• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高卒取得後、看護の道を検討中です。)

35歳から始める看護師の道-シングルマザーにおすすめの職業は?

このQ&Aのポイント
  • 高卒取得後、看護の道へ進むことを検討しています。離婚を視野に入れ、子供にとって最良の選択肢を考えています。
  • シングルマザーとしておすすめの職業はありますか?看護師は一定の需要があり、安定した生活を送ることができる職業です。
  • 35歳から看護学校に通い、数年後に看護師になることは可能です。ただし、看護業界には夜勤などのルールがあり、シングルマザーには厳しいかもしれません。高卒後の受験勉強も必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 似たような質問をされる方が大変多いのです。ほぼ同じ問題を抱えていらっしゃるか、常識を理解されていません。 >あと、高卒後看護学校へ入学するに当たって、受験勉強(あるいはそれ以外の)はした方がよいのでしょうか?  「非常識というか無知」もここまでくるとかける言葉が見つかりませんが、とりあえず読んでください。あなた様の場合、以下の点が頭から抜け落ちています ・まず高校卒業資格を取得する、と言っておられますが・・高卒認定試験ですよね。きちんとした勉強をしないとなかなか合格しません。勉強をされているのでしょうか? ・看護専門学校もしくは看護大学・看護学部について・・入試難度と授業料について理解されていますか?  どちらも全日制高等学校普通科の進学校中の成績優秀者しか合格できません。浪人さえ当たり前の時代です。高卒認定試験に合格したとしても、これらの学校はその10倍くらい難しいことだと表ください。  さらに、授業料は80-100万を超えるところがあります。安いところもありますが、そういうところほど郵趣な高校生が集まり受験難易度が上がります。そこら辺の大学よりも遥かに入試は難しいのです。その授業料はどうして捻出するつもりですか  以上「看護師」というものをあまりに安易にとらえすぎています。せめて高卒で大学受験の経験があれば、こんな質問をされることもなかったでしょう。というのは大学受験を経験していれば看護専門学校、看護大学に合格することがどれだけ難しいかを身をもって理解できるからです。あなた様にはそれがありません。 なので冒頭にも指摘しました >あと、高卒後看護学校へ入学するに当たって、受験勉強(あるいはそれ以外の)はした方がよいのでしょうか?  という文章を書いてしまうんですよ  最後に、子供さんを抱えている、ということをあまりに軽視しすぎです。子供さんたちの年齢を見ると親の保護が必要な年齢ですね。たぶん、高卒認定試験の受験勉強の時間さえ取ることは難しいと思います。ましてや看護専門学校・看護大学の受験勉強の時間を取ることは無理です。  奇跡が起きて合格しても通学が無理です。出席が厳しく、テストも難しく、実習は真剣勝負です。子供がどうのこうのといういいわけは一切通用しません。あっという間に留年・退学です。18-19歳の成績優秀者でもかなりの生徒が1-2年で中退しています                       ☆  看護学校入学さらには卒業後のことを質問するなど、まるで夢さらにまた夢のようなことですよ。今は子育てを優先してください。  たぶん「頑張れば出来る」という回答が寄せられると思いますが、看護師が「学力エリート」であるということを知らない方の思いつきばかりです。人間は自分に都合よい意見を歓迎します。が、それはさらなる堕落への第一歩です。  

ruriha246
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 あと出し情報で恐縮ですが現在定時制高校に通学しており、来年度卒業見込みです。 学費も貯蓄がありますので捻出可能です。 ですが、入試難度は教えていただいて初めて知りました。 毎日このくらいの時間に勉強には励んでいるつもりですが、 とても私の現在の学力では、到底難しいと感じます。 >人間は自分に都合よい意見を歓迎します。が、それはさらなる堕落への第一歩です。 仰るとおりだと思います。 子供が犠牲になることのないよう、その時その時の最善を考えて生きてゆきたいと思います。 大変参考になるご意見に心より感謝いたします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

子供ありの専業主婦です 結婚前 看護師をしておりました。 私が今、復帰をしていない理由は 子供が小さいという事もありますが 夜勤が入るので、どうしても家事との両立に自身がないからでした。 勤務していた時、病棟には子育て中のスタッフも居りましたが たいていは、どちらかの両親が見ているか ご主人が必ず家に居る夜に夜勤を組むシフトにしているようでしたが やはり独身の方が多かった気がします 大きい子がいるお宅は留守番が大丈夫のようですが もし今から免許を取得されてからだと まだ小学生ですから 心配ですよね。。 外来に居たときに限っては、逆で子供を持つ家庭の方が 多かったです。うちの病院は保育園も併設されていたので 熱が出たりなど具合が悪くなると、すぐ内線で連絡が入り 急な対応にもカバーできるように私のような独身が 残務を手伝って早く帰らせてあげられるようしていましたよ^^ 初めから外来勤務というのはどちらかというと 正社員ではなく、非常勤のママナースが多かったですね (場所によると思いますけどね) 地域のファミサポも充実していると思いますが 民間団体だと夜間保育もあるみたいですよね その分、保育料も高いとは思いますが^^; 看護職は足りない状況ですし 私もハローワークに行くと「逆に探していました」と係りの方に 言われましたが、子供を持つ母親だと夜勤体制を組むのは やっぱり難しいと思いますねえ。。。 (余談ですが、私のママ友で、水商売をしてた時 6歳の子に1歳のお守りをさせて(2人で留守番)働いていた 時期がありましたが、なんとも可哀想でしたね。。。 看護職で行く場合、日勤だけの業務が 理想ですよね。。 これから看護学校に入るのでしょうか? 実習など入るとかなり多忙です 試験勉強も育児家事をしながらは かなりの努力を要すると思います。 手に職をというお気持ちも十分分りますが やはり、基本 この仕事をとても大切にしているという 気持ちがないと頑張る力も違うと思います。 年齢のことを気にされているようですが 子育てをしている分、看護の、気遣いや配慮などは 高卒からの学生さんより持っているモノは 主婦として、母としての経験上 知識は多いと思いますし、武器だと思いますよ お気持ちが固まったら是非 頑張ってくださいね

ruriha246
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 温かく丁寧なご回答ありがとうございました。 子供の年齢的に子供を優先していかなければならない状況において、私自身の認識が甘かったこともあり、今一度しっかりと考えていきたいと思います。 頂いたご意見はどれも参考になるものばかりで とても助かりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A