• ベストアンサー

NTTのフレツ隼のスピードについて

NTT西日本のフレツ光プレミアム(100M)からフレツ隼(1G)に変えたのですが体感スピードが変わらないように思います。 サイトのBNRスピードテストで測定すると50M前後で、以前とほとんど変わらないように思います。 PCは自作ディスクトップでCPU:Intel i5-3450、マザーボード:ギガバイトGA-H77-D3Hで半年前に作ったものでOSはWin7です。NTTルーターからPCへの接続はLANケーブル約10mにはCATEGORY5という文字が見れます。 Q1:フレツ隼(1G)ってこんなものでしょうか? Q2:愛媛県在住ですが正確なスピード測定方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 60mbps
  • ベストアンサー率26% (51/190)
回答No.9

100Mbps超に対応しているところは少ない。 とりあえず、リンク先のマルチセッション版 東京 β版 精度高、圧縮低 接続数16-16で測ってみ。 その際には自宅内で誰もインターネットを利用していないこと たまに問題になるので、ファイアウォール、アンチウイルスは一時的に無効 http://support.kaspersky.co.jp/kis2012/error?page=1&qid=208280780 BNPスピード・・・たった1000キロバイト(1メガバイト)の転送で測定なので怪しい。

参考URL:
http://netspeed.studio-radish.com/
yuaya01
質問者

お礼

先程測定してみました。測定結果は上り582.8Mbps、下り628.5Mbpsです。問題ないことが確認できました。 人間の体感速度がいかにあてにならないことが今回の経験で良くわかりました。 回答いただいた皆さんに感謝致します。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3070/6908)
回答No.8

#5のy-y-yです。 > ・フレッツ速度測定サイト(IPv6)・・・では723Mbps、615Mbps、571Mbps・・・ フレッツ網内の速度測定では、回線の速度が、契約速度名の半分は出ているのですね。 そうすると、BNRスピードサイトか、プロバイダか、ルータか、または、自作パソコンの何処かにボトルネック(速度を落とす原因)があるのですね。 > これで正常なのでしょうか?期待しすぎていたのでしょうか?体感速度は以前と変わらないように思うのですが・・・ 回線は正常と言うことですね。 #5でも回答の様に、20Mbps以上出ていれば、体感は変わらないですよ。童画も、ゲームも普通に出来るし・・・・・ ただ、夜間等の時間になると、インタネット回線や、プロバイダ等の何処かで輻輳(ふくそう。通信や電話の渋滞)が起これば、当然、速度も低下することはあります。速度が低下したと感じたら、フレッツ速度測定サイトで測定してみて、速度が#3の補足のように出ているなら、フレッツ回線網は正常と考えて、インタネットの何処かの回線かプロバイダの輻輳と考えていいと思います。 --------------------- > ・・・・・フレツ隼(1G)に変えたのですが体感スピードが変わらないように思います。 隼(1G)にしたあと、機器全体の電源のオフオンをしたことがありますか? もし、機器全体の電源のオフオンをしていないなら、やってみると、「もしかして」速度が多少上がるかもしれません。 オフオンの方法 インタネットの機器全部(パソコンまで)を、一旦切る。 電下の再投入は次の手順です。 ・ 光回線は約10分~15分後(ADSLは、約30秒後)に、一番の上部側(回線側、光回線終端装置等)の機器だけを、電源を入れる。 ・ 約1分後くらいに、各種ランプが正常が正常に点火を確認する。 ・ 各種ランプが正常が正常に点火になったら、次に接続の下部側(端末側)の機器の電源を入れて、約1分後くらいに、各種ランプが正常が正常に点火を確認する。 ・ この様に、下部側に向かって段々に電源を入れて、ランプの正常点火を確認する。 ・ 最後にパソコンの電源を入れて、ランプが正常になったら、インタネットに接続して、速度測定をしてみる。(速度は上がるかも知れないし、変わらないかも知れない) ---------------- yuaya01  さんは、PCとNTTルータ間が「無線LAN」との記載が無いですが、「無線LAN」で接続していますか? もし、PCとNTTルータ間が「無線LAN」なら、隣近所の無線LANが多くて、無線の混信等の影響で速度低下も考えられます。 隣近所の「無線LAN」の有無は,次の様にして確認です。 「スタート」 → 「接続先」  ●注:「接続先」は、IE等のブラウザによって違います。 「接続先」の画面が出たら、自分が接続している無線親機の「ESSID」以外に、「ESSID」がいくつも出ているのが隣近所の無線LANです。 この、隣近所の無線LANの電波が強い(アンテナマークがフルスケール)のが「多ければ」無線の混信も考えられます。 混信を避けたいなら、無線LANの親機の設定画面に入って、無線チャンネルを変更しましょう。 親機の無線チャンネルを変えると、子機(パソコン・スマフォ・ゲーム機等)の無線チャンネルも自動的に変わります。 隣近所の無線LANが弱い(アンテナマークで1~2)なら、たぶん、影響はないでしょう。

yuaya01
質問者

補足

無線LANは使用せずにLANケーブルでPCと繋いでいます。(無線LANはスピード低下があることは理解しています) 色々と皆さんにアドバイスいただき色々調べておぼろげながら自分なりに次のように理解できるようになりました。 (1)NTTの回線やルーター機器は正常に作動しているみたいです。(NTTに問い合わせたり測定した結果から判断して) (2)BNRスピードサイトや他サイトは未だフレツ隼(1G)の計測するのに対応していないようです。測っても数値は意味がないということです。 (3)プロバイダーのNTTぷららは100Mbps(光プレミアム)だろうが1Gbps(隼)であろうが問題はなさそうです。(水道管の例えのアドバイスもありましたがNTTぷららに確認し測定もしました) (4)体感速度は40~50Mbpsのスピードくらいになるとサイトの閲覧程度では大きな違いはでない。音楽や映画などをダウンロードするとその違いが出てくるみたいです。 ゆえに変更前の100Mbps(光プレミアム)が比較的スピードが出ていたので1Bbps(隼)に変えても体感速度が変わらないと感じたのかも?・・・

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.7

NTT回線内の最大通信速度が1Gbpsってことですので 一般の測定サイトまでが1Gbpsでは、ありません。 フレッツなら高額なプロバイダに乗り換えれば きちんと設備投資をしているので速くなります。 また電力系など加入者回線を自社提供するプロバイダなら 低価格でも速度が期待できます。

回答No.6

あ、ぷららね そりゃ値段相応な分しか送ってこないですよ。 50Mで困るのなら、法人の専用線用契約をしましょう。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3070/6908)
回答No.5

> サイトのBNRスピードテストで測定すると50M前後で、以前とほとんど変わらないように思います。 50Mという単位は、何ですか。 50M → 50MB(メガ バイト) 50M → 50Mbps または 50Mb/s (メガ ビット パー セカンド) BNRスピードテストのサイトにも、単位の表示は、このどちらかの表示になっています。 単位は正しく表示しないと、間違った回答になります。 それから、BNRスピードテストのサイトだけでなく、いろいろな測定サイトで測定しましょう。 測定結果は、いろいろな速度が出ます。 つまり、測定サイトによって、サイトのの混み具合、回線の混み具合など、いろいろな影響があります。 普通は、回線速度が20Mbps以上が出ていれば、体感速度は感じないですね。 まあ、測定サイトの結果が40M(単位不明)が、単位がもしMbpsなら、光回線としては普通の速度でしょうね。 もっと速度を上げたいならば、ボトルネック(速度低下の部品・機器・パネルなど)をしている原因をさぐるしかありません。 > Q2:愛媛県在住ですが正確なスピード測定方法はありませんか? インタネット回線が、回線会社NTT東・西のフレッツという事なので、フレッツ回線専用の測定サイトではどうですか。 サービス情報サイト(旧名称 フレッツスクウェア)で、フレッツ回線専用の測定が出来ます。 このフレッツ回線専用の測定サイトは、フレッツ回線網ないの測定なので、他の測定サイトの様な、混み具合には影響されません。 接続方法・設定方法は、フレッツ回線が開通時に、NTT東・西かせ送付のマニュアルの冊子の中に記載があります。(開通時にプロバイダからも似た冊子が来ていますが、プロバイタの冊子ではありません。NTT東・西の冊子です) このサイトは、フレッツ回線の契約者なら誰でも、無料で、接続が出来ますし、インタネツットの接続が不具合時にも回線なのかプロバイダなのかをテストするためにも、利用が出来ます。 このサービス情報サイト(旧名称 フレッツスクウェア)は、NTT東日本とNTT西日本とではID/PWが違います。 最近の、フレッツ回線用のNTT東・西のルータなら、すでに設定されていることが多いので、あとは接続方法だけです。 サービス情報サイト(旧名称 フレッツスクウェア)での速度測定は、地方のかた(東京・大阪以外のかた)もフレッツ測定サイトは東京・大阪へ接続です。 地方のかた(東京・大阪以外のかた)が、自分の一番近いフレッツ測定サイトへ接続したいなら、地方専用の速度測定サイトへ接続をしなおしてください。(地方専用の速度測定サイトによって、ID/PWが違います) サービス情報サイト(旧名称 フレッツスクウェア)や、地方専用の測定サイトの、設定方法・接続方法等が分からなければ、NTT東・西の「フレッツ設定受付」または、「フレッツ故障受付」へ問い合わせです。問い合わせ番号は、フレッツ開通時のNTT東・西から送付の冊子の裏表紙に記載があります。

yuaya01
質問者

補足

とりあえず2つのサイトで計測しました。(BNPはバラツキが大きいようです) ・BNPスピード・・・では62Mbps、20Mbps、62Mbps・・・ ・ブロードバンド・・・では60Mbps、52Mbps、56Mbps・・・ 次にNTTに問い合わせて教えていただいて計測しました。 ・フレッツ速度測定サイト(IPv6)・・・では723Mbps、615Mbps、571Mbps・・・ これで正常なのでしょうか?期待しすぎていたのでしょうか?体感速度は以前と変わらないように思うのですが・・・

回答No.4

カテゴリ5表記でギガビット非対応の LANケーブルがありました。ルータと ケーブルのギガビット対応を疑うべきです。

yuaya01
質問者

補足

ルーターはNTTのPR-400KIと言うもので、NTT設置工事の方が新品を持ってきてセットされていますので間違いないと思います。 タスクマネージャーのネットワークでも確認しましたがリンク速度1Gbpsと表示されています。 LANケーブルはたしかに古いのでいずれはCAT6に変更は考えていましたが、CAT5との差でそんな違いがでるものでしょうか?

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.3

1Gと言っても基幹回線のスループットであって、ラスト1マイルを含めたエンド-エンドのスループットのことではありません。測定サイトとの間にボトルネックがあるのです。それがインターネット環境の実質速度です。50MBあれば実用上十分です。(それ以上速いスループットが求められるサイトはないと言う意味で)

回答No.2

フレッツ隼は水道管と考えてください。 貴方が入っているプロバイダーが水の量を調整しています。 つまりは、どんなに太い水道管繋いでも 分2リットルしか送ってこなければ 流れてくる水の量は変りません。 プロバイダーは何処で契約形態は? すべてはそこです。 私は法人契約のサーバー利用の専用線で契約してあります。 月に3万プロバイダー料金掛かりますが 制限はありませんし、送受信は一般家庭用の会員の5倍以上です。

yuaya01
質問者

補足

プロバイダーは何処で契約形態は? すべてはそこです。> NTTぷららです。 今の契約形態?はわかりませんが、今までNTTでADSL→光プレミアム→隼と変更してきています。 (一番最初2005年の会員証しかありません。フレツADSLセットと記載されているものです。)

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.1

ローカルエリア接続の状態を開き速度を確認して下さい 1000Mbpsまたは1Gbpsになっていますか? >BNRスピードテストで測定すると50M前後で、以前とほとんど変わらない 何がボトルネックになっているかによりますが 100Mbpsの回線で50M前後⇒1Gbpsでも同じ程度 回線変更でボトルネック回避できていない場合は十分考えられます

yuaya01
質問者

補足

ローカルエリア接続の状態を開き速度を確認して下さい> 1Gbpsになっています。

関連するQ&A