- ベストアンサー
学校の勉強は理解できなかったのに。。。
学校の勉強を一生懸命しても理解できかった人は多いと思います。 しかし、なぜ学校の勉強よりも、複雑な仕事を出来ている人は多いのでしょうか? 覚える事も多く、応用も聞かさないといけないのに。 不思議で仕方なりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事の場合、目的がハッキリしているから、達成しやすいのではないでしょうか? できたら達成したっていうのが、よくわかるし。 学校の勉強の場合、テストに何が問題として出るか、わからない場合がありますよね。 前もってテストの問題を渡されて、この内容がそのままテストに出ますといわれれば、いい点取れる人も増えるんじゃないかな。テストに出ない問題を解く無駄な作業もしなくてもいいし。
その他の回答 (5)
- process9
- ベストアンサー率29% (81/271)
>しかし、なぜ学校の勉強よりも、複雑な仕事を出来ている人は多いのでしょうか? 私は、ちょっち、違うと思う。。。 まず、学校の勉強より理解の難しい仕事はあまりありません。 なぜなら、仕事は、 まず、得意な科目(?)に近い部分の知識を使う仕事を選択しています。あと、時間を掛ける量が学校より多いです。そして、早く覚えれば、それだけお金になるんです。やる気の度合いが変わり間ます。 学校の勉強も得意な科目のみを10年もやっていたら、できるようになるでしょう。また、別分野を少しやるとしても時間を掛けてやれるようにします。それだけのことです。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
ええと、優秀な社会人と呼ばれて20年が過ぎました。学校では裏口入学ではないかと噂されたほど出来が悪かったです。 私が思うには、(1)学校の勉強がつまらないという思い込みがあるからか、(2)本当に学校の勉強はつまらないからか、のどちらか、もしくは両方だという気がします。そして、それは人によっても違うでしょう。私は両方ですね というのは、先日、学校の授業風景が主題になっている映画を見たのですが、見た人の感想を読むと「その科目が好きになる」と書いている人が多いのです。しかし、私は正直、見ながら血の気が引いて、内容はチンプンカンプン。ますます、その科目が嫌いになりました。 子供の教科書を見ても、レイアウトが複雑で、かなり集中しないと理解できないし、授業参観はそこそこ解るのですが、教育テレビの成人向けの講座などは頭に入りにくいです。 でも、仕事となると、慣れない分野でも、かなり頭に入りますし、情報型バラエティ番組もすんなり理解できます。ちなみに、今の職を得るに当たって専門学校のようなところに通ったのですが、そこでは優秀でした。 今になって、学校の勉強を真面目にやっていれば、面白い知識や知恵をたくさん得られたのだろうなあと思って、また子供の教科書を開くのですが、ゲンナリして閉じてしまいます。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
『社会』に出た時、自分にとって何が必要か?また、何を覚えなければいけないのか?を見分け、なお且つ応用も利き、複雑な仕事もこなせるように『学生時代』があるのではないでしょうか?
- REDTAILCAT
- ベストアンサー率15% (40/254)
逆に、学校の勉強が理解できても 新入社員は使えないものです。 ようするに、仕事ができる人は経験・訓練を積んでいるということです。
理由があってやってるからでしょう(^_^; 何の理由もなく教科書渡されて「なんでもいいから覚えろ」じゃあ、勉強できなくて当たり前ですからね。