• 締切済み

残業代の扱いについて

ちょっと気になって半年程付けていることがあるので聴いてください。 社内に仲良しの40歳A子と37歳B男がいます。A子は職場の部長席のすぐそばで事務職。B男は末席の隅っこでキャビネットに囲まれて、半個室の様になっているところに一人で座ってCADオペをやっています。 朝昼晩とA子は足しげくB男の所に来てこそこそと何やら話続けます。早い時は5分位長い時はなんと1時間半。そのこそこそ話が勘に障るようになり、気が付いた時はメモ用紙に日付けと時間をまめに書きとめる様になりました。 大体事務職がCADオペと何をそんなに打ち合わせすることがあるのだろう。と思いながら毎日毎日綴って行くと最低でも一日30分、長い時は3時間半。平均で2時間20分。二人だから合計4時間40分会社はただ働きに給料を払い続けているのです。 しかもB男はたばこを吸いますから、夕方までに6回は喫煙所に行くので一回5分としても30分。合計2時間50分。B男は毎日8時~9時まで残業します。でもこのロスタイムを勘定すると日中さぼって夜残業をして所得を増やしているといjことになるんです。なんで廻りはこの異常な事を黙認しているのか。不思議で仕方ありません。 ですからお金をもらう為に本当はそんなに時間が係るわけでないのに残業にするようにしているです。 そんな状況なのにA子もB男も頑張っていると評判いいです。全くバカな会社だ。 ちなみにうちの社は勤務表は自己申告なのでごまかそうと思ったらいくらでも出来ます。 人間一旦残業代が30万円もつく生活レベルになってしまうと生活の質を落とせないものです。 皆さんの会社は残業代ってどういうシステムになっていますか?

みんなの回答

回答No.3

 他の社員は、どのように感じているのでしょうか? もし、他の職員も同様な気持ちが圧倒的なら 大手の会社だとすれば、管理職に提言し、 その上で改善しなければ「本(社)部の人事総務」に申し出る。 中小であれば、社長もしくは、人事管理者に提言すべきでしょう。 組合があるなら、組合に優先して申し出る。 管理者(直属の上司)の能力だけが、劣っているのか、会社の運営バランスを考慮している場合も ありますので、個人的な価値観・感情だけの行動は、リスクを伴います。   いずれにしても、あくまでも「提言」に留めてください。というのは、 経営者側としては、残業のみだけではなく、全般に引き締めを強化することとなるでしょう。 いろんな意味で、自分たちに跳ね返って来る場合もありますので慎重に。 それと、本来、残業はあくまでも「会社命令」で行うものであり、「社員都合」ではありません。 ある程度、申請ベースを許している企業も見受けられますが、企業の本音は違います。 ギクシャクしないよう見て見ぬふりをしているのが現状です。 個人の申請ベースで残業を許している企業は、「利益の分配」面からも、まともではありません。 管理機能が働いていないことは、体制の崩壊・組織ガバナンスが働かなくなり、会社に危機をもたらすこととなります。

noname#206023
質問者

お礼

有難うございます。色々検討してみたいと思います。

  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.2

残業代は会社に拘束されている時間付くのが普通です。 私が以前いた会社では、日中暇でも定時をまわってから営業が今日中に仕上げてくれと仕事を持ってくるのが常態化していました。 周りがその二人を放置しているなら、忙しくなるのが夕方以降とか、何らかの理由があるのでは? 何も理由無くと言うのであれば、上司に聞いてみてはどうでしょうか。 ただし、半年も他人の行動を監視していた質問者さんも、 「他人のことを気にしていないで自分の仕事をしろ、なにしてるんだ!!」 と叱られる可能性が大きいですよ。

noname#206023
質問者

お礼

>「他人のことを気にしていないで自分の仕事をしろ、なにしてるんだ!!」 と言われるのは明白ですね。関わらない事にします。 有難うございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

日本では、会社に拘束されている時間が労働時間で、仕事をしている時間が労働時間ではないです。仕事をしている時間が労働時間なら、給料はどっと減ります。最近は仕事の成果主義が流行っています。会社では実際に仕事を一所懸命やっている人は約3割です。アリの世界でも7割はサボっているアリがいるようです。

noname#206023
質問者

お礼

>会社では実際に仕事を一所懸命やっている人は約3割です。ア>リの世界でも7割はサボっているアリがいるようです おっしゃる通りですね。有難うございます。