- 締切済み
国立大工学部 学科選び 大学別特徴
現在高2でいよいよセンター試験まで1年切ったものです。 偏差値は進研模試で65~70くらい、駿台で56.8でした。塾は東進衛星でセンターレベル模試が590/900くらいです。 現在の志望校は東工大です。東工大はもちろんかなりハイレベルな大学であるのは知っているので、東工大+旧帝大+横浜国立くらいを視野に入れています 今までは漠然と工学部に行きたいと思っていたのですが、学科を本気で考えたことはありませんでした。そこで調べた結果、自分が興味あるのは、機械工学、電気電子工学、情報工学、航空宇宙工学と分かりました。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、○○大学は工学部の中でも○○学科がレベルが高い!とかそう言う感じです・・・わかりにくいですねw 例えばこんな感じです 九大は航空宇宙が強いetc ちなみにレベルが高いとは偏差値とかではなくて、研究室や研究内容などのことです 難解な文章ご容赦くださいヽ(´▽`)/
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- private3int
- ベストアンサー率28% (25/87)
情報工学科3年の者です。 質問者様を満足させるソリューションを提案できませんが、一応アドバイスをしておきます。 > 自分が興味あるのは、機械工学、電気電子工学、情報工学、航空宇宙工学 範囲が広いですね。いいことですが、メインとしてはどの分野を専攻したいか決定する必要があります。 行ける学科は1つだけですから。 ほとんどの学科で情報と電気電子の授業はあります。プログラミング演習もやります。ですから、機械工学なら機械だけ勉強するというわけではありません。 汎用性が高い学科は「機械」「電気電子」。不景気なのに求人は非常に多いです。 「情報」は工学部の中でも文系寄りです。他学科に比べて「数学」「物理」の授業が少ないので、不足分は独学で補うことになります。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
●研究費補助金 (1)東大 234億 (2)京大 139億 (3)阪大 118億 (4)東北大112億 (5)九大 69億 (6)名大 66億 (7)北大 65億 (8)東工 48億 ●外部資金 (1)東大 449億 (2)京大 229億 (3)阪大 219億 (4)東北大171億 (5)九大 122億 (6)慶應 99億 (7)名大 96億 (8)北大 89億 (9)東工 84億 ↑2011年度年間 予算は旧帝、企業援助は単科大より総合大有利 宇宙飛行士は東大ほか九大、北大 工学分野でノーベル賞受賞は京大、東工、東北大 … など理系は特に入試難易度では測れない得意分野があることが推測できる! 宇宙飛行士もノーベル賞も輩出してない阪大も研究生産率は高い! このクラスは分野に因る! 侮れない。
- KaitoushaA
- ベストアンサー率10% (18/179)
東大。ダメなら東工大です。