- 締切済み
PC 基本操作と練習
仕事の面接や求人応募で条件にPC基本操作との記載が多くあります。 実際仕事でも迷惑をかけないように現在excelを学びに通っています。 レベルがあるのですが、現状は相対参照やデータベースの基礎、3D計算などを学びました。 その後、応用講座があるのですが、はたして会社で使用するのかと思い、質問させていただきました。ここで言う応用講座は条件分岐の関数や日付や機関の扱いなどです。 実際見ていないので、素人の自分には何のことかわかりませんが… IT系の職とは無縁とは思うでのですが、一般的に会社で困らない程度とは上記のような応用まで使用するのでしょうか。会社によって全く異なると思うのですが、今まで仕事としてはPCは入力程度くらいだったので、わかりかねています。 昔、WORDを学んだことがありますが、実際に図などを入れたりということは日常に無く、すっかり忘れています。差し込み印刷など、会社ではわりと必要なのでしょうか。(こちらの講座はWORDの応用に相応するらしいです…) EXCELの応用よりpowerpointやアクセスを学んだ方が有益なのでしょうか。 また、家で復習しようと思うのですが、excelのデータなど練習ができる無料ダウンロードなどありますか。3D計算や関数(ROUNDやIF)というものを最初から作るのは大変で… 個人では本当にメールくらいなので操作を忘れてしまいそうで、また授業料が無駄になるのは惜しいので、どなたかこちらの方もお教えください。 本当に会社によりけりですが、困らない程度のレベルに身につけたいので、アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
>条件にPC基本操作 これほど曖昧な採用条件はないと思います。 こんな感じで募集してて採用した事務員 オートザムも知らないから(別にここはどうでもよかった)教えてたら泣き出したり 何とか検定を持ってて関数等にも詳しいが、自分がやった事を全然チェックせず ここを直して と言うと「ちゃんとやったのに!!」と、うるさい ブラインドタッチがすごいが、漢字を知らないので誤字だらけの書類ばかり作る こんな人達がいました。 ソフトは結局ツールに過ぎず、重要なのはハード(その人本体)だと痛感しました。 知らないなら覚えればいいし、知ってるならそれはそれで置いといて他の事を覚えるべきで どんなに入力や何かが早くても、関数を知ってても、ハードが駄目なら片手落ちです。 逆に何を知らなくても、ハードの容量があるなら 何をインストール(その時覚える)しても詰め込めるし、多少容量が重いものも受信出来る こちらの方がよっぽど大事だと思います。 私はイラレ、フォトショ、cad、パワポ、エクセル、ホームページをいじる パソコン本体の不具合修正等、実務で覚えて来ました。 きちんと学んだ事がないので大体低レベルではありますが、 分からない操作は検索したら出て来るから、どうにかなりますし そうやって自力で発見した事はいつまでも覚えています。 何せ自分の労力がかかってるからね。 自力一辺倒では限界はあります。会社の年賀状の宛名を印刷するのに どんなに調べてもワードの差し込み印刷の方法が分からなくて VLOOKUP関数を無理矢理覚えてしのいだ事があります。 早くどこかに潜り込んで実務経験を身に付けましょう。 何をどこまで習ったかは重要ではありません。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
会社で使うかと言うと、技術系の会社ならWord自体ほとんど使いません、エクセルで書類を作ってしまう方が多いからです、またパンフレットやPOPなどOfficeno中でも専用のPublisherがありこのソフトの方がWordより遥かに綺麗に整った形で作成出来ます、まあ出版やパンフレットなどを専門とするDTPソフトなので当然ですが、つまり見栄えの良い資料をWordで作るのは大変ですが、DTPで作るのは簡単でしかも綺麗で、そのまま印刷会社に出せるような形態がDTPです。 powerpointなどデジタルプロジェクターでも使わない限りその効果はありません、まあプレゼン用のソフトですから、それにOffice2013が発売になりましたが、アップグレードがProfessionalのみ、パーソナルが3万円代と非常に高価な物になったので、企業が今後どれだけOfficeを使うか、ましてやエクセルだけで良いと思えばエクセル単体しか買わなくなるでしょう、おそらくですがフーリー版のOpenOffice系にかなり移行するのでは無いでしょうか?そう考えるとOfficeの付加価値が低下する傾向にあります。 中小企業など2台で3万は痛いはずです、安くて業務で使える程度のノートPCなら3万円代で買えますから、知り合いの会社でもOfficeからOpenOfficeに変えたそうです。古いOfficeがWindows7,8の64Bitで動かないが買い換えるのがあまりに高価だという理由だそうで、古いXPでも新しいWin8-64でも動くOpenOfficeなら使い勝手は少し違うが、コスト面と操作の統一性の問題だと言ってました。
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
これは会社によって違うので一概に言い得ませんが、 Excel:条件文などは要らないでしょう。日付は居ると思います 書式設定で、日付をいれたら、その横に曜日がでる、とかは便利。 データベースまで使用する所はすくないと思います。3D計算はましてや.. 相対参照・絶対参照は知っておく必要があります まっ、暇があったらさわって練習、という程度で良いと思います 余裕があれば、Websiteを利用して他の人の作った表などをみると よいです。 Word:部署によっては図・写真の挿入は日常的にしようしますが、 使用しない所はほぼ使用しません。ですが、知っておく必要はあります。 同じ要件としてはグラフ化も同じでしょうか。 大抵は文章だけなので、太字・斜体・アンダーライン・フォントの変更と フォントサイズ・フォントの色が指定出来たら申し分ないと思います(一般論) PP:PowerPointは昔の投影機(OHP)と同じですから、それを使う場所で無いと いみがありません Access:殆どプロ級になりますから、指定された物を使えたら良いだけです。 殆どプログラムに使い世界です。あなたが使うには無理があります。
お礼
そうなると、ほぼ受講は完結な感じですね。 WORDはおっしゃていた内容は出来るので再度受講は意味がないようです。
お礼
powerpointは必要ないようですね…