- ベストアンサー
不用意な発言で人を傷つけてしまった経験と償いたい気持ち
- 職場での打ち合わせ中に不用意な発言をしてしまい、お世話になっている先輩Aさんを傷つけてしまった経験について
- Aさんには、これ以上何も言わないのが最良なのかについての質問
- 今後、不用意な発言をしないためのアドバイスを求めている
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたはとても優しくて、考え深い方なんでしょうね。でも、考えすぎは禁物ですね。 人間関係って大きな流れの中のバランスだと思います。ときには小さく逆流しちゃったりもしますよ。 小さな逆流にあなたがこだわり続けちゃうと、大きな流れが変わっちゃうかもしれませんね。そのAさんにとって、あなたは傷つけるだけの人間じゃないはず。小さな逆流ができちゃったなら、それより大きな流れで流しちゃえばいいんです。 あと、不用意な発言はよくされるのでしょうか。もしそうなら直したほうがいいかもしれませんが、たまたまならそんなに気にする必用はないんじゃないかな。 今回のケースも、相手によって、あるいは相手のその時の状況によっては「笑い話」にしたほうがいいこともあると思いますよ。私は他人の気持ちは他人にしかわからないものだと考えています。自分の気持ちが自分にしかわからないようにね。 わからないものを考えて、流れを止めちゃうより、自分の考えを定めて相手と接したほうが、自分も相手も楽だと思います。 「心の中では忘れてない」かどうかはAさんにしかわからないです。もし、どうしてもあなたが気になってすっきりしたいのなら、飾り建てせず、素直にきいて謝っちゃいましょう。その行為でAさんがどう感じるかもAさんにしかわからないんですから。
その他の回答 (1)
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
1 はその通りと思います。 2 今後こうした不用意な発言をしないためのアドバイスがありましたら、お願いいたします。 「自分の話す言葉を聞きながら話す」を実行すると良いでしょう。 これは簡単そうで、結構難しいですよ。 殆どの人はこの様に意識などして話していません。 つまり、過去にその様な経験がない・・と言う事になります。 結構大変。 まあ、慣れですが。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 「自分の話す言葉を聞きながら話す」ですね。 伝え方が難しい話をあえて話すときなどは、それに近いことをしている気がします。 anndoromedaさんはそれがすっかり習慣になっていらっしゃるのですか?
お礼
ご回答、本当にありがとうございます。 とても納得でき、気持ちが落ち着きました。 おっしゃる通り、小さな逆流にこだわり続けても、いいことは何もないですものね。 今回の発言で失敗したからこそ、Aさんが抱えている悩みの深さが垣間見えた部分もありますので、それをふまえて、今後はよりよいフォローができればと思います。 不用意な発言を後悔することは、一、二年に一回くらいでしょうか。 「考えすぎ」は何度か言われたことがあります。確かに推測をもとに悩んでいても仕方がないですよね。 金曜の夜以来、ぐるぐると同じことを考え続けてしまっていたのですが、おかげさまで何とか前に進めそうです。本当にありがとうございました。