• ベストアンサー

祖母の49日と妻いとこの結婚式

はじめてとうこうします。 母方の祖母の49日と妻のいとこの結婚式がバッティングしてしまいました。 このような状況の場合、どちらに出席するべきでしょう。 ・体調不良のため、祖母の葬儀には出席できなかった。 ・結婚式はすでに出席する旨を連絡済 いろいろな意見をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

葬式と通夜以外は生きている者が最優先でいいです。 お祖母様だって、法事に出るより、祝い事でニコニコしているあなたを見た方が安心しますよ。仏教に置いて、仏様は祟り神では無いですから、法事に来なかったくらいで妬みなどしません(一部狭量な宗派は除く)。残された者が元気で朗らかに暮らすのが一番の供養です。 お彼岸には、一週間もあるんだから時間を作って、是非お墓参りをして、元気な様子を見せてあげましょう。

poppomaru
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 ニコニコしていた方が祖母も安心する、という部分を見て、祖母を思い出して思わず少し涙目になってしまいました。 そう言っていただけると安心します。 ありがとうございました! もう少しだけ悩んでみます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>妻のいとこの結婚式… 舅・姑さんは既に旅立たれているのでしょうか。 その結婚式に妻が実家の代表として呼ばれているのでない限り、祖母の四十九日を優先するべきです。 結婚する当人から見て、伯父や叔母は比較的近い親戚で夫婦で呼ぶでしょうが、嫁いで他家の人間になっているいとこまで旦那連れで呼ぶのは、よほど冠婚葬祭好きな家だけです。 >母方の祖母の49日と… まあ、あなたのほうも母が女系家族で婿取りだとかいうのでない限り、直系の孫ではないのですから、あえて嫁まで連れて行かなくて良いでしょう。 >結婚式はすでに出席する旨を連絡済… 明日とか明後日とかでない限り、料理や引出物のキャンセルはできます。妻だけを行かせれば引出物までキャンセルする必要はなく、料理一人前だけです。 すぐに連絡しておきましょう。

poppomaru
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 地方の親戚なので、その土地の慣習によっては絶対的に法事優先ということはありそうですね。 mukaiyamaさんのようにおっしゃるような考えの方も多くいるだろうと思っていたこともあり、悩んでいたのでした。 ちなみに、妻のいとこではありますが、私も何回も会っていることから、きっと呼んでくれたのだと思います! 1ヶ月ちょっと先ですが、どちらにしても早めに連絡しなくてはですね。 アドバイスありがとうございました!

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.1

結婚式に出席でしょう。 何故なら、 これから結婚する人の事は、現在から未来への関わりがあるかも知れません。 しかし、亡くなった方の事は、過去への関わりですから、後日お墓参りすれば良い事ではないですか。 お祖母さんだって、忙しい孫の事ですから、その位の事には、とやかく言わないでしょう

poppomaru
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 そのように言っていただけて少し気が楽になったような気がします。 ありがとうございました!