- ベストアンサー
うつ病を患い閑職に移された40代女性の悩み
- 閑職に移された40代女性がうつ病を患い、八方ふさがりの状態になっています。
- 会社で忙しい部門の課長を務めていたが、上司に異常だと思われてしまい、閑職に移されました。
- 現在は仕事がほとんどなく、本や勉強に時間を費やしていますが、毎日の生活につらさや絶望感を抱えています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ここで負けてはいけないと思ったりしています 何があなたをそこまで仕事に駆り立てるんでしょうかね?? 何だと思いますか? >元のようにバリバリ働けるポストが用意されているわけではないと思います。 何で、そこまで仕事にこだわるのでしょうか? 何か思い当たることありませんか? あなたの話を聞いてて思ったのは、あなたはすごく 自己否定感が強いですよね。 仕事でバリバリやっていない自分はダメだと思っているのでは? 自分から、仕事を取ったら何も無いくらいに思っているのでは? 本当にダメなんでしょうか? それは、あなたの思い込みではありませんか? 今の状況を悲しむのもわかりますが、今までの自分のがんばりも 認めてあげてください。肯定してあげてください。 ほんと、すごいと思いますよ。 >つらくて惨めで自死を考えない日はない状態です。 あなたはがんばりすぎたんですよ。 自分の心に鞭うって、ひたすら走り続けてきたのです。 心が、もうやめて!って悲鳴を上げているのです。 もう、戦うのはやめませんか? >子供もいるので、何とか収入は確保したいと思います。 気持ちはわかりますよ。 でも、死んでしまったら、元も子もないと思いませんか? 仕事を、休職、退職したとしても、あなたはダメなんかじゃないんですよ。 お金を稼いでくることだけが、子供のためじゃないんですよ。 今まで仕事にかけてきたエネルギーを、自分や、家族のために 使ってもいいのではありませんか? 家庭の事をきちんとこなし、子供の話をゆっくり聞いてやったり、 おいしいご飯で、旦那さんや、子供をもてなすことだって、 すごく価値のあることだと思いませんか? 一度、ゆっくりと、自分自身と向き合う時間を持つべきだと思います。 あなたは、ほんとの自分をないがしろにしてきたのです。 だから、そのつけが、いま出てきているのです。 本当のあなたの声を聞いてあげてください。 心の声を聞かずに、突っ走ってきてしまったのです。 あなた自身を、あなたが満たしてあげるのです。 そうすれば、また力が湧いてきます。 先のことは、また、それから考えればよいではありませんか? 先はまだ長いのです。 ここで慌てて死んでしまっては、終わりですよ。 肩の力を抜いて、気楽に、機嫌良く生きてれば、また 新しい展開が見えてきます。 あなたには、家族だっているんですから。 あなたは、まじめで、誠実で、優しくて、いい人だと思います。 だからこそ、自分に無理をさせたのです。 今の会社だけが、人生じゃないでしょ? あなたは、無能じゃない。 他にだって、可能性があるはずです。 疲れたら休憩するでしょ?また元気になったら、歩きだせばいいんです。
その他の回答 (7)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
大変な状況と思いますが、まず質問者さん自身が、精神疾患を軽く考え過ぎておられる様に思います。 また質問文も、充分にうつ病の傾向を感じる内容で・・大袈裟に言えば、支離滅裂ですよ。 癌などの大病とか、複雑骨折などの大怪我をすれば、休職して治療に専念せざるを得ないのは当然ですが、なぜ精神疾患だと、その当然が当然では無くなり、「何とか勤めてきました」になるのでしょうか? 会社も、大病とか大怪我した社員が、「何とか」出勤したところで、通常の業務に従事させるワケには行きません。 質問者さんも、管理者を経験したなら判るでしょ? 自分では無く、部下などがうつ病になり、質問者さんの様な精神状態であると考えてみて下さい。 ・質問者さんは、どういうアドバイスをしますか? ・部下がそのアドバイスに従わない場合、どういう措置を取りますか? ・その部下には、どういう態度で接しますか? その答えが、現在の会社の対応・態度です。 自死を考えるのが、うつ状態やうつ病の顕著な傾向ですが・・。 これも本末転倒で、生きるために働くにも関わらず、会社の事で死ぬなんてのは、愚かしい限りです。 前向きも何も、質問者さんがやるべきコトは1つであり、それは言うまでもなく治療し完治することです。 やるべきことが明確であるにも関わらず、疑心暗鬼になったり、客観性を喪失し、他へ攻撃的に考えたり、不必要に思い悩むことこそが、うつ疾患の症状です。 精神疾患の状態で、思い悩むこと自体、極めて無益であって、良い答えが得られるハズもありません。 本来は、発症の原因である会社は退職する前提で、治療に専念するのが好ましいと思います。 とは言え、先々の生活面のことや疾病給付金などもありますので、復職を約束してくれている好意に甘え、一方では利用出来る範囲は利用するくらいの気持ちで、休職するのが正解でしょう。 上述の、「自分では無く、部下が・・」と言う考え方で、客観的に正しいと思える方法を選択して下さい。 それを「でも自分の場合は・・」などと考えることが、客観性や中立性、即ち常識に適合しない考え方であって、そういう考え方をしてしまう場合は、治療が必要です。
お礼
おっしゃる通りです。 自分のこととなるとまるで見えなくなってしまいました。 立場を置き換えると、そんな部下にはきっちり休んで、きっちり治してもらいたい。 閑職に移しても、腫れ物にさわるようで、気が気じゃないでしょうね。 常識的には理解しているのに、「でも私の場合は、まだまだ・・・」のスイッチが入ったままなんです。
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
閑職にやられた、と理解するか、勉強の時間を与えられた、と理解するか の違いと考えるとぐっと楽になります。 多分、傍目から見てもかなり異常行動だったと思います (私も同じ経験をしましたので、よく判ります。その後、3年後解雇) ですので、まだ解雇されていないだけマシと思った方が良いです。 物は考えようで休職するのも手です。 ただ、それよりも、薬があっていないようなのでセカンドオピニオンを お勧めします。これも私が経験した通り。私は3年を無駄にしました。 薬を変えてくれと言ったにもかかわらず変えてくれなかったので、 診療所を変えてから3ヶ月後にはかなり改善し、6ヶ月後には寛解になりました。 先生に言わせると治療完了はないそうで、寛解が最終のようです (また環境の変化で再発の可能性があると言う事でしょう) 会社にはおいて貰っている事を感謝し、やってくるかもしれない肩たたきに そなえて資格取得を目指しましょう。 男性ならポリテクセンターにいけ、というのですが、女性の資格には疎いので 取れそうな資格を下のサイトから探って下さい。 国家資格:http://www.shikakude.com/paje/kokkashikaku.html 民間資格:http://www.shikakude.com/paje/minkanshikaku.html 認定資格:http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E8%B3%87%E6%A0%BC 女性には日商簿記二級などをすすめていますが、あなたの好き嫌いも あるのでお任せします。例えば、日商簿記二級でしたらPCソフトでも 学習できるので、軽いノートPCを持ち込んで学習、というのも手です。 会社のPCにはソフトのインストールなどは無理でしょうから.. 自宅にノートPCを持ち帰ってバージョンアップも出来ますから便利です。 何故、日商簿記二級か。それは、会計・経理は会社にとって不可欠なので 常時採用があるからです。給与は下がっても食べていけます。
お礼
ありがとうございます。 うつ病の薬がこれほど辛いとは思ってもみませんでした。 寛解までこぎ着ければいいのですが・・・。 簿記は一級の勉強を始めた頃に異動になりました。 少し目先を変えた勉強をしてみようと思います。
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
まずは有給で1ヶ月程度休んではいかがですか? 有給以外に積立年休とかありませんか?(有給のあまりの積立、通常は使えないけど病気等で長期療養する場合に使えるはず) 一般職の方と同じぐらい働けるなら、多分他の部からお声がかかってるはず。 そうじゃないってことは、他の人が一緒に働こうと思ってくれていないのですよね。 そうなると、やることは2つ。 1.仲のよい同僚に自分をその部に呼んでもらう。 2.病気を治して前のように働けるようにもどるです。 1ができないなら、2しかありません。 精神的な病の場合、3ヶ月病院にかよっても改善の兆しがないなら、直し方をかえたほうがいいと思います。 もっと自分が笑顔になれることを考えてたほうがいいですよ。負けの意味だって僕ら第三者からだとさっぱりわかりません。勝ち負けなんてないと思います。つらくて惨めな理由もさっぱりです。 結果としてうまくいかないのは事実で、次うまくやればいいじゃないですか。 なんくるないさーですよ。 あまり気負わないほうがいいと思います。特に上にたつ立場なら。 お大事に。
お礼
有給を消化することも考えてみます。 1日でも休むとズルズルと会社に行けなくなりそうで、起きられない体に鞭打って、休まずに出社していました。 同僚たちは、「これからは定時で帰りなよ」とか、言ってくれますが、人事権はないので、その部署に勝手に移ることはできないです。女性が極端に少ない職場で、恥ずかしながら女性で課長職に就いたのは初だったので、仲の良い同僚たちはみんなヒラなのです。おっさんばかりのところで、片意地を張り続けてうまく人脈も築けなかったことも反省してます。 ところでこれは、「負け」ではないのでしょうか?それは本当に新鮮な驚きです。 よく考えてみます。
はじめまして、よろしくお願い致します。 >ところが、上司は私を異常だと思っていたらしく、部下と行き違いがあって精神的にまいってしまったことをきっかけに、休職・治療専念を勧められました。でも、休みたくないと言うと、閑職に移されました。 >つらくて惨めで自死を考えない日はない状態です。 会社側の対応は正しいです。そのような方は、休職・治療専念するべきです。 すなわち、上司の意志を尊重することです。 >会社からは、休職しても、いつでも希望の時に復帰できるようにする、と約束してもらっていますが、元のようにバリバリ働けるポストが用意されているわけではないと思います。 その通りです。 病気を早く治して、転職するためスキルをつけることを重視するべきです。 生活のやりくりは、夫に頑張ってもらいましょう。 あなたの体の心配は、会社はしてくれません。 お大事に!
お礼
ありがとうございます。 確かにそうですね。 もう少し頑張って勉強に身を入れていきます。
- wqdaasefeua
- ベストアンサー率6% (3/43)
本読んでて良いってことは、何しても良いんだよな? だったら、その時間使って別の仕事に就ける何かを身につけろよ。 転職も良いし、起業を目指すも良いし。 金もらって勉強時間を確保できるなんて贅沢じゃねーかw 閑職に追いやるような会社に何を遠慮する?
お礼
そうですね。 基本給は変わらないので、贅沢ですよね。 意欲がなかなかわかないのですが、もう少し頑張って、勉強に身を入れてみます。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>閑職においやられ、うつ病を患っています 現状認識すれば うつ病を発症したから休職、治療を勧められたのに 休みたくないと自分で選んだということですよね。 >上司は私を異常だと思っていたらしく、 傍から見ても正常ではなかったのでしょう。 >本当に休職してしまおうかと思ったり、ここで負けてはいけないと思ったりしています。 それは主治医と相談して治療によい方を選択すればいいと思いますが。 >元のようにバリバリ働けるポストが用意されているわけではないと思います。 そうですね。メンタルに不安のある人を 高ストレスの監理監督職にはつけないでしょう。 再発した場合に責任を問われますから。 >転職する勇気も元気もありません。 >少しでも前向きになれるようなアドバイスをお願いします。 余裕のある会社の様なので 休職するなり、その閑職で責任のない立場で勉強するなりして 治療を優先するということでしょう。 その間に寝ている必要はないので 地力をつけてその先の作戦を練るってことではないでしょうか。 経済の状況をみて、病気が治ったら転職がベターだと思います。 持てるものをすべて失わずにということは無理なので 何かしら重荷を下ろして前に進むということではないでしょうか。
お礼
おっしゃる通りです。 上司だけでなく、他の人からも、私がピリピリしているように見えたと言われました。 今は抜け殻のように脱力しています。 少しずつ興味のある分野の勉強をしていますが、あまり頑張れないでいます。
- depesh101
- ベストアンサー率41% (33/80)
今の目先からちょっと五年或いは10年後の事を考えてみませんか?自分はどうありたいでしょうか?そのシュミレーションが出来る時あなたが動くべき道が決まってくると思います。鬱の際シュミレーションは思うようには行かないとは思います。しかし、現職が全てではないと言えるでしょう。お子様にお金がかかるのも解ります。だからすぐには決断出来ないだろうし、あなたのプライドだってまだまだやれるってスイッチのままでしょう。しかし、環境を変えてみるのもいい選択だと思うんです。家族の皆さんもあなたが身体を壊してまで働く事を望んでいるのか?一度お話してみてはいかがでしょう。悔しい思い沢山したでしょうね。わたしも貴女みたいに頑張れるように逆になりたいです。鬱の時は少し自分に甘くして過ごしても構わないですから無理はなさらないで本来の貴女を取り戻しましょうよ
お礼
ありがとうございます。 夫とも話し合いを続けております。 おっしゃる通り、わたしが「まだまだやれるスイッチ」のままでいるので、力を抜くことができずにいます。「楽なことを考えろ」と言う夫とは平行線のままです。 スイッチの切り方を知ろうとせずに、今まで突っ走ってきたので・・・。
お礼
ありがとうございます。 「バリバリ仕事をしているだけが私の取り柄」と思い込んでいました。 閑職に移るときに、上司から「子供さんにあったかいごはんを作ってあげれば?」と言われましたが、私は、バカにされたとしか感じませんでした。 子供には(もう、大学生なんですが)、「以前は、みんなのお母さんと同じようにしてほしいと思ってた」と言われたことがあります。