• ベストアンサー

どこで勉強したのですか?

今質問しています。 とっても不思議なのですが… 皆さんパソコンのこと詳しくて驚いています。 どうやって勉強するのでしょう?? 私はど素人で難しいことは分かりませんが… 皆さんみたいに詳しくなることは無理ですが… 勉強したいので 教えてください! 質問にお返事いただいた皆さんありがとうございます! 調べることがたくさんでお礼と締め切りが遅くなってしまうかも? 変なお礼ですが一生懸命です。 書いたら読んでくださると嬉しい♪ よろしくお願いします。ぺこり

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.22

8です・・・・ >98! ウインドーズ98の事ですよ。 >イチロウタ? 一太郎のことでは・・・私は昔はロータス123でしたが今は一太郎ユーザーです(ワードは使用したことがない) >修理は分解から勉強です。 私はそのように思っていますが物に寄れば分解時点で壊すことになるので元に戻すことを考えながら時間を掛けて最初は作業します。 >今日は本屋さんと工具屋さんに行ってきます。 物にも寄りますが価値が有ると判断したら書籍で手に入れて保管します、8801時台の書籍も最近まで保管していましたから(流石に処分を数年前にしました) >液晶… デスクトップのモニターです、これが電源が入らなく使用できなくなったときのこと。 >テレビ画面のことですか? >ちょうど壊れたのがあります! >分解してみます! 電気製品はどのようなものでも高電圧などに注意してコンセント抜いても内部に帯電している場合が有るのでコンセント抜いたと安心したら感電することもあるので(この場合作業者の安全に関わる)要注意、又基盤などは今の時期静電気で壊すことも多いので注意しながらですよ(何時の時期でも同じくらい注意しながら) >成功したら嬉しい♪ 最初はほぼ必ずと言っても良いくらい分解時にケースの隠れた爪などを折ったりして(失敗とも言えないと思うけど)色々と失敗をすると思いますが怪我などケースの内部を開けたら解りますが手くらい簡単に切ることも有るし感電すると命に関わる場合も有るので十分注意しながら疑問に思ったら、少し立ち止まって考えることも大切です。 なお、私も元々車関係の仕事していたこともあり分解するのは好きで良く壊していたくらいです(分解したら組み立てられなく成ることも有りますよ)もちろんそのような時にはメモをしたり携帯などで画像として残すと後で役に立ちます。 昨日は私もファンヒーターが朝スイッチを入れたら点火しないので早速分解して点火栓の調整などして正常に使用できるようになったばかりです(何回経験しても嬉しいです)普通なら買い換えするところでしょうから・・・ >ありがとうございました! こちらこそ・・・ 私のしょうもない経験や文章で少しでも役に立つと感じて貰えるのが嬉しいです、くれぐれも怪我などの内容に少しづつ経験値を上げていけば必ず役に立つので楽しみながら続けて下さい。

noname#177976
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お礼は順番… 読むのは自由… 読んで良かった。 もう少しで死ぬところです。 どどどど素人は分解はまだ早い。 大きく書いてマーカーでぐるぐる。 ロータスは車? ワードとエクセルは積んだが使ったことはない。 皆さんなんて危険なことをしているんだ… おかしい… サイボーグ? 009以上いますが? 戦機… 私は戦いを忘れていません。 でも私のために涙で付き合ってください。 パソコンは死の荒野です。 一緒に戦います。 ありがとうございました!

その他の回答 (23)

noname#242220
noname#242220
回答No.13

若かりし頃、4ビットCPUが登場し、ポケコンでプログラムを書き、 家電品の構造を覚え、修理してコンポを自作し、スピーカを作り 8ビットマイコンが登場すれば壊れるまでしゃぶり、 自分のPCが来ればマニアル本を買い、アプリを又しゃぶり、 すべてのメニュー項目と機能を覚え、 基本的には『どうすればこれが出来るか』と言う考えで 今に来ています。 IT関連の学校は入学した事は有りませんと言うか無かったですから すべて独学です。 最初にまともなプログラムを書いたのは20年前 まあコンピュータの歴史を実時代で遭遇している訳ですけどね。

noname#177976
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ポケモンはトゲピーが好き… パソコンはしゃぶりません。 感電注意。 フローチャート… 恋愛と同じ。 YES/NOで振り分ける。 とても成長した。 ありがとうございました!

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.12

人それぞれなので、既回答の全文を読んでないのですが、おすすめは「ITパスポート試験」を受験することです。 上記試験名をコピペして、グーグル検索欄の貼り付ければ内容はわかりますが、一口で言えば、「IT関連で一番やさしい国家資格」です。これをクリアすれば、パソコンの知識の第一関門は突破です。 就職先の業種にもよりますが、履歴書の資格欄にも記載できます。

noname#177976
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 就職済みです♪ 今日もサクサクネット検索。 もう少しで死ぬところでした… 分解危険! 補足にどどどど素人と書くべきですか? ありがとうございました!

noname#190816
noname#190816
回答No.11

初めての自作 みたいな本を買って読み漁る。同じようなものを作って、何度もOSをインストールし、終わったら分解して組みなおす。余っている部品などがあったら、交換してみる。 習うより慣れろ。ですね。 私は下記の回答者様のように強者ではありませんが、WIN95の頃からメーカー製PCでは出来ないようなことをしたかったので自作にのめりこんでいきました。今では当たり前ですが、ネットを見ながらゼビウスやりながら音楽聞きながらメール開きながら一太郎も・・・なんてやっていると、あれよあれよという間に固まってしまいます。それを解消しようと、グラボ変えたり、メモリ増やしたり、増やしてもシステムリソースの呪縛から逃れられなかったり、FAXモデムを33.6Kから56Kに変えたり、CPU換装したりしているうちに知識を身に着けていきました。 ドライバが無かったり、相性が悪かったり、NEC98用のグラボ買ってきてPC/ATのPCIに合わなくて返品したり、大変でしたよ。金と体力と根性で乗り切りました。 ドライバーが無いなんてのは当たり前で、海外の怪しげなサイトから落とすとかしてスリル満点でした。 いつからかおたくとよばれ、友人から昼夜関係なく相談されました。 今じゃいじる気にもならん。macbookproを手に入れてからは、メインマシン(core i7 3770k)のケースすら開けていないです。

noname#177976
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 初めてのパソコンじゃなくて自作が良いのか…(メモ) 何度もOSをインストール…(メモ) わかった! パソコン用語集を買います! それから皆さんの回答をじっくり読みます。 それでも分からないことは検索… 金はない! 体力と根性だ! ありがとうございました!

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.10

 随分前になるけど、専門学校でDOSを学び、コンピュータの基礎を習った。  その後、社会人となりプログラマとして、オフコン向けの色々を学び、ウィンドウズが出て、95だったかな。自宅にもパソコンを導入。その後はさわって覚える。本を買って覚えるということです。  有る程度、分かっていたので、エクセルやワードなども直感的に理解して有る程度出来るようになりましたが、本格的になら、本を買ってさわって覚える事ですね。  ネットが普及するにつれ、情報も多く手に入ります。たまに雑誌関係を買うと、そこでも知らない事も出てくるし。  後は疑問に思ったら調べる癖がありますから、そこで学んでいきますね。

noname#177976
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 専門学校の方は初めてです。 解読できていないから断言できませんが… ゲームは新しいのがどんどんでます。 パソコンもそうですね? 私はXPなんですが、ビスタがでてぼろぼろだったから買わなくて良かった。 と思ったところへ7?1~6はどこへ? 名前は大切に… XBOXは名前があやしげで買うのに半年迷いました… なぜか8万円もした。 本屋さんは昨日行ったがなにも買えず… 今日も行きます。 安い雑誌はちんぷんかんぷんです。 初めての~というのを買おうと思っています。 お腹がなったから帰りました。 今日の予定は本屋さんでじっくり選んで工具屋さんに行って液晶の分解です! ありがとうございました!

noname#175120
noname#175120
回答No.9

自分もBASICとかの時代からですから、当時のコンピューターはプログラミングをしなければ何も出来ません。 雑誌などに簡単なゲームなどのプログラムがリストで載っていて、それをひたすら打ち込んでパソコンを動かす…一文字間違っていてもちゃんとは動きません。 数時間かかってやっと動く。 それでも今から考えると非常に単純なゲームではありますけど…。 やがて、パソコン通信(インターネットでは無い)が出来て、ハマりました。 パソコン通信がインターネットに代わって…。 まあコレ自体がお金かかる遊びであった訳ですが、問題なのは覚える事が目的ではなくて、遊ぶこと、使う事が目的な訳です。 当時と違ってパソコンなんてもはや道具ですから、パソコンを覚えると言うよりパソコンを使って何をしたいかってことだと思いますよ。 それをやってるうちに使い方を覚えてゆくて感じだと思います。 自分だってPCを自作する位の知識はありますが、画像処理ソフトだとか音楽関係のソフトは全くわからないですし、ワープロとかは使えますが、表計算ソフトだとかもマクロとかそんな深い所はわからないです。 要は自分がしたいということが出来れば良いのですから…。 後はキーボードに慣れるくらいでしょうか? わからなきゃ調べれば良いわけですから、最低限ネットが出来れば不便は無いでしょう。

noname#177976
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 目的はゲーム! ボス戦で知らないうちに倒れることがないように! キーボードは連打! 壊れても気にするな! 打って打って打ちまくれ! 皆さん教えてくださるから安心です。 遊びはお金がかかるもの←(マザーに報告) 深く知ろうとするな(メモ) ありがとうございました!

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.8

私の場合は過去に初めて手にしたのがNECの8801でもう30年くらい前で非常に高価な時代でしたが当時はせいぜい雑誌買って言語の勉強した程度でその後98が出るまでワープロ一筋でした(すべて趣味のための道具として) 98が出てしばらくしてからメーカー製のパソコン買って色々としていましたがその買ったパソコンがトラブル連発(家電屋の保証とメーカー保証合わせて対応して貰いました)それがきっかけになり保証切れた後は新品買うこともなくなり安い中古手に入れて使用(もちろん内部は維持まくって)その後は友人や知人からトラブル起こして使用しなくなった物を貰って自分で修理して使用を続けています。 もちろん貰うのはほとんどがBTO等の弄りやすい物で現在もマザーなど交換して居るし液晶などもスイッチが入らなくなった物を修理して使用しています、本当は十分小遣いが有れば自分で新品組みたいけど他の趣味に必要なので買うのはOSやソフトくらい(これだけは過去に勉強して挫折したからもうするきに成らないです) もちろん今までに失敗して駄目にした物も有りますがそれも覚悟の上ですべて勉強と思って作業しますから失敗しても成功しても知識として残ります、しかし、専門用語だけは覚えるのが得意ではないのでいつまでたっても・・・なお、家電などの弱電は一応勉強しましたが苦手です(アマ無線家ですから最低限のことは勉強しています)問題は若くないので小さな文字や基盤の表示など見にくくて難儀しています。 なお、必要な知識は雑誌ネットなどの情報を集めてその情報が正確かどうかも合わせて考えながら作業します、もちろん最低限の工具は元々所持していましたから出来ることかも知れませんし一度使用不能に成った物が自分の手で使用可能になった喜びを知ると癖になります。

noname#177976
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 98! 聞いたことがあります。 イチロウタ? 修理は分解から勉強です。 今日は本屋さんと工具屋さんに行ってきます。 GTOを立ち読み… お母さん交換(メモ) 液晶… テレビ画面のことですか? ちょうど壊れたのがあります! 分解してみます! 成功したら嬉しい♪ ありがとうございました!

noname#214300
noname#214300
回答No.7

まずは目標の設定。 例えば「パソコンで絵が描きたい」とか「もっとサクサク動くパソコンが欲しい」とか「フロッピーのガーガー言う音って何か知りたい」とか。 その目標を達成するために本やネットで調べたり、物を買ってきて試してみたり、場合によっては壊して泣いてみたり。 延々その繰り返しで、日々少しずつ知識を増やしていきます。 そして自分はPCの知識の代わりに一般常識が欠落した人間になっちゃいました。

noname#177976
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お陰さまでぐっすり眠れました。 あ!パソコンがガーと言います。 知っています。がんばっている証拠。 おばあさんが古くなってもガーと走るのと一緒です。 ひとつ解決。 今はゲームのことが目標です… 皆さんの言っていることが暗号みたいですが? 本を買え(メモ)これはメモしてある… カッコたくさんと書いた。 じゃがりこの新製品は必ず試しています! 一般常識は捨ててしまえ(メモ) 本屋さんに行くとたくさんあり過ぎてなにも買いませんでしたが? 今日も行ってみます。 ありがとうございました!

noname#215107
noname#215107
回答No.6

30年前に、中学校の先生の家に遊びに行って、始めてみたシャープMZ-80Bが最初のきっかけです。 1から100までを順番に足すと5050という結果になりますが、適当な数字(例えば10000)を入力すると、1~10000までを足した数を計算するプログラムを教えてもらいました。 しばらくは、BASICでのプログラミングを独学で勉強しましたが、Z80のアセンブラでのプログラムも同時に勉強していました。 25年前ごろからC言語を勉強しはじめ、その時に活用した本が「プログラミング言語C」という世界的に有名な本です。 また、その頃は日本ではNECのPC-9801シリーズが国内標準機とされていましたので、8086のアセンブラも勉強しました。 20年前ごろに、Windows3.1を使い始めVisualBasic2.0で初めてWindows上で動くソフトを作り始めました。 その後、Windows95が発売され、日本でも空前のパソコンブームとなりました。一般人が家電のようにパソコンを購入しはじめたのがその頃です。 その後VisualBasic5.0、6.0+WIN32APIを使ってソフト開発をしていました。 現在は、自作マイコン回路で、C言語やアセンブラでクロス開発して遊んでいます。

noname#177976
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私の回路がショートしますが? 少しお昼寝してきます。 ありがとうございました!

  • free21ng
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.5

先達による情報蓄積とgoogleなど検索のおかげ。 とりあえず興味があって、フリーツール使って実践でき、 且つ、手本となる人達がゴロゴロいる分野とか。 いろいろ迷走してる内に 「もっとパワーが欲しい!!!」と激しく思うようになるかも。 そこで自作です。 ノートでもデスクトップでも使ってるPCのパーツ構成を理解しておくと後々役立ちます。 (たとえばCore i系のCPUでデスクを組むのに必要な構成を見積もってみたり) 要するに趣味全開で楽しむことです。

noname#177976
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 楽しいと思え(メモ) 検索しまくれ(メモ) 迷っても走れ(メモ) やっぱり分解だ!(メモ) 分解して組み立てられないとどうしますか… ここは慎重に。 フリーツール?? 自由な工具… 分解用の工具がいりますね? 買いに行きます! ありがとうございました!

  • bajutsu
  • ベストアンサー率20% (139/693)
回答No.4

とりあえず、いじる  ↓ おかしくなる  ↓ ググる  ↓ 治す 以上、繰り返し。

noname#177976
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 いじられ  ↓ おかしくなり  ↓ 病院  ↓ 治す 先生はここですね? 困ったら先生に聞く(メモ) ありがとうございました!

関連するQ&A