※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エントリーシートに関して教えてください)
エントリーシートでの卒論・修論ゼミナール・得意科目等の回答について
このQ&Aのポイント
就職活動をしている理系大学3年生の方がエントリーシートの卒論・修論ゼミナール・得意科目等の項目について質問しています。
研究室に所属していないため、「得意科目等」について書く必要があると考えています。
努力して一番良い成績を取った科目を書こうと考えているが、正直には得意ではないため、「努力した科目」と表現した方が良いのかどうか悩んでいます。
就職活動をしている理系大学3年生の者です。
記入に困っている項目があるので回答よろしくお願いします。
「卒論・修論ゼミナール・得意科目等」
と言う項目があります。
私はまだ研究室に属していないので、書くとしたら「得意科目等」になると思います。
しかし、得意と言える科目がありません。そこで、単位を取るのが難しいとされていた科目を、努力してS(一番良い成績)を取ったことを書こうと考えているのですが、得意科目ではなく、努力した科目です
Sを取りましたが、正直得意とは言えません。面接でこの科目を突っ込んで聞かれたら答えられません。なので、”得意”ではなく”努力”としたいのですが、いいのでしょうか??
また、この場合「得意とは言えないのですが、努力した科目は.........」などと書いた方が良いのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。 Sを取ったのだから自信を持っていきたいと思います。 早い回答に助かりました ありがとうございました