• 締切済み

小学校教員の休職と復帰について

小学校教員の休職と復帰について。 親戚が教員をしております。今年に入ってクラスが荒れ、毎日心身共に疲れ果てて帰宅しています。 本人はもう辞めたいと言っていますが、まわりの猛反対に合いどうしたら良いかわからなくなっています。 私としては体を壊してまで続ける必要は無いと思いますが、せっかく努力して就いた職業ですのでもったいない気もしてしまいます。 そこで質問なのですが、 ・例えば病気や育児休暇など、休職として認めてもらえるものはどのような種類があるのでしょうか。 ・一度退職してしまっても、教員免許を持っていれば何年後かに再復帰できるものなのでしょうか。 無知ですみません。法律がどうなっているのか知りたいです。 親戚も含め、きちんとした話し合いの材料にしたいので是非ご回答をお願い致します。

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 本来はご本人と職場の上司、副校長・校長とで相談されることです。ですが・・・ ・病気休職という制度があります。教育長から休職の辞令(休職許可)をいただくためには、主治医+公的病院の診断書の二通が必要です。6-12ヶ月が普通ですが、24ヶ月までは延長できます。 ・その間の身分は保障されます。一年間は給与も基本給その他、交通費を除けば支給されます。期末手当は皆勤手当がなくなりますがこれも支給されます。2年目からは各都道府県によって扱いが異なります ・復職は辞令によって行われます。辞令をいただくためには休職時と同じように主治医+公的病院の診断書が必要です。ただ審査があってまだ復職は認められない(引き続き休職を命ずる)という辞令が出る場合もあります。  復職先は基本的に同じ職場です。職務分担は学校の上司と話し合いをしながらということになります。心の病気での休職が増えており、最近では「復職プログラム」を組んで復職を支援する自治他が多くなりました。                        ☆  一度、どんと一年休まれて心と体を休めることをお奨めします。真面目な人ほど深みにはまります。今年の3/31をめどにされたらいかがでしょうか。学校側もそちらの方が変わりの講師とかを捜しやすく、混乱を最小限にすることが出来ます。  あとは本人の説得ですが、ここは現場の上司に相談されてまずはそちらに一任してください。親戚とかそういう方まで出しゃばるのはよくありません。心の負担が増すばかりです。せいぜい両親までですね。

関連するQ&A