• 締切済み

自閉症の3歳の娘について

未熟児で産まれ、出産した病院に定期的に通って検診を受けています。ちょうど、病院の3歳児検診で、発達の遅れでそれ専門の病院へ紹介状を出されました。身体や運動に関しては遅れていませんが、言葉等が遅れています。 その病院にいき、診断が出されました。発達はギリギリセーフ。ただ、自閉症スペクトラムと診断されました。まだ、3歳児だしハッキリ自閉症と診断できませんが、今の段階では自閉症ですと。正直、ヘコみました。幼稚園でも、周りの子よりは言葉は遅いですし、オムツもとれません。お友達と会話なんて出来ていません。やっぱり、そうだったのかなと予感はしていましたが、いざとなると落ち込みます。 自閉症特有なのか、ものすごい神経質でこだわりがあり、一つ気に食わないと暴れるし手がつけれない状態になります。ちょっと暴れる一歩手前になると私達も腫れものに触るかの様に接している状況にまります。もう、暴れてしまって、暴れてる時に何を言っても意味を理解できず、娘は同じ言葉の繰り返し。しかも、話しをしてもオウム返し。娘の周りの同級生をみると、ちゃんと会話出来るのをみるととても羨ましく、悲しくなります。 自分の育て方がどこでどう間違ったのかと思うと、虚しくなります。お友達と会話出来ないから、きっとお友達もいないと思います。幼稚園行きたくないとしょっちゅう言います。1人遊びが好きみたいですね。と先生にも言われ、確実に友達がいないんだなと思うと、普通の幼稚園じゃダメなんだろうかと思います。4月から入って慣れた時に幼稚園を変えるのも可哀想だし、先生にも自閉症と理解してもらい娘のペースに合わせて協力してもらっている状況なのでもう少し様子をみようと主人とも話し合いました。 ただ、お昼寝をしてこないで機嫌が悪かったり、何か気に食わなくて機嫌が悪い時は本当に手がつけれなくてご飯もお風呂も全く出来ない状況になります。泣いて暴れて、何を言っても理解出来ず親も壊れてしまいそうになります。何してもおさまらなくて、近所には、虐待してるんじゃないかと思われるほどです。でも、実際に本当に酷い時は私も壊れてしまい思わず、手が出てしまいスグ後悔してしまいます。娘をひっぱたいたりはしたくないんです。そんな、自分も嫌になりこの子には私がいたら悪循環じゃないかと思い死にたくなることもあります。私も一緒に泣いてしまう事もあります。娘は、泣いた私を見て泣きながら娘は『ティシュティシュ』『お母さんとギュする』と言ってくるのをみるとちゃんとこの子にも気持ちがあるんだなと思いました。手をあげるのは決して良くない事だとわかります。娘が大好きでもこんな母親をお母さんと思ってるのを見ると本当に申し訳なくて、ちゃんと産んであげれなくてごめんねという気持ちでいっぱいになります。落ち着いてる時は、本当にいい子でニコニコ歌も上手に歌うし、お絵かきも好きだし、パズルも得意だし、シャボン玉も好きだし、お手伝いも自分から率先してしてくれるイイ子です。ただ、手がつけれない状態になるとどうしても頭を抱えてしまいます。 一つの個性として娘を育てていかなければと思いますが、今一つ一歩前に進めません。 自閉症の子をお持ちの親御さんはどの様に乗り越えてきましたか?また、普通の幼稚園や学校に通わせていますか?アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

3児の母で、5歳の時に広汎性発達障害と診断された子どもがいます。 今は地元の小学校の支援学級に通っています。 うちの子の場合は、施設と保育所を平行通園していました。 私の体験ですが、まず親子の信頼関係を築くのが一番ですね。 これがあれば、子どもの機嫌が悪い時でも、母が抱っこすれば気持ちが切り替えられるようになります。 信頼関係が無い相手だと、機嫌が悪い子どもに一方的に暴力や暴言を受けたりするし、下手に食べ物やオモチャ等で機嫌をとったりすると、今後も何も良い事をしていないのに褒美をあげなければ、事態が収集つかなくなったりします。 後は、うちの子も言葉が遅かったので、いつも私が子どもの思いを代弁していました。 保育所の先生や施設の先生も、うちの子の気持ちを代弁してくれましたし、うちの子が得意な事を皆に見せて褒めてもらい、子どもの自己肯定感も育ててくれました。 うちの子は、保育所も施設も先生に恵まれていたと思います。 施設の先生にも、保育所の先生にも良く相談していたし、親も良い勉強になりました。 それから、施設に通っていて仲良くなったお母さん達とは、今でも良き相談相手です。 質問の答えですが、保育所と施設と両方に通ったおかげで沢山の相談相手が出来た事と、様々なタイプの子ども達が見られた事で、子育てについて色々と勉強になりました。 私は、子育てで辛い事があったら、子どもが産まれた時を思い出すようにしています。 子どもが産まれる時って、元気に産まれてくれれば、それだけで良いって願いましたよね。 人間って欲なもので、元気に産まれてきたら、今度は運動が出来るようになって欲しいとか、どんどん違う願いが出てきちゃうんですよ。 なので私は、子どもが元気に笑って生活していれば、それで良いんだ~って思うようにしています。

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.6

 4歳4ヶ月の男の孫がいます。自閉症とダウン症に伴ういくつかの症状があります。  生まれて半年は、ほとんど毎日を一緒に過ごしていましたので、自分の子供の様に思ってしまいます。  2歳半の弟がいますが、1年ほど前から兄はいろいろな面で遅れてしまっています。 >自分の育て方がどこでどう間違ったのかと思うと、虚しくなります。  自閉症は育て方ではありません。  先天性のものです。 >ただ、手がつけれない状態になるとどうしても頭を抱えてしまいます。  混乱しているのは、あなたよりも娘さんです。  それを思いやることではないでしょうか。 >自閉症の子をお持ちの親御さんはどの様に乗り越えてきましたか?  まだ、これからが大変だと思いますが、孫は本当に可愛いのです。  弟の他にもう一人、男の孫がいますが、とにかくこの孫が一番可愛いのです。  それでも他人の目が気になることもあります。  そんな時は、私と妻や娘夫婦に何かの学びを与えるべく生まれてきたのだと思っています。  また、弟や他の子とは比較しない様にしています。 >また、普通の幼稚園や学校に通わせていますか?  8月から私の娘は職場復帰の予定ですが、孫の受け入れ先の保育所が見つかりません。  来春からは入れる可能性がありますが、それまでは私達夫婦が預かる予定です。  受け入れ先があれば、そちらにお願いするのが、お二人にとって良いと思います。  笑顔で朗らかに楽天的積極的にいきましょう。  

回答No.5

一時期、自閉症について調べていたことがあるので、コメントさせて下さいね。 まず、自閉症になったのは、質問者様の育て方が悪かったわけでも、間違えたわけでもはありませんよ! こだわりが強いのは、自閉症の特徴ともいわれます。 それに、ママが泣いたらぎゅっとしようとするなんて、質問者様が今まで優しい気持ちをもって育ててこられた何よりの証拠をじゃないですか(^^) 周りには、何も知らずに心無いことを言われたりすることがあるかもしれませんが、 それはその人が自閉症について無知だからです。 漫画ですが、是非、「光とともに」を読んでみて下さい。 自閉症がテーマのもので、沢山の方々の体験談を基に書かれているため、得ることが本当に多かったです。 学校の選び方、接し方、教え方等々、参考になると思います。

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.4

二児の母です。 先日次男を出産したばかりで、まだ何の障害があるのかなどは分かりません。 上の子は何も障害はありません。 なので、障害のある子供を育てたわけではないので、回答には当てはまらないと思いますが。 本当に、毎日お疲れさまです。 私も息子が3歳になりますが、イヤイヤ期が終わったと思っていたらさらにパワーアップして、毎日ストレス溜めまくりです。 意思の疎通がうまくできないと余計に辛いですよね。 以前テレビで自閉症の子供を取り扱った番組を観たことがあります。 そのときに出ていた「奥田健次」という方の自閉症の子供への対応のしかたがとても私には素晴らしく思えました。 叱らず、うまく子供を誘導?していて、障害を持っていない子供にも当てはまるなと納得しました。 彼の著書も買って読破しました。 実際に自分の育児にも少しずつですが、取り入れています。 お時間はないかも知れませんが、図書館などで読めるときに読んでみてください。 奥田先生は自閉症のお子さまの療育みたいなこともしています。それはすごく高額らしく、しかも、奥田先生のやり方に満足できない親御さんもいらっしゃるみたいなことも番組では紹介していました。 ただ、私は先生のやり方に共感できたので、もし自分の子供が自閉症だとしたら迷わずお願いすると思います。 一度検索してみてください。 私は回し者ではありません(^_^;) 質問者さんにとって、何か突破口となるものが見つかりますように。 同じ子育てする者として、気持ちはすごく分かります。 愛情がどんなにあっても親も人間ですから、感情が爆発することだってありますよね。私も脳内では何度も虐待してます。ストレスばっかりですが、寝顔を見たり、子供か私を労る言葉をかけてくれたりすると、本当に自分が親で申し訳なく思います。 それでも、子供は母親が好きです。 自信を持ってください。 子供さんにとって一番安らげるのは質問者さんです。 充分頑張っていらっしゃるので、あとは子供さんにとって一番良い療育と、質問者さんのストレス発散出来る場所を確保することですよね。 ちゃんとした回答になってなくてすみません。

  • MayOKayO
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

4歳男児 恐らく自閉症 精神障害児 の、母です。 わかる。わかります。 死にたくなること 虐待かと思うくらい怒鳴りつけること。 あるある。 でもね、 夜寝てる顔見てると 最高にかわいいんです。 いまはそれでいいんです。 私は 子供の将来 自分の将来 色々考えて想像して、つらくなるんですよね。 比べちゃうし。 でも、子供が本当に可愛い!!と思える瞬間がまだあるうちは 私は大丈夫、 と、言い聞かせて頑張ってます。 アドバイスでも何でもなくてスミマセン。 でも、こういうことって、分かち合いが大切って思うので。

noname#228334
noname#228334
回答No.2

幼稚園教諭でした。 自閉症や何らかの障がいのある子も通ってました。 週1回養育センターなどに通いながらの子もいましたし、幼稚園だけの子もいました。 お母様が幼稚園の先生に病院で言われたことを相談して見てください。 幼稚園は入園する前に面接して入園許可したわけですし、補助の先生を付けたり対応してくれると思いますよ。 教育メインでドリルなどみっちりした幼稚園だとうちには合わないのではって断られるかもしれませんが… 年長さんでも補助が付いていた子が小学校と相談してとりあえず1年間普通学級で過ごしてる子もいます。 幼稚園にははっきり自閉症とは言えないが今の感じだと自閉症かもしれませんねと言われました。と相談して見てたら良いかもしれません。

回答No.1

Q、自閉症の子をお持ちの親御さんはどの様に乗り越えてきましたか? A、別に、自然体で・・・。 >今の段階では自閉症です。 これが、本当であれば、そういう子として精一杯育てるしかありませんよ。 >ニコニコ歌も上手に歌うし、 >お絵かきも好きだし、 >パズルも得意だし、 >シャボン玉も好きだし、 >お手伝いも自分から率先してしてくれるイイ子です。 これが事実であれば、いわゆる「(従来型)自閉症児」さんではないですね。ですから、自閉症児の親としては「羨ましい」の一語です。 もちろん、時には健常児、時には拘り児の二つの顔が現れ消える訳ですから、私らと違って下手に期待されるんだと思いますよ。そこんところが、悩ましいところでしょう。 >アドバイスよろしくお願いします。 一つ、でっかいキャンピングカーでも買いませんか?そうして、可能な限り、海や山に親子で出かけませんか?キャンピングカーは、御夫婦の子育て宣言。そうして、それなりに子育てを楽しみましょう。