでよし。今のまま継続して頑張れということ。
その他の回答 (6)
- hi-sekai
- ベストアンサー率41% (274/667)
(1) 「仕事を頑張る」とは文字通り仕事に対して真面目に取り組んでいる、 という意味で良いと思います。 「仕事が出来る」とは、「頑張る」を含んだその上で広い視野で先を読み、 様々に対応できる状態だと私は感じます。 (2) 真面目にきちんとこなす事が仕事をする姿勢の基本ですから、 素直に喜んでいいと思います。 決して「もっと頑張れ」という意味ではと、深読みする必要はないと思います。 上司や先輩が部下や後輩に声をかけるとき、 「仕事を頑張ってるね」とはいうでしょうが、 「仕事が出来るね」とはあまり言わないと思います。 「頑張ってるね」はニュアンスとしては気持ち良く仕事をしてもらえるように 職場の雰囲気を良くするための配慮の面が強いと思います。 それに対して「仕事が出来るね」は、もっぱら仕事に対する評価であり、 普段の仕事の中ではあまり言わないと思います。
お礼
回答して頂き、どうもありがとうございました。 前向きに受け取っても良さそうで、安心出来ました。 言ってもらった言葉を素直に受け取って、今後も素直に頑張って行ければ良いのかなと思えました。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
そこでモヤモヤするのはなぜなのか 「頑張ってる」があなたの欲しい言葉ではないからですね。 上司は褒めたつもりでしょう。 あなたが喜ぶ言葉を言ったつもりかも知れない。 あなたは経過より結果が大事 と考えているのかも知れない。 だったら途中経過の「頑張ってる」なんて言葉は全然嬉しくない。 頑張るのは当たり前じゃねーか と。 必死になってる人だったら、喜ぶかも知れない。 別にあなたが必死じゃないとは言ってませんよ。 どこに視点を置いてるかの問題なので。 >『仕事を頑張る』事と『仕事が出来る』事は、異なる 上司がこの2つをどう考えているかは分かりませんが ひとつ確実に言えるのは、あなたの努力は的外れではない。 空回りしてる人には「頑張ってるんだけど、ココがアソコが…」と言いたくなる。 私は仕事が出来ると言われた事はありますが、言ったのは辞めた会社の人です。 辞めたのだからそれ以上、それ以降、私がその職場でどうもこうもならないので 振り返るとそうだった という事でしょう。 出来る基準は、その職場により異なるでしょうが。 というわけで、同義と解釈しても良いかも知れません。 どんどん頑張ってる人は、どんどん出来る人になるでしょう。 あなたは今そこにいるのだから もっと出来る人になれるだろうから、もっと頑張りましょう。 私は「頑張ってる」と言われて「もっと頑張ろう」と単純に思ったけどね。 人の言葉を額面通りにしか受け取れない奴だからだけど。
お礼
回答して頂き、どうもありがとうございました。 前向きに受け取っても良さそうで、安心出来ました。 今の職場を辞める事など考えた事がなかったのですが、その事を指摘して頂くと、更に引き締めてやらないといけないと思えました。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
- rainbow_lizard
- ベストアンサー率40% (88/218)
「頑張る」と「出来る」は違います。 頑張るは努力に対する賞賛であり、出来るは結果に対する賞賛です。 「頑張ってるね」と言われることはあっても、「出来るね」と言われることはないと思います。 質問者様が頑張っていて出来る人なのか、頑張っているけど出来ない人なのかは、仕事ぶりを見ていないので判断できません。 ただ努力することは悪いことではないですし、それを褒めてもらっているのだから素直に喜べばいいと思います。 仕事が出来るかどうかは、しばらくやっていれば自然と周囲の評価が耳に入ってくるものです。
お礼
回答して頂き、どうもありがとうございました。 前向きに受け取っても良さそうで、安心出来ました。 言ってもらった言葉を素直に受け取って、今後も素直に頑張って行ければ良いのかなと思えました。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
- 160203
- ベストアンサー率17% (38/214)
30歳女です 私は頑張ってると 出来るは違うと思います 分かりやすく大げさに言うと 要領が悪く不器用な人が 与えられた仕事を時間内に終わらせることができなくて 自分の責任だからと サービス残業をして 仕事を終わらせるとします これは「頑張ってる」が あてはまると思います 要領が良く器用な人が 与えられた仕事を テキパキと周りの予想以上に早く終わらせて 次の仕事に取り組む時間を作るとします これは「出来る」にあてはまると思います この2つだけ見ると 出来る人のほうがいいと 思うかもしれませんが 上司に可愛がられるのは「頑張ってる」ほうが多いと思います まぁ度合いにもよりますけど… 女性ならなおさらです 「出来る」人は部下、後輩に頼られる感じが多いと思います
お礼
回答して頂き、どうもありがとうございました。 出来ると頑張っているという違いを具体的に指摘して頂くと、やはり私は出来る方が良いのではないかと思ってしまいます。私は完璧主義に近いという事もあって…。 なので、今は出来る様になる様に頑張る事しか出来ないのかなと思いました。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
- tar5500
- ベストアンサー率22% (852/3865)
(1)仕事ができるとは結果の話であり 仕事してる最中に出る言葉ではないのでは? あと何かすごい素晴らしい仕事をしたら言ってくれるかもしれん 仕事を頑張っている=自分の持てる力と時間を最大限に活用している ってとこですかね? (2)素直に喜んでいいと思います サボってればがんばってるなんて声はかけません 仕事をがんばってても一般より仕事が遅ければそんな褒め言葉はかけません あまり上司を疑わないほうがいいかもしれん もし気になるならどういう意味ですか?って聞いてもいいかもね
お礼
回答して頂き、どうもありがとうございました。 前向きに受け取っても良さそうで、安心出来ました。 言ってもらった言葉を素直に受け取って、今後も素直に頑張って行ければ良いのかなと思えました。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
違うでしょうね。 「頑張ってる」は、あくまで努力していることを評価しているだけです。 「出来る」は、結果を出していると言う評価です。頑張ってる(努力している)かどうかは埒外です。 会社としてどちらが好ましいかは言わずもがなです。
お礼
回答して頂き、どうもありがとうございました。 やはり会社としては、頑張ってる人よりも出来る人の方が好ましいですよね…。今はそうなる様に頑張る事しか出来ないので、そうしようと思わないといけないなと思えました。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
お礼
回答して頂き、どうもありがとうございました。 前向きに受け取っても良さそうで、安心出来ました。 出来ると言われるよりも、頑張ってると言われる方が寧ろ前向きに受け取る事が出来るとの事、確かに納得出来なくないイメージです。 参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。