• ベストアンサー

ニトリは見た目だけ?

ニトリの家具を見せてもらったら、裏側はホッチキス止めでした。 買った本人曰く、店頭では裏側は見えないように置いてあって、正面と中しか見れなくて、届いてから初めて裏側が見れてビックリしたとのこと。 ニトリの商品はみんなこんな感じですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

部分にもよりますが、それは背面の薄い化粧ベニヤの事ですかね? なんにしろ、背面は目に見えない部分なので簡素化してコスト落としてるのが価格的に普通です。 ニトリに限らず通販であろうとIKEAであろうと大差は感じません。 その部分が納得の家具が必要であれば、価格帯自体が違います。 別にニトリに限った事ではありませんので気になさらず購入してください。

noname#184571
質問者

お礼

はい、裏面のことです。 ニトリに限ったことではないんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#179120
noname#179120
回答No.8

ホッチキスではなくタッカーですね。 業界ではタッカーどめと言います。 ニトリに限らず日本の完成品家具は こういう仕様です。 例えば椅子(食卓の椅子など)の表皮。 革でも合皮でも布地でも何でもいいのですが、 座面の裏側はこのタッカーでとめられています。 これで見た目だけと言われると手ごろな価格で 買える家具はありませんね。

noname#184571
質問者

お礼

どこの家具でもあることなんですね。 ありがとうございました。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.7

価格相応です。 ニトリに高級品は置いていないので、”そんなもん”としか言えません。 何より、家具の板張りや布張りをホッチキスで留めること自体は、普通に行われていることですよ。 どんな高級家具屋だって、意識して裏側を見せようとはしませんよ。 かと言ってニトリでも隠すわけではないので、見ようと思えば見れますよね。 (実際に見られた上での質問なんでしょうが・・・)

noname#184571
質問者

お礼

お値段以上ではなく、相応なんですね。 ありがとうございました。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.6

全部ではありませんが、そんなもんです。 安い製品を扱っていますので、そういう工程の商品も多いでしょうね。 ニトリでも高い物は、それなりの工程で作られていますので、まあわざわざ安い物を選んで買ったんでしょうねー(^_^; 裏を気にするんだったら展示品を動かしてもらって見れば良かっただけのことです。

noname#184571
質問者

お礼

ニトリでもよい製品はあるんですね。 ありがとうございました。

回答No.5

それよりも化学物質のニオイの方が気になります。 家を新築してニトリの家具を入れたとき、しばらく周囲がニオイました。

noname#184571
質問者

お礼

化学物質は中国製だからすごそうですよね。 ありがとうございました。

回答No.4

ステープル止め工法なら、今立ってる木造の2X4のうちなんかほとんど壁はステープルで留めてあるんですけど 車のシートだってそう いまでは医療でも極々当たり前に使っています。

noname#184571
質問者

お礼

どこにでも使われている普通のことなんですね。 ありがとうございました。

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.3

ニトリに限らずよく使われる工具です。 ホッチキスというのは製品名で、一般名称はステープラーといいます。 紙を束ねるものが一般的すぎて紙をまとめるもの、と思いがちですが タッカー、またはステープルガンという工具を用い軽い木材や畳などを 固定するのによく使われます。 目に付くものでよくみるのはイスの革張りやガーデンラティス等です。 金具が嫌なら仕口工法で家具を作ってくれる宮大工でも探すしかないですね……

noname#184571
質問者

お礼

よくあることなんですね。 ありがとうございました。

回答No.1

ホッチキス止めはいけないんですか? 確かにちょっと安っぽい感じがしないでもないですが、ちゃんとした工法だと思いますよ。 タンスの裏側のベニヤ板であれ、椅子の裏側の布地であれ、しっかりと丈夫に止められていれば問題ないと思いますが。

noname#184571
質問者

お礼

そういう工法なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A