- ベストアンサー
天文学を学ぶ工学部の教授を教えてください!
タイトル通りですが、工学部の教授で天文学(宇宙)を学んでいる教授を知りませんか? たとえば宮崎大学の材料物理の山内教授みたいな方です。 私(高3)は理学部の物理学科で宇宙を学びたいと思ったのですが、センター試験の結果が悪く、第1志望の大学にいけそうにありません。と言うより、物理学科自体受かる可能性のある大学は少ないです。 しかし、工学部で天文学を学ぶ教授もいると聞いたので、その方の学科で学びたいと思い始めました。 もう1つ質問ですが、工学部から東北大の宇宙地球物理の大学院に進むことは可能ですか? よろしくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うーん。 電通大、無名ですねぇ。めっぽう就職は強い大学なのですが。 国立です。センター試験が必要です。 夜間中心の授業もありますが、できれば昼間の普通の 学科をお勧めします。 で、ここのメリットですが、 普通の研究所を持つ大学とは違って、 卒業研究を宇宙観測を志望するだけで菅平で観測ができます。 選ばれた人が研究所を運用する処とは違うので、 確実に宇宙観測が可能なのです。 NO.1に書いた参考URLにある研究室に所属すれば良いのですが 学科を超えた研究室所属も許されていますから、 まあ、とにかく入ってしまってから何とかすることが可能です。 もともと東大系の学校なので、東北大の大学院にも行きやすいのですが 推薦はありません。
その他の回答 (3)
- First_Noel
- ベストアンサー率31% (508/1597)
電気通信大学は近所にあります.電通大と略します.通常の大学ですよ. 天文学と言っても,いろいろあります. 物理的に成立性を吟味する天体物理でも,理論と観測とありますし, 観測の場合は地上観測から,探査機による探査まであります. 例えば宇宙科学研究所 http://www.isas.ac.jp/ に出向して研究すると言う道もあります.(宇宙研は大きく,理学系と工学系とに分かれています.) 宇宙研に限らず,国公立の研究施設には,いろいろな大学から出向して卒業研究等を 行っている学生が沢山います.そのテーマを所属大学で審査できるかどうかがポイントになります. 国立天文台とか野辺山電波天文台とかも見てみてはいかがでしょう? もう少し絞られますと,自ずと大学も決まって来るかと思います. >う1つ質問ですが、工学部から東北大の宇宙地球物理の大学院に進むことは可能ですか? ええと,工学から理学へ可能かどうかは分かりません,大学によるのかも? 可能な場合,3回生終わりか4年生始めに必ず志望する研究室の教授を訪問して 話を聞き,院生さんに頼んで過去問と解答集をもらうと良いです.
- nemuing
- ベストアンサー率33% (11/33)
電気通信大学は別に通信制じゃなくて国立の大学ですよ。なので普通に入試もあります。
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
工学部だと、こんな感じになってしまうと思いますが、 ここは設備が整っています。 参考URLをどうぞ それから、東北大宇宙地球物理への進学は問題ないでしょう。 といっても、通常の試験入学になりますが。
お礼
回答していただきありがとうございます。 参考URLを見てみました。 疑問に思ったことがあるのですが、この通信大学と言うのは国立、私立のどちらでしょうか? また、入学試験があるのでしょうか? 参考URLには載ってないように思いますが・・・。
お礼
電通大ですか。 レベル高そうですねぇ。 1年早く知ることができれば目指してたかもしれません。 ありがとうございました。