• 締切済み

親子の距離について。(長文失礼致します。)

わたしの家は母一人、娘一人の母子家庭です。わたしは娘のほうです。 親子の距離について悩んでいます。 私の母親は本当にとても立派な女性です。 私は、父親の顔も知らない(未婚ではありません。ただ、どんな別れ方だったかや現在の状況についてはお察し頂けますと有難いです)のですが、色恋や再婚などの浮きだった話はなく(気づかなかっただけかもしれませんが)、不必要に人に頼ることなく女手一つで私のことを22年間育ててきてくれました。 母は、いわゆる有名企業に就いているので、私は幼いころから私は鍵っ子でした。 時たまかわいそうというような目で見られますが、元々の性格がひとりでも大丈夫な質であったようで幼少期の全てを笑って乗り越えたというわけでもないのですが、言われるほど気にした記憶もなければ、今現在、寂しかった、悲しかった、というような感情にとらわれていることもありません。 ただ、物心ついた頃からいつでも、母の顔色をうかがって動いてきた部分が否めないのです。 幼かった私から見ても、母はいつでも激務でした。ろくに話もできない、帰ったら疲れすぎて寝ちゃう、そんな毎日であったことと、ストレスから手を上げることヒステリーを起こすことがたびたびでした。 ただ、そうでないときは基本的に機嫌はよく、なにか癪に障ればたとえわたしに関係なくとも、というような絵に描いたような気分屋さんです。 母が主に過ごす環境だけではなく、わたしの行動についても母がストレスを感じることがあると思います。昔から、自分の思い通りにならなければ怒鳴るということは日常茶飯事でした。それが根本の原因で一度、転校しました。 今、私は大学生です。それを武器にするつもりはありませんが、私も成人しています。親だから行動すべてを監視してもいいということではないと思います。言わないと怒鳴られる、言っても怒鳴られる、だから私は隠す、という当たり前なことをまるでわかっていません。 また、私は完璧な人間では決してありません。自分が気付いていないだけで苦手なこともたくさんあります。自分の都合いいように書いてる部分があるように思われるかもしれませんが、ご容赦ください。 中学生にあがるまでにはもうすっかり自分は世界からいらない子なんだなあという無意識に思っており、ずるずると引きずってしまって高校生の頃、学校に行けなくなってしまった期間が少しあり、初めて保健室の先生を頼りましたが、部分的なことだけを話したので反抗期とくくられ、大人ってやっぱりこんな程度だよねと思ってしまいましたが、 その時初めて母が私のことをどんな思いで育てているかということと社会がどんなものかということを第三者の口から聞くことができたので、それまでの一方的に母という存在だけが悪い?(母に影響を与えているのは環境なので)ということは思わなくなったことと、言われること全てを真に受けるなというアドバイスでずいぶんと救われました。 高校生活を終えるあたりまでは、本当にいつでも自己否定で、自分に自信なんてなくて、なんで自分が人から好かれるかも、なんで人を好きにならなくちゃいけないのかも、わかりませんでした。 恥ずかしながら、私が築いてきた人間関係というか、人間を見る目はすこし屈折しているように感じます。どんなに仲のいい友人であっても、その子を過度に羨ましがって、その子自身を妬んでしまう瞬間があること、失恋などで悲しんでいる姿を見て、物事と関係ないにも関わらず「でもあなたには家族がいるじゃない」と思ってしまうことが止められないのです。 そう思うことが自分を嫌う一番の原因で苦しめるとわかっているのに、止められないんです。 母だけが原因ではないのですが、人間関係というか、恋愛を含めて人との距離感は今でもだいぶ迷います。 ですが、それでも環境と人に恵まれたおかげで、22歳のわたしがかっこうをつけて言うようで申し訳ないのですが、それでも私が生きる意味というものを探して生きてきたんです。 また、幸い私にはどうしても叶えたい夢を見つけることができたのでそこにしがみついて生きてきました。母にどんなことを言われたって、叶えるまでは死ねない!と、本当にそんな気持ちで動いてきました。 去年、大学を1年間休んで母から出世払いで借りた分と自分で貯めた分とで半年間、留学に行くことが出来ました。 半年滞在はするけれど、最初の1ヶ月間だけをホームステイして、そのあとは家を探すというふうに決めて出発しました。ご存じの方もいらっしゃるかもしれないのですが、留学で有名な国々の場合だとホームステイをホテル経営のように生業としてる家庭も決して少なくはないんです。 ですが、幸運なことにステイ先が純粋に子供が自立したから、という理由で学生を受け入れているお家に向かうことが出来ました。 本当にとてもとてもとても素敵な家庭で、わたしは当初の予定から、半年間すべてをそのお家で過ごさせてもらいました。なにひとつとっても、本当に幸せでした。 家族なんかでない、あかの他人のわたしを家族として迎えてくれて、些細な変化にも、わたしがなにを好きで、わたしがなにを見てどう思って、なんでそう行動したのか、いいことも悪いこともすべて受け入れてくれる、そんなお母さんと、お父さんでした。 他人だから、他人扱いする、なんてことはなくて、注意されることはもちろん、叱られたこともありました。それさえも、幸せでした。 また、お世話になった夫婦さんと息子さん娘さんの関係を見ていると、言葉にできないのですが、自分の家との差を文化といった側面からではなく、感じました。 その間、母との連絡は私が意図的に極力控えるようにして健康状態?や日々のことをかいつまんで伝えるような生活をしていて、かつて経験したことないほど快適な生活でした。縛られない、ということはこういうことかと思いました。母も似たようなことを口にしていました。 我ながらこの調子なら帰国後も…と期待していました。 ですが、やはり母との関係は変わっていませんでした。 それだけであれいいのですが、出発する前から、少し気になっていたんですが、昔に比べて私の理性がきかなくなってきたというか、今度は私も責められるたびに大声をだしたり物にあたるようになってきてしまいました。私がそんなことをしたって、なにも解決しないとわかっていても止まらないんです。 また、気になるのが叫んだという記憶だけが残って、その間、自分がどういう行動を起こしたかがほとんど思い出せないんです。こんなところで人生を棒に振るわけにはいかないんです。 留学、という経験があったからこそ、なのですがこの距離がいけないのかなと思います。 こう考えることは、わたしの逃げ道かもしれません。 きっと、もう普通、というかごくごくどこにでもある親子、母と娘の会話というものはできないんじゃないかと思います。 気づいていたのはもうずっとずっと前からなのですがお恥ずかしながら、22歳にもなってそれが、そうなることがずっと悲しくてどんなものと引き換えにしても私がずっと憧れてきたものであったとしても、 もう、だめなんだと思います。この距離でいる限り、難しいのかなと思います。 私は、お母さんとうまくやっていきたいんです。 憎まれたくも、いらないと思われたくも、軽蔑されたくもないんです。 このままだと憎んで憎んで許せなくなって、となり 母の老後をどういう風に自分が見るのかそれが本当に本当に怖いです。 大学4年生、就活です。わたしの夢がかかっているんです。 ここで転ぶわけにはいかないんです。今が行動を移すには忙しい時期だということは百も承知です。わたしの気持ちが乱されない方法であれば、構いません。 こういった経験のある方だけでなくても構いません。 どなたか母親と距離を取れる方法を教えてください。この期間だけでもいいので、距離をうまく取れる、取れそうな方法を教えてください。 長文失礼致しました。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

ご質問を拝見しての感想です。多分お母さんと似た年代の男性です。 私も30年ほど前に留学経験があり最初の3ヶ月はホームステイしてましたし、その後も現地で出来た友人と親との関係などを見てきました。 そこには確実に文化の違いがあり、アメリカでは「成人になるまで育てるのが親の務めでそれ以降は自由に生きればいいし、老後の親の面倒も不要」ということだと思います。 これってすごくいいようですが、逆にいえば「親の無責任」でもあります。 更に言えば、ホームステイで預かっている子供は所詮他人なので一層無責任です。 なので、そのことを自分の親と比較するのは大きな間違いです。 その上で、質問さんの親子関係を考えてみると、 まずは多分性格的にもかなり似ているのではと思います。 お互いがそれぞれ必要以上に相手の面倒をちゃんとみないといけないと思ったり、唯一の家族だからなのか気を許していて必要以上に甘えて好き勝手に言えるのではと思います。 多分、質問者さんはお母さんが思うよりも大人なのだと思います。 個人的なアドバイスとしては、一度お母さんと冷静に話をする機会を設けてはどうでしょうか? しっかりとお母さんに22年間育ててもらったお礼を言って、これからの質問者さんのライフプランを伝えてください。もちろん、その中にはお母さんの老後のプランも質問者さんなりに組み込んでください。 お母さんもまだまだお元気でしょう10年以上は働けるのではと思いますから、お母さんに関するライフプランは10年以上先からのことでいいでしょう。 あくまでも想像ですが、お母さんもこの22年間でいろんな岐路があったと思います。が、その岐路での選択の中で子育てを優先するために選べなかった選択肢もあったのではと思います。 質問者さんがしっかりと大人になっていることをお母さんに示して、これからのお母さんの岐路で質問者さんのことを考えずにお母さんが自由に選択してもいいことをお母さんに教えてあげてください。 余談ですが、子供はいつかは親を体力でも経済力でも抜く時が来ますし、そうでなくてはいけません。それで関係性が変わります。経済力ではまだまだ厳しいとは思いますが、他の面では早くお母さんと肩を並べられるようになってください。

関連するQ&A