• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高機能自閉症 思春期の娘の欝病??)

高機能自閉症の思春期娘の欝病の悩み

このQ&Aのポイント
  • 質問者は高機能自閉症の14歳の娘のことで悩んでいます。外見は落ち着いてきたように見えますが、自己評価の異常な低さや睡眠障害で軽い躁鬱状態だと診断され、抗欝剤の服用に悩んでいます。
  • 診断を下した医師とのコミュニケーションが少なく、米国では薬を使用する傾向があることから、質問者は抗欝剤の使用に賛同できないと感じています。
  • また、医師との話し合いにより、視床下部障害という言葉が出てきたため、ネットで調べたところ、摂食障害と関連していることが示されています。また、発育のスピードやいびき、発声の寝言にも異常が見られます。MRI検査の必要性についても知りたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 >発達障害の子を対象にした極少人数の全寮制で生活 と言うことは、薬の処方をされた医師も「発達障碍の専門医」と言うことでしょうか? >睡眠障害で軽い躁鬱状態だと診断され >一緒に暮らしていた私から見ると今始まったことではなく、自閉症に良くみられる状態とも考えられます。 確かに自閉症の子に多くみられる行動ですが、それが睡眠障害と言えるレベルまで高じている場合、うちの生徒でも服薬しています。 逆に、保護者の希望で服薬していないで、パニックを起こしている子などもいます。 まず、14歳で高機能ならば、自分の状態が「しんどいかどうか」をお子さんに確認してはいかがでしょうか? また、薬もお子さんからの細かいフェードバックがあれば、調整も行われますし、症状が改善されれば、服薬もなくなります。 思春期(一番のピークは17歳でしょうか)にはホルモンバランスも大きく変化し、それまで「まぁまぁ」と過ごせたことが「くるしく」なる時期でもあります。 経験的には、自閉症の子にとって「出来るだけマイナス経験は、避けるべき」だとは思いますので。 ご参考までに。

gucyanhk
質問者

お礼

“経験的には、自閉症の子にとって「出来るだけマイナス経験は、避けるべき」だとは思いますので。” ここの部分が、とても心に響きました。自閉気味の子供達は、普段の生活をしているだけでも、普通の子よりマイナスの経験が多くなりますから、そこに気をつけてあげればならないのですね。 彼女の自己評価の低さのすべては、そこからきていると思います。 躁うつ病と診断を下した医師は発達障害専門ではありませんが、その学校の生徒たちがセラピーに使用している精神科医なので、似たようなケースを見ているはずです。また、学校専属の精神科医も同意見でした。 プロのご意見ありがとうございました。 大変助かりました!

その他の回答 (1)

回答No.1

確かに、未成年に安易に向精神薬を飲ませるのは、あまり良くないと言われているようです。お子さんを見てこられて今までとそう変わらないと思うようであれば、まずは原因となっている睡眠障害を改善することを重視されてはいかがでしょうか。 MRIを撮るかどうかは、医師が判断することではないかと思います。が、気になるようであれば、そうした方がいいかどうか、相談されてはいかがでしょうか。障害名に対し、自分は何をすべきか。何ができるのかを尋ねてください。 ただ、うちの子は0歳の頃から向精神薬を飲んでいます。もしかしたら悪影響もあるのかもしれませんが、必要不可欠だから飲んでいます。

gucyanhk
質問者

お礼

はい、今日早速スカイプで顔を見て話そうと思います。 私自身がパニックになって肝心な“障害名に対し、自分は何をすべきか。何ができるのかを尋ねる”ことしていませんでした。。。 お子様のお話もしていただき、とても参考になりました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A