- ベストアンサー
正字について
以下の漢字ですが、正字といわれるのはどれになるのでしょうか。 ●「縫う」→しんにょうのテンがひとつのものか、ふたつのものか ●「闇」→音の部分の一画目がタテのものか、ヨコのものか ●「憧」→童の部分の一画目がタテのものか、ヨコのものか ●「憶」→意の部分の一画目がタテのものか、ヨコのものか おわかりになるかたがいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。 よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
以下の漢字ですが、正字といわれるのはどれになるのでしょうか。 ●「縫う」→しんにょうのテンがひとつのものか、ふたつのものか ●「闇」→音の部分の一画目がタテのものか、ヨコのものか ●「憧」→童の部分の一画目がタテのものか、ヨコのものか ●「憶」→意の部分の一画目がタテのものか、ヨコのものか おわかりになるかたがいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。 よろしくお願い申し上げます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 出版物をみていて、前から気になっていたのです。 ほかにもいろいろとあるのですね。
補足
あとひとつだけ補足させてください。 「逝」→これに関しては正字というと、しんにょうのテンひとつでしょうか、ふたつでしょうか。