• ベストアンサー

全般性不安障害について

まだ医者に掛かっていないのですが、10年前ほどから他人には説明のつかない不安に悩まされています。 10年前にも病院に行かしてもらったのですが、その時はいくら検査しても原因が分からず、結局治療しないまま今まで来てしまい、最近になってようやく病気が分かってきたと聞いて、自分で調べてみて全般性不安障害という病気を知りました。 しかしこの病気は10歳以前の幼少期に発病すると重症化しやすく治りにくいと書いてあったり、治療薬のSSRIの離脱症状がキツいと聞きます。 場合によってはむしろ悪化するとか・・・ こういった症例でもこれは完治(寛解)するものなんでしょうか? 同じような境遇の方回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2です。 ここでは不安障害=鬱の症状の一つと考えてみます。 鬱に効果があると言われてるものは ・処方される薬 ・医師の指示通りの生活 ・本人の生活リズム・生活環境 ・家族・知人などの協力 ・アルコールを控える など、完治・寛解には複合的な要素があるので、一概にいつ治るかは決められません。 ただ、上記のうち、本人の生活リズム・生活環境によってかなり変わってくると思います。 ・規則正しい生活(朝起きて夜寝る、3食食事を摂る、1日1回は外出する(散歩や図書館や買い物など)、加えて晴れた日は外に出て陽の光を浴びる、などが重要で、薬はあくまでそのサポート役だと思います。 鬱は、ひどい時は布団からも出られず、夜眠れない、食欲がない等ありますが、まずは主治医と話し合って自分の生活を見直すことから始めましょう。 以上を踏まえて、寛解がすぐ来なくても決してあせらずに、医師の指示を元にゆっくりと確実に一歩一歩寛解・完治に向って進んでいってください。

Human_being
質問者

お礼

重ねての回答ありがとうございます。 生活リズムや環境を改善できればいいのですが、同じ大学生の兄弟とライフスタイルが違うのに同じ部屋ということもあって、なかなか自分のリズムにできないんですね。 まぁそういった生活を10年以上続けてきて、高校の頃は少し軽くなりましたので生活習慣はあまり深くは関係してないのかも知れません。 他の方の質問に、小さい頃から全般性不安障害を患った方でSSRIの服用で一旦は寛解したものの、数年後に再発してむしろ悪化してしまったという例もありますので、少し治療を躊躇しているところなんです。

Human_being
質問者

補足

う~ん・・・鬱ではないんですよね。 一時期鬱になりかけましたが、それとは違う症状なんです。 他人には説明のつかない不安、例えばバスに乗るのが怖いとか、重い物を運ぶのが怖いとか、ピアノの低音が怖いとか、他人に説明しても理解できない、或いは説明できない恐怖や不安があるきっかけで出てくるんです。 そのきっかけも時と場合によって出てこなかったり出てきたり・・・ 最近その症状が悪化してきましたが、それが生活習慣の所為なのかストレスの所為なのかは分かりません。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 病名は自分が決めるのではなく(自覚症状があっても)医師が決めることなので、 まずは通院から始めたらどうでしょうか。 病院は、通院が週一ペースのところがいいです。 それから、素人判断で勝手に投薬の量を変えたりやめたりしないで、時間や量は守って投薬した方がいいです。 最初から自分に最適な薬の量・種類を処方されることは少ないので、通院ごとに自分の状況を伝えて最適な種類の処方箋をマメに作成してもらったほうがいいです。 また、投薬による副作用が出たら、遠慮なく医師に伝えましょう。 通院を週一にしたほうがいいのはこのためです。

Human_being
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは病院に行くところから始めようと思います。 ってかそこからやらないと始まらないですよね・・・ 人に依るのでしょうが、治るまでにはどれくらいの期間が必要なんでしょうか・・・?

noname#244462
noname#244462
回答No.1

抗うつ剤は処方されたからと言って飲まなければならない訳ではありません。抗不安剤だけで改善する事は充分ありえます。私はうつ病、パニック障害の経験者ですが、自己判断で抗うつ剤は止めましたが、今は寛解してます。 ただ、薬の副作用は人それぞれ違います。飲んでみてから対応しても遅くはないと思います。どちらにしても先ずは病院へ行ってみましょう。

Human_being
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、まずは病院へ行かないと。。。

関連するQ&A