- ベストアンサー
上司に相談する方法とは?業務負担の問題を解決したい
- 上司に相談する方法とは?業務負担の問題を解決したい
- 20年キャリアの職員から業務負担を押し付けられているあなたへのアドバイス
- 部長に業務負担について伝える際の注意点
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一度、労基法などを読んでみて下さい。 読みにくい法律の中では、簡単な部類だし、労使の両方にとって有益な知識かと思いますので、一度は目を通しておかれた方が良いと思いますよ。 法律上で意味のある試用期間は2週間です。 2週間以内なら、企業側は自由に解雇が可能ですが、それを過ぎると、法律上は正規雇用社員と同じ身分です。 また「病気」を理由に、直ちに解雇は出来ません。 もし「クビ!(解雇)」などと言われたら、ほぼ確実に不当解雇になりますし、また「依願退職しろ!」などと言われたら、それも退職強要と言う違法行為になります。 従い、部長さんと話しをする場合は、用心のため録音でもしておかれたら良いと思います。 変な発言があれば、処罰対象になるのは部長さん側になりますよ。 更に、業務遂行上で必要な指導・教育は、企業側の義務です。 そもそもご質問は、それが正しく行われていない状態ではないか?と思われます。 加えて、質問者さんが精神疾患になった原因も、女性職員によるパワハラ的な言動が疑われます。 部長さんが人事労務に詳しいのであれば、それら法的根拠に基づいて、理解を求められたらどうでしょうか?
その他の回答 (1)
こんばんは、ご参考までに回答させていただきます。 さぞお困りでしょうね、大変真面目な方とお見受けしました。 私は同じ様な立場にあった時、部長と共通の第三者に相談をして、 部長との相談の場に入ってもらうという事をしました。 第三者が弁護人の様になってくれる事で、部長も私自身も冷静に話しをする事ができました。 何より、第三者の口から話してもらうことで、客観的に解決しようという流れになります。 1対1だとどうしても主観で話すことになるので、 「こいつは独りよがりな奴だな」と思われる可能性があります。 それにもし部長から理不尽な扱いを受けても、その場に第三者が居ることで防ぐことができますよ。 どうか自分の立場を悪くしない様、たんたんと説明するに限ります。 ここがこうだから困っている、どうしたら良いかアドバイスを貰えないか?という感じで。 雇われの身ですがこちらにも選ぶ権利はあります。 もしこれで存外な扱いを受けたら、こちらから切るか異動するつもりで居てもいいのではないでしょうか。 何より、既にあなた自身のバランスが崩れてしまっているのですからね。 あなたは現場の改善について相談する権利がありますよ。 自分を一番に考えてくださいね。がんばってください、応援しています。
お礼
第3者とは少し違いますが とりあえず周りの部署員とはよく話をしました。 大なり小なり、あーこいつやばいのかって認識はありますよね。 だから仮に部長面談とかして「質問者はどう?」って聞いたとき 似たような回答イメージができるかと思いました。 ともあれ、新人には荷が重い業務ですよねえ・・・
お礼
ありがとうございます。 今日部長と話したら解雇はしないそうです。 教育の面についてもやはりご理解いただいています。 ただ、実際は実務担当者間のことですから いくら上からしっかり教育しろって言っても あんまり響かない気もありますよねえ・・・