• 締切済み

名付けの相談に答えたい

こんにちは! 友達に子供の名付けの相談を受けました! 提案できる知識が少なかったのでアドバイスできませんでしたが… 友達の名付けの要望としては、 「人は財産にしがみつき、アレも欲しいコレも欲しいと目をギラギラさせ、あいつが憎い、死ぬのは怖いとイライラビクビクしながら生きている。 そんな生き方はつまらないんじゃないか? モノにもココロにもこだわらず、カラリと晴れ渡った青空のように、スルリサラリと吹き抜けてゆく涼風のように生きられたら最高よ」 とのことです。 苗字に「安(やす)」がつくので「やすっぽい○○」みたいな意味合いにとられる物の名前はまずいようです。空や風、光といったわかりやすすぎる物の名前も考えたけど、もうすこし上記のような意味を網羅した名前がいいとのことです。 難しいですよね… なんだか内容は仏教の考え方から引用しているみたいで、ちょっと古風でお坊さんみたいな名前も魅力的だそうです。照英とか、漣(さざ)とか。 男女の判別はまだできないようです。 私はもっとわかりやすくて親しみある名前のほうがいいんじゃない? と思ってるので、とりあえずこんな名前もあるよといろいろ教える→でもこれじゃ読めないよね?っと説得してもいいかもしれません。 ともかく相談に乗ってあげたいんです! ネットではニュアンスから探すような手段が少なくて困っています。 参考になるような名前、漢字などありましたら教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

せめて男女のどっちか決まってからのほうがいいんじゃない? でも「安」がついてるからって言って「安っぽい」って考えのほうが安直だと思うけど。 「やすらかに」って平穏な意味もあるじゃん。 ものに執着しすぎるのは問題だけど、執着しなさすぎるのも問題だと思うけど。 女の子だったらそのまま「涼風」で「すずか」でいいんじゃない? 男の子なら「達観」の「観」(かん) 「悟」(さとる) (まあ、自分の子供だったら付けないけど、そういう仏教的名前がいいのなら) >漣(さざ) はい、DQNネーム確定!

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.5

http://dqname.jp/ ここが、つけてはいけない名前のサイトだから、これ以外にしましょう。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

とにかく「キラキラネーム」と呼ばれる類いの名前(文字)が名付けられないように注意して下さい。 一般の大人が初見で分からない読み方ならば、 当然、その子供の友人達は一層読むことができません。 また、アメリカにおいても映画やコミック等のキャラの名前を流用する、 「キラキラネーム」の類いがありますが、 実際、就職時の採用では除外されることもあるそうです。 「そんな怪しい名前を付ける常識ない親に育てられた子供が、  まともな大人に成長している訳がない。」という考え方です。

re-licky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 未来のことを考えて、大人になっても不自然じゃないもの、っていうのも重要ですよね!

noname#201242
noname#201242
回答No.3

こんにちは。 第二次大戦中の軍人さんの名前を見ていると、結構今の感覚では読めない名前があります。 そのちょっと前の世代は江戸時代的な名前だったのでしょうし、私もキラキラネームは好きではありませんが、流行というのはいつの時代にもあるものなのだろう、とも思います。 ただ、個人的には、画数が多くて難しい漢字だと手書きするのに大変じゃないかな~、電話で漢字の説明をする時に難しいのも大変じゃないかな~、PCの漢字変換で出るんだろうか~などと思う次第です。 昔の人のほうが旧字体で難しい漢字を手書きしてましたけど(学は學だったし、体は體だったし)、今の人はそんなに書きませんしね。 個人的には凝り過ぎない名前に好感を持ちますが、現在甘ったるいような名前でも、周りがみんなそんなだったら目立たなくなるのかもしれません。30年前の小学生と今の小学生では名前の傾向が違うでしょう。 世代が違うと正直なところ、頭痛がしますけど(苦笑) 国語辞典や漢字辞典で文字の意味を改めてチェックしてみるのもいいかもしれませんね! マイナスの意味があったりすると何でしょうし。。。。

re-licky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 口頭での説明が簡単、読み違い・書き違いしにくい、意味がわかりやすい、一般的で簡単な漢字ですね~ ちょっと漢字辞書ひいてみようかと思います!

noname#179044
noname#179044
回答No.2

お友達さん、DQNネーム嗜好に片足突っ込んでますね。 TV等メディアでは子供をおもんぱかって(注・けして親をかばう意味は無いと思われる) キラキラネーム(笑)などと紹介されてますが。 お友達はあなたに相談してるでしょうけど、答えをあなたに出してもらいたいわけでは 無いと思いますので。結局自分や夫婦や家族や信頼する人(家族ぐるみ)で決めるものですから。 付かず離れずDQNネームがでてきたら「それwDQNネームだしw」と指摘して お子さんを助ける立場が望ましいか…といいたいけど 友達の立場だとなおむずかしいんですよね~。 本人はお花畑で、子供がつらい思いをするって事にぜんぜん気がつかないし。 本気のアドバイスするなら「人格は名前では決まらない。でも人生は名前で左右されることもある。 大切なのは意味ではなく、社会的に適した名前かどうかだよ」ですけどね。 (読めてかけて悪い意味もなく親の思い入れも強すぎず、子供のためをおもったものがベストだと思われる) まあ、仏教てより風来坊・根無し草って感じの名前がお好みのようですよね。 こっち方面の単語で調べてみるとよいかもしれません。 寅次郎とかがジャストな気はします。 漣(さざ)wないわw

回答No.1

 公輝(まさき)。  ご存知かもしれませんが、『動物のお医者さん』という漫画の主人公です。通称「ハムテル(公→ハム 輝→テル)」。 「モノにもココロにもこだわらず、カラリと晴れ渡った青空のように、スルリサラリと吹き抜けてゆく涼風のように生き」ているキャラクターだと思うんです。物語中、一度も我を通したり意地を張ったり激昂したりといったシーンがないし。  漫画そのままというのはやはりダメでしょうか?

re-licky
質問者

お礼

いいかもしれませんね! わたしも教科書や漫画で絶対使われる名前ですが、それでいじられることは無かったですし!

関連するQ&A